Chromeだと[CTRL]押しながらの複数文字選択ができない。
ということでfirefoxを久しぶりに起動。
お話しするにはログインしてください。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
谷川俊太郎は新しモノ好きで、詩もMacBook Proで書いている。
勝手にアナログのイメージを持ってたけど。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
ムーミンの目は赤かった
“ムーミントロールのデビューは、1934年。20歳のときにトーベは『黒いムーミントロール』とよばれる水彩画を描いています。そこにはシルエットながら大きな鼻と耳をもった、明らかにムーミントロールとわかる生き物が描かれています。しかし今のようなかわいらしいムーミンではなく、むしろ赤い目をした恐ろしい妖怪のような姿です。”
「ムーミン公式サイトより」
http://moomin.co.jp/data/history/index.html
今日知ったことのことを語る
ミッドナイト・イン・パリ→(マリオン・コティヤール(美しい)、ガートルード・スタイン)
↓
ベル・エポック(1900年前後)↔1920年代(レ・ザネ・フォル/狂乱の時代)
↓
ロートレック
↓
写真家セスコー→久保貞次郎(美術評論家)コレクション→栃木県真岡市(もおかし)
↓
リトグラフ(石版画)の仕組み

今日知ったことのことを語る
富士フイルムカメラ事業(2015年度)
・デジタルカメラが140万台
・instax(チェキ)は500万台(過去最高)
・instaxの地域別売り上げは、アジア→約30%、アメリカ→約30%、ヨーロッパ→約15%等
チェキ、一時は生産停止も検討されたそうですが現在はカメラ事業の稼ぎ頭となっているようです。
今日知ったことのことを語る
「カールCMソング ~カールの里からの便り~/三橋美智也」の作詞は、サントリーローヤル(ランボオ篇)、ピッカピカの一年生等のCMをつくった高杉治朗(1934-2013)

今日知ったことのことを語る
総持
陀羅尼(仏教において用いられる呪文の一種、保持するという意味)の漢訳語。
悪法を捨てて善法を持する意で、仏の説くところをよく記憶して忘れないこと。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
Twitter等で見かけるvia、雰囲気で理解してたけどちゃんと調べてみた。
~を通って、~を経由して(=by way of)◆【語源】ラテン語via(=way=道)
今日知ったことのことを語る
ミュージックジャケット大賞(2011年~)の存在
http://mja.jpn.com/2016/result/
今年の大賞は星野源「YELLOW DANCER」

今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
里見美禰子のモデルは「新しい女」の象徴、平塚らいてう(1886~1971)と言われている。
今日知ったことのことを語る
各県で発行されてるんですね、知らなかった。
"「県民手帳」とは各県(北海道、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、三重を除く)が監修・発行している手帳です"
http://sk-imedia.com/kenmintetyo-4328.html
今日知ったことのことを語る
滋賀の草津には群馬の草津と勘違いして温泉目指してくる観光客が後を絶たない。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
里中茶美
本名:邊土名 茶美<へんとな ちゃみ>
DA PUMPのISSAの実姉
今日知ったことのことを語る
Instagramにはしまむらパトロールというタグがある。
/今日知ったこと




