「グレートウォール」
・全部妖怪のせい案件であっさりさっくり楽しかった。
・おまえら!それ、アンディだからな!マット・デイモンだかなんだかしらんが、それ、アンディ・ラウだからな!世界のアンディなんだぞ!
・なんで将軍を女の子にしたのかな?と、思っていたけど、女の子でよかったかも。
お話しするにはログインしてください。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「暗黒街」
・イタリアのマフィアのお話
・画像と音楽の綺麗な群像劇
・女のチンピラっていいわね
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「クリミナル 二人の記憶を持つ男」
・午後ロープラスモアくらいの内容に謎の豪華キャストという贅沢仕様で、年末ぼんやり観るにはちょうど良かった。
・ケビン・コスナーが元々脳の異常で感情のない極悪犯罪者というのがどうにもミスキャストな気もしなくもなく。
・ケビン・コスナーがメインでサブにゲイリー・オールドマン、トミー・リー・ジョーンズ、ライアン・レイノルズ、ガル・ガドット、ほとんどセリフもなく全くアクションもないスコット・アドキンス、ほとんどしゃべらないマイケル・ピット、あと、プリズンブレイクのスクレことアマウリー・ノラスコや、スタトレのキャロルことアリス・イヴなど、正直なんでこんなに?っていう感じでした。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ボヘミアン・ラプソディー」(LIVE ZOUND)
・鼻水が出そうだったので、最初のロゴくらいの時にカバンからハンカチを出していた自分を褒めたい(つまりはガチで泣いてしまった)
・音楽を聴く時に、作者の生い立ちとかで聴くってどうなんだろう?と佐村河内問題の時に思ってしまったのでこれを観るのを躊躇っていたのですが、情報としてはCD全部持ってるわけではない私のそこそこの知識でも知っているものに毛の生えたようなものだったのでそれほど気にならず、それを超えて余りある大画面でいい音響で聴くクイーンの名曲の数々が醸し出す迫力に感動しきりでした。
・なんで泣いたかって、ものすごく大変な事実にぶち当たった時の友人たちのリアクションが完璧だったし、そうだろうな、って思ったからだと思う。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「マンディ 地獄のロードウォーリアー」
・ニコケをこれほど名優だと思ったことはないのではないか、私は今までニコケを少々なめていたかもしれない。
・ときどき(5年に1回くらい?)出会う「ああ、この映画作らせてもらえた監督さんは幸せ者だなぁ……」と思いながら観る系の映画で、心の中で「うんうん。そうだねー、うんうん」と頷きながら観てました。
・便座の横にキャミソールがかけてあってお酒が隠してある戸棚がある謎の部屋でブリーフにトラの顔柄のシャツを着たニコケがワンカットか?っていう中「ゔああああー……ゔぉぉぉぉー!」と喚き散らすあの謎のシーンを観て、なんかもうなんとなく満たされました。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「恐怖の報酬」(1977年)
・ひー、しんどい、なにこれ、手に汗握るとか、ハラハラドキドキとかそんなじゃなくて、もう疲れる、どっと疲れる、その証拠に座って観てたのに、終わって出てきて「どこか座るところでひと休みさせてくれ」と思ったよ、さっきまで座ってたってのに。
・色味がとてもキレイなのはなぜなんだろう?ジャングルの葉っぱの緑、空の青、本編とはなんの関係もない白や赤の花などがすごく鮮やかなのに対し、サビサビのトラック、味気ない服装(当たり前だけど)の男たちの色味のなさとのコントラストで画面がなんとなく絵画っぽい。
・いやー、ホントにどうやって作ったんだろう?っていう本気の映画なので、一見の価値あります!ぜひ!って、チネチッタはもう上映最終週なんですけどね(^_^;)
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ポリス・ストーリー REBORN」
・SF的な設定で、どちらかといえばアンディ・ラウの案件な気もしますが、安定のジャッキームーブと「メンチ!」のあの歌の歌い直し(北京語なので違和感がすごいけど)が聞けるので、心の強いファンなら大丈夫。
・返還後のいわゆる「ジェネックス時代」の香港映画を彷彿とさせる中二感に愛しさと切なさと心強さを感じられるかどうかが鍵。
・周星馳(←これ、「ちゃうしんちー」で変換できるiPhone天才か!)の方の西遊記で空虚王子役だったショウ・ルオがかわいくて、香港ならではの「おまえは一体何歳の設定なのだ?」というキャラクターで、全然見えないけど中の人は39歳だって!びっくり!そりゃ、安定のジャッキーコメディキャラを演じられるわ!ジャッキー世代やんけ!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」(原題:Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald)
・うわー、これまた大風呂敷を広げましたなー。
・前作とはだいぶテイストが変わった印象。
・ズーウーかわいい( ^ω^ )
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ」
・1は「ボーダーライン」で良いのでは?と思ったけど、この続編は「ボーダーライン」っていうよりは原題の「SICARIO」だったので、そうか、1もやっぱり原題にしておくべきだったか、いや、でもそっちだと1が中二病っぽく……いや、そもそも中二病だったのだよ……みたいな?(なんだそれ?)
・トロ様ーーーー!トロ様かこいいーーー!「君の身の安全は保証する」ってトロ様に言われたら信じる?信じないよね?でも着いてくよね?そういうこと!(どういうこと?)
