「ロープ/戦場の生命線」(原題:A PERFECT DAY )
・心の底から、お薦めします
・あのスイートドリームスを聴いて
・牛ちゃん、最高、おばあちゃん、最高、タイソンはちゃんとご飯を食べているのかな
お話しするにはログインしてください。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「グレイテスト・ショーマン」
・縷々人間模様や苦労が語られて、最後にババーンドーンブワーって泣かしにかかるのかと思っていたら、最初っから惜しみなくショーでした
・歌も踊りも素敵でした
・ご覧になった方に伺いたいことがスタコメに
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「修羅〜黒衣の反逆」チャン・チェン
・修羅じゃない。sweet,so sweet。修羅なのは王子だけ
・主人公の心の声が聞こえる。ジャンプで連載していた「キックオフ」並みに聞こえる。ただし、一方通行だけどね
・有能な官僚が次々命を落とす。ただ、sweetな主人公に関わりあったというだけで、あ、そこんとこ修羅
もう一言言うと、出てくる人の半分は黒い服着ているからね
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「52Hzのラヴソング」ウェイ・ダーション監督
・最初はどうなることかと思いましたよ…。けれど、最終的にはなんだか胸の奥の方がふるふると震えて、危うく泣くところでした
・「セデック・バレ」のルダオが出ている!ルダオに何をさせているんだ?「海角7号」からもたくさん出演者が
・ゲイリー・マーシャル+ボリウッド+台湾なかんじですが、最終的になんていうか、オリジナル…っていうか、私は好き!バレンタインデイに友達と軽く飲みながら観ると楽しい映画だと思います
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「日曜日の散歩者 わすれられた台湾詩人たち」
日本占領下の台湾で、日本語で詩を詠み、台湾文学の想像を夢見たモダニズム詩人団体「風車詩社」のドキュメンタリーです
・こんなにも本が大切にされていた時代。紙の質感、本の扱い、表紙をなぞり、指で弾き、ページをめくる音。この時代の映像が好きな人にもいいと思います。
・明治、大正、昭和初期の日本を外から見つめる視点、占領下台湾が日本の戦争に巻き込まれていく様子、映像の選び方も私がこれまでテレビで観たきたものをは違っていました
・ドキュメンタリーと言っても、映像と詩と資料映像と写真のコラージュで、ある程度、時代感がないと難しいところもあるかもしれませんが、観てよかったです。ただし、長い
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ダークタワー」
・湧き上がる甘酸っぱい気持ち…これは…NHK少年ドラマじゃないですか!
・もう弾を込めたくて込めたくて仕方のない人が撮ったの?っていうくらい弾がこもっています
・いろいろ曖昧な説明がよかったです。原作は難解なのかぁ
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
KINGSMAN GOLDEN CIRCLE
・グロ系の悪趣味度は増し増し、ここでアレを観るとは思わなかった…っ
・ハリーがかわいい………マーリーン、ステキ……
・前回は普遍的かつ大風呂敷な事件だったのに、今回は国密着型、あり得なくはない話で驚きました
他はネタバレしたいので、別に書きます
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「スイス・アーミー・マン」ダニエル・ラドクリフ、ポール・ダノ
・きれいだった
・心の中の美しい世界は意外と強靭、けれど、その美しさも人を求めてこそのもの
・メニー…
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『オリエント急行殺人事件』(2017年 "MURDER ON THE ORIENT EXPRESS" ケネス・ブラナー)
好きなとこ三つ
・出発地から雪山、終着地のロケーションとか車内の装飾とか、食事とか、スケール感とか豪華さとか、頑張っていた
・前作やTV版と比べると、犯人の人となり、過去、現在に寄り添っているかんじがあって、犯人が出てくるたびに泣けて、謎解きのところはぼろぼろ泣きながら観ました
・ブーク、超いいやつ!とてもよかった、彼の存在。あと、あちことふふっとなるシーンがあったのがよかった
うーん…っていうとこ三つ
・宗教的な対立、それに乗じる大国、民…[全文を見る]
