お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ゾンビーバー』
・予告編があんまりだったので心配でしたが、予告編は選りすぐりのあんまりな場面ばかり編集していたようでした。
・なんだろう…面白かったんだけど、最後の歌に全部持っていかれた感じで思い出せない…。
・スタッフロールのNG集のすごく楽しく撮影している様子がよかったです。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ゾンビスクール!』
・面白可愛いのかと思っていたら、意外と怖かった。面白かった。
・パニックものによくある人間ドラマも、わりとしっくりきた。映画自体がお仕事ものだからなのかも。
・狭ーいところで、少なーい人(子供ゾンビは結構いるけど)でやっているのに、そういうちっさいかんじがない。なんだか、とてもよく出来ているかんじでした。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『推手』監督:アン・リー
・アメリカに住む息子の家に身を寄せた老太極拳マスターの話…という説明で観に行ったら、これが、驚くほど面白かった!
・ただ、これだけの話に、歴史、過去、現在、老い、親子、世代、国家の全てが感じられる上に、思わず笑い声が起こるシーンまである
・あー…、なんか、全然感想にならないけど、すごい。別に特別な絵があるわけでもない、わかりやすくわかりやすく撮ってあるのに…驚く。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「地獄でなぜ悪い」二回目
・変態の純愛、ほんと気持ち悪い。なのに、この感動は何故。
・初めて観た時はラストへ至る上り下りを共にしたのに、今回はラストに視点が定まってしまって勿体ないことをしました。
・とてもいい。ずっと緊張を強いられるため、見終わっても心臓が苦しいし、頬に爪の痕がついていて痛いです。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ベルリン・天使の詩』
・人々のつぶやきとモノクロの映像、ゆっくり移動する視点に目が離せなくなる
・カラー映像が始まる辺りから、モノクロパートの悲哀がしみじみ広がってくる
・語り部のおじいさんがとてもよいです

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『坊やの人形』三話オムニバス
・「坊やの人形」リアリズムのはずなんだけど、どこか民話のような後味が感じられました。坊やの股先パンツ、かわいい。
・「シャオチの帽子」ぎりぎりのところで夢を見たり、何かに心を寄せたりするのだけど、とても壊れやすくて。日本製圧力鍋のせいでいろいろごめん。でも、ポスターの鈴木のカタカナ表記が「スズ“モ”」だったり、「コ“ソ”ビ」だったり。
・「リンゴの味」ウルトラセブンとか「渚にて」みたいな映像で始まって、びっくり。その後、話は転がって、意外というか呆気にとられるというか。後味はすっきり、力強いし明るく感じました。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ゲキシネ『蛮幽鬼』
・やっぱり面白いよー!かっこいいよー!堂々187分、ぶわーって圧倒されて、あっという間です
・お話で明かされるだけでない人の心の揺らぎが伝わるのは、役者さんあってこそですよねぇ
・舞台ではよく見えない衣装の細部や、違う角度からの構図や、それで見えてくる関係性とか、ゲキシネはゲキシネでとてもおもしろい

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『激戦 ハート・オブ・ファイト』
・ポスターに騙された…。絶対に背筋も凍るダークでダーティーな映画だと思うじゃないですか!
・なんだこれ優しい…優しいよ…って思っていたら、あ!やっぱり!?って思って、けれども…優しかった…。
・エンドロールがまたねぇ…。それにしても、ニック・チョンの猫背にジャージはかっこいいなぁ。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『クリード チャンプを継ぐ男』
・最初から最後まで、これ以外にはないっていう筋運びなのだけど、とてもいい。
・ロッキーの老いがいい。若者の瑞々しさがいい。家とかレストランとかジムとか街が、特に街がいい。
・あと音楽がいい。ロッキーにエレクトロ(でいいのでしょうか?)が、こんなに合うなんて…すごくステキでした。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「フィフス・エレメント」
・ミラさん、無垢でかわいい。ブルース、かっこいい。でも、ゾーグが一番素敵!(中邑真輔に似ている)
・いろいろな映画のあれこれを詰め込んで、豪華かつフランク、そしてチャーミングにしたかんじ。
・面白かった。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「リトルミスサンシャイン」
・いうことなし、よかった~
・オリーブの可愛らしさよ…
・あ~、本当にいうことないや