・前作は前作として、本作は「トロ様かこいいーーー!」って言っとけばいいやつだから。安心して!(安心とは?)
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ヴェノム」
・「2018お前に言われても大賞」最有力
・もう、早いよーー!その10分を1時間見せてはもらえませんか?の連続。連ドラ希望ですよ!って、コミック読めってこと?
・トムハももちろんだけど、ヴェノムのボイスが妙にエロくて、すんごいかっこよくてキモくて、とにかく最高なんですよ!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「スカイライン 奪還」
・なにこれ、超おもろい!1観てなかったんだけど、観ないと、なの?
・と、思ったら、1観た人曰く、ほとんど説明されてたから、観なくてもへーきらしい。
・イコ・ウワイスが!宇宙人と!ナイフで!戦う!ガチで!シラットで!それだけでも、最高!でしょ?
個人的にはだいぶツボでした。わりとマジでオススメ。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「イコライザー2」
・ああ、マッコールさん、転職したんですね!
・ああ、そうだよね、そうなるよね。そんな気がしてた。
・デンゼルってカッコよさを出し入れできるのなー。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「マガディーラ 勇者転生」
・♪やっと目を覚ましたかい?それなのになぜ目もあわせやしないんだい?♪ おらぁぁぁぁーーー!娘をよこせーーー!血を流せーーー!首を差し出せーーー!勇者よ甦れーーー!100人斬りじゃーーー!太鼓をたたけーーー!♪君の前前前世から僕は君を探し始めたよー♪って感じのテンション
・エンドロール最高
・2009年の作品なのかよ!びっくりだよ!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ザ・プレデター」
・丁寧に作られた続編
・丁寧に作っちゃったよ!プレデターなのに!丁寧に作っちゃったよーーー!(いい意味で)
・87年の最初の襲撃と繰り返し言っていたのは、その最初の襲撃で最初にやられた兵士役だったのが本作の監督だからかしらね、感慨深いわー
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
残暑の折、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ステキなサメ映画「MEGザ・モンスター」が映画館で見られるというのに、こちらは「ファイブヘッド・ジョーズ」なんて観ています。
「ダブルヘッド」「トリプルヘッド」に続く3作目です。
もちろん安定のアサイラム製作アルバトロス配給です。
「ファイブヘッド・ジョーズ」
・形状がメッチャいい(出落ち、とも言う)
・観たいものが観れる安心感をご提供いたします
・いやー、サメ映画って、本当にいいものですね~
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「MEG ザ・モンスター」
・サメに集中したいのに、イサムー♡イサムー♡となってしまう罠ががが
・フラグの回収という簡単なお仕事を遂行するメガロドンちゃん萌え♡
・「ヒーローズ」のマシ・オカ、「トリプルX再起動」や「ジョン・ウィック2」のルビー、ローズ、「ザ・グリード」に出てたクリフ・カーティスと、周りもしっかりしてるし、ヒロインはリー・ビンビン!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「アントマン&ワスプ」
・前科者の父親が別れた奥さんとの子供に気になる相手について話していて、その娘には新しい父親もいて、その全員が良好な関係、というのはもはやファンタジーでは?と思うが、だからいいんじゃないか、そうだろう?
・ゴーストすごい好き。ゴーストとビルの関係もすごくいい。ローレンス・フィッシュバーンがいつものローレンス・フィッシュバーン。
・ルイスかわいいよ、ルイス!愛しさと切なさと心強さとマイケル・ペーニャ!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「スリー・ビルボード」
・なんだかミルドレッドが身近な人にダブってきてしまっていろいろと納得してしまったのだが、そういうようにできているのだろうね。
・映画に出てくる事務員が気になる私だが、看板屋の事務員が「事務員ってのがどういう人かわかっていなければ描けない絶妙にイライラする事務員」で感心した。
・なんかねー、そういうもんなんだよね、なんか知らんけど。でもね、看板屋、君は怒っていいんだよ、でも怒らないといけないなんて言わないよ、大変だったね(;ω;)終始こんな気持ちでした。看板屋最高すぎた。個人的には助演男優賞はケイレブ・ランドリー・ジョーンズ。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「オーシャンズ8」
・個人的にはちょっとキャスティングに驚きがなかったかなぁってのが不満でもあったのだけれど、逆にそこがよかったのかもね、だって「超」王道娯楽オシャレゴージャス映画だもんね。
・終盤でみんな・・・になるところがすごくよかったんじゃないかな、って思った。
・タミー役の人すごく好きー、って思ったら、「ペンタゴンペーパー」のトムハンの奥さん役だったサラ・ポールソンだったのね。いいわー、この人。好きだわー。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」
・由緒正しい「普通の」王道娯楽アクション映画ですが、もしかしたらこれってドンパチ西部劇やチャンバラ時代劇みたいに「古っぽいもの」になりつつあるのかな、トム様はジョン・ウェインや高橋秀樹みたいなものなのかな?なんて思ったりもするけど、楽しいからいいよね!
・イルサを見たときにジュリアに似てる方向性の顔立ちよね、この顔がイーサンの好みの顔立ちなのね、って、思ったよね。ルーサーも絶対思ったよね?ね?
・「普通の」ね。「USUAL」ね。いいよね。
/今日観た映画(DVD)に3行コメント!