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「密偵」ソン・ガンホ、コン・ユ、イ・ビョンホン、ハン・ジミン
・心理サスペンスって謳ってあったけれど、そうではなくって。んー、ガンホさんの心を追うには、警官の時にそこそこ幸せだった描写もないと…。
・謳い文句通りにするなら、群像劇っぽいところがもう少し欲しくて、んー。
・映像は豪華!演技もよかった!音楽は、わかるけれども、クラシック、あんまりなぁ。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
あ、こっちも音楽が、なるほどなるほどでした
一度通してサントラ聴きたいなぁっていうかんじです
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ディストピア パンドラの少女』
・SFマンガっぽさに満ちていて、んー、そうだけどー…っていうところはありますが
・ディストピアの展開もよかったし、落としどころもよかったし、そこまでの台詞、会話もよかったです
・ラストは、うん!っていうかんじでした
音楽は合っているんだけど、ちょっと洗練されたかんじがなくて、英米合作とは思わなかったなぁ
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ゾンビ処刑人』
・面白かった、というか、よかったというか、まぁ、ものすごく、グロいです
・ゾンビをなしにしても十分映画になったと思うのですが、まぁ、グロいです
・青春で、友情で、現代アメリカ批判で、ユーモアも決して忘れない、観る価値はあったと思いますが、まぁ、グいんです
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「最高の人生の見つけ方」ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン
・秘書がいいわぁ…
・世界一の美女、どちらもステキ。そして、秘書がいいわぁ…
・おとぎ話だけど、おとぎ話だけど、いいじゃないですか。それにしても、秘書がいいわぁ…
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『新感染 ファイナル・エクスプレス』
・期待値からいうと80点なのだけど、面白いです
・音楽が不思議なかんじで、そこ、そういうかんじなのかぁ〜とか
・コン・ユ、頑張ってた!娘、絶妙なかわいらしさ!運転手、好き〜
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「LUCK-KEYラッキー」ユ・ヘジン、イ・ジュン(原案「鍵泥棒のメソッド」内田けんじ)
・予告で観たとき、銭湯辺りまでそっくりに感じて、その後の展開が気になっていましたが、オリジナル部分もよかったです。鍵泥棒でいう広末が二人いるんですけど(ヒロインがという意味)、どちらもキュートで、魅力的でした
・ユ・ヘジン(鍵泥棒でいう香川照之)が、どんどんかわいく、かっこよく見えてくる奇跡w イ・ジュンはファニーフェイスが魅力的で、アイドルの方かな?と思うのですが、「俳優は俳優だ」の主演俳優さんらしく、「映画は映画だ」がとてもよかったので、観たい観…[全文を見る]
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「大魔神逆襲」
・前作、前々作を受けて、年内に第三作目が出来るとは!すごいなぁ
・これまでの姫様姫様と言われて育った娘が好きな相手のためにちょっとばかり涙をこぼすくらいで怒った大魔神と比べて、こちらは神様らしくていい
・最初は子供たちの冒険かと思ったら、結構壮絶だった
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「大魔神怒る」
・同じ年に続編ができるとは!すごいなぁ!
・前作で、十分お怒りだったと思ったけど「怒る」
・お話部分に力が入っている。なんとなくキリスト教的な印象を受けました
藤村志保、きれい!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「大魔神」
・特撮と音楽かっこいい!時代劇部分はなかなかシビアだし
・大魔神、意外と小さい…。グエムル的な収まり。刺さってるし
・片桐はいりに似ていた
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
コリアン ハート&ハーツ フィルムウィーク
「バッカス・レディ」
・ハート&ハーツって言ったくせに…ハードボイルドだよ…
・望めば救われる術はあったのに…
・これを描くっていう意志に微塵も揺らぎがなかったんだね。やり切ったね。
/今日観た映画(DVD)に3行コメント!