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アイアムアヒーロー」

*うぅぅぅわぁぁぁぁぁっ!!!←これは一行にいれないで

・すごいわすごいわ、1stZQNから全力でえげつないと思ったら肩慣らしだったわー。
・お話で感動してる余裕ないものー。涙が零れる暇がないものー。
・屋外ロケ、こんなのいつどこで撮ったというのー!?と思ったら韓国ロケだって。なるほどねぇ!

血とか内臓とか腐敗表現とかもすごいけど、ZQNの肉塊っぽさが、生々しい…!感動…!

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「サンシャイン・クリーニング」
・姉も妹も父も孫も抱えた危うさをふわっと包んでいるのか。ふわっとした中に仕込んでいるのか。
・それでも、生きていかなきゃいけない。悲しみと優しさを力に…というかんじ。
・母親の存在がそこはかとなく匂わせてあって、いい。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『あの頃ペニー・レインと』
・主人公を始め、みんな表情がいい。揉めてても歌っちゃうし、青春だなぁ。
・アニタにサファイヤと、姐さんだな!って思ったら、ペニーも男気があるなぁ。一方の男子たちの子供っぷり。
・主人公の子供の時間、ぎりぎりなかんじもよかった。家と母親がねぇ。お姉ちゃんもねぇ。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ダージリン急行」
・面白かった。ずっと面白いのだけど、ラストはすっと「あぁ、面白かった」って思える。
・言葉を使わないで表現してご覧なさいって、今、まさに言われているようで。
・村のシーンがとてもきれいだった。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「藍色夏恋」
・か…かわいい…なんて、かわいいんだ…
・プールがねぇ…あのお昼寝タイムもねぇ…体育館の壁だとか…もう、ねぇ…
・水餃子とお豆腐のスープ食べたいよ…

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ムーンライズ・キングダム」
・愛らしくて、おもしろくて、大団円でよかった
・演出も衣装も建物も風景も、男の子の台詞もステキだった
・子猫が出てきたので、ハラハラハラハラしたけど、大丈夫だった…しかし、犬が

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「モヒカン故郷へ帰る」監督:沖田修一、出演:松田龍平、柄本明、もたいまさこ、前田淳子
テーマが明確で、エピソードの一つ一つが外せないからか、他の作品と比べると詰まっているかんじです。ぽかーんとするような間があまりなかったかも。泣いて笑って泣いて笑って…決して慌ただしくはないのだけれど。でも、死別って終わってみるとそうかもしれないなぁ、いつの間にか終わってしまうんだなぁ。あー、全然ちゃんと書けないや。
えーっと、私が感じた限りでは、他の沖田修一監督の作品とは少し違う印象、でも、よかったです!

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「パレードへようこそ」
・とてもとてもよかった。一人一人にとっては大きな出来事もさらりと描いてあって、それが余計にその後心の動きを感じさせるような。
・登場人物が、その人にしか見えない実在感があって、どの人も魅力的で、ステキでした。
・抑えめに進んでいたストーリーが、最後に力強く、明るく、晴れやかにぱーっと「パレードにようこそ」になるところがねぇ…よかったです!

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』
・短いエピソードにゲストの人生の深みが感じられ、沁みます。
・若造の台詞の中の引用や諺が、ゲストの人生に跳ね返って、彼らの間で輝くように感じました。
・インド魅力的!命を恩恵だと考える生き方っていう台詞がよかったです。みんなキュートで、とてもよかったです。

この2がよかったとハイクで読んで、興味を持ったのです
観てよかったー
2も旧作になったら借りようっと