『スタートレック BEYOND』観てきた!
あはは面白かった!クラシックうぇーい!
ボーンズ&スポックコンビすきー!スールーカッコいい!スコッティ可愛くて頼れる!
キーンザーの風邪大変だな。そしてスポックよ…
お話しするにはログインしてください。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』
・ブライアン・クランストン先生の名演技がじわりじわりと心に迫ってくる。
・誇りを失わず戦い抜いた的な話かと思ったらもっと生々しく、切ったはったの戦いとは違うけどとても激しいものだった。
・これが戦前戦中でも独裁国家の話でもなく、第二次大戦後のアメリカの話と言うのが恐ろしいねえ。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『帰ってきたヒトラー』
・想像してたほど映画としてパンチはなかったような。ちょっと背景などについて私の知識不足もあるなと感じた。
・2014年にタイムスリップしてきたヒトラーを笑うのではなく、彼を見て笑っている人を見る映画なのだなと途中で気付いた。
・あの胸糞悪い副局長もっと活かせそうにも思った。あの有名なシーンのパロディやらせるくらいならさー。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ビフォア・ミッドナイト』CSでやってた
・あはははは変な夫婦
・その変さ夫婦の間でしか成立しなさそうなノリがリアルで時間を積み重ねてきた感ある。いい脚本。
・前2作好きな部分とちょっと飽きる部分とあったけど何かこれは割と全部好き。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
ナショナルシアターライブ『人と超人』
・タイトルや宣材写真から受ける印象とついったで流れてくる感想が大分違ったので、敢えて予備知識なしで見てみたら、結婚および男と女についてくだをまきつづける3時間半であった。
・膨大な量の台詞を流麗にまくしたて続けるレイフ・ファインズのコミカルな演技が圧巻。
・ただ衣装は現代なのに、台詞の端々に違和感、と思ったらやっぱり1905年初演の戯曲なんですって。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『スポットライト 世紀のスクープ』
・バルジャー(fromブラックスキャンダル)はいなくなってもボストンてとこは…
・ラファロ姿勢変だよ。あのキャラ作品の雰囲気に大事だったね。姿勢変だったけど。
・『アイヒマン・ショー』に続き、被害者が被害経験を語ることについて考えさせられた。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『記憶探偵と鍵のかかった少女』(原題:MINDSCAPE)
・邦題があかーーん!つけるなとは言わないけど話の焦点がブレてしまいそうな邦題はいやー!
・なかなか後味が悪かった。ていうか探偵いうなら手の内軽率に喋るなや。いやそれも偽の記憶だったり?
・学校の人気者の美少女がすごくどこかで見た感。グレイシー・ゴールドとかアン・ハサウェイとか色んな美人に似てる。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ズートピア』見てきた
・『踊る大捜査線』の青島君とすみれさんにちょっと似た関係と思った。そりゃ日本でもヒットする。
・48時間以内に行方不明者を見つけろからの見つけた後の展開が評判通り見事だった。
・けど、まさかディズニーが『ブレイキング・バッド』のパロディやるとは!というのが一番の衝撃だった。変化し続けるディズニーさんクール。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち』
・たっぷり挿入される記録映像が辛い。辛すぎる。メインキャスト二人の演技素晴らしい。
・繰り返される「本当にあったことなの?」という問いに昨今のヘイトデモその他を思い出すなど。
・ヘイトを叫ぶ人たちも多分それがどんな地獄に繋がるのか想像できていない。TVでやるといいんじゃないかな。元はTVドラマだし。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ルーム』
・一つの場面に色んな意味が見いだせる作りの映画だけど、私は「世界」に出会う子供の物語としての印象が強かった。
・監禁というそのものずばりの事象でなくても精神的に監禁されてるような人生の人はたくさんいるだろう。警官が口にした親がカルトにはまってるみたいなのとか。
・割と泣いたしラストの「バイバイ」でダメ押しで泣いたな。周囲はそうでもなさそうで誤魔化すのが大変だった。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ロブスター』
・タイトルは、もし主人公が期限内に恋人できなかったらなりたい動物なんだけどなんかもしかして主題はそこじゃない?
・どうして恋人との共通点を見出すことにそこまで血道を(文字通り)上げるのか、それを登場人物全員があまりにも当然と認識して話が進んでいくもとい狂っていく怖さね。
・ジャンルはサイコホラーでいいんじゃね。でもそうしちゃうとそれはそれで苦情来るか。不条理ホラー?
弁解
でも実は最初の方でちょっとウトウトしちゃったから共通点信仰についてはそのあたりで出てたのかもしれない(ノν`)
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『マン・アップ!恋のロンドン狂騒曲』
・ペグたんにデート相手と間違って声をかけられて、成り行きでそのままデートするよ。
・色々あって盛り上がったり怒られたり酒入ったまま自転車で疾走したりしてなんだかんだでトイレで泣くペグたんを慰めるよ。
・ペグたんかわいいよ。で締めたいところだけど、007のタナーことローリー・キニア氏のキモストーカーぶりも称賛せねばなるまい。キモいよ。とても。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『マイ・プライベート・アイダホ』
・若いキアヌが…美しい!!!
・よろしくない仲間の中でも埋もれない知性とノーブルさ。それいてあんな自然に優しかったらそりゃ惚れるわ。
・あのイタリアから連れてきた子とは続くのかね。着飾った彼女が台詞なく不安げな表情が時々アップになるのが暗示的で良かったんじゃないかな。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ブラックスキャンダル』
・身近に怖い人いるのは嫌だけど役者の演技にぞわっとさせられるのは大好き。ジョニデ怖い怖い素敵(人´∀`)
・1975年とか1980年代とかが舞台なのだけど、色彩に何故だかとてもその時代の雰囲気を感じた。
・映像に時代感を巧みに演出しつつピリピリしたテンポの良さとヒリヒリ感が現代的で飽きさせない。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
ナショナルシアターライブ『夜中に犬に起こった奇妙な事件』
・アスペルガー症候群の少年がお隣の犬を殺した犯人を捜したことからはじまる思いがけない大冒険。冒頭の犬の遺体は作り物と分かっていても辛い;;
・主人公クリストファーの感じる世界をプロジェクションマッピングを使って舞台に展開させる。これは劇場で見たくなる!
・キラキラ輝く論理や数学の世界の美しさと彼を取り巻く世界に存在した嘘の悲しさどちらも胸を付かれる。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『パディントン』大きいお友達なので声優目当てで字幕版。
・当初ファーストルックが出た時、妙に獣らしいクマでどうしてこうなったと思ってたけど動いて喋ってたらかわいかった。
・冒険家が仲間に責められている時の上流の英国人の描写が嫌味なくらいステレオタイプで、これを自分でやるかと可笑しかったwやるんだよなw
・ダッフルコートのボタンは肉球に優しいらしいw
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
オデッセイ
・最後に感情のピークがぐぐっと…ではなくて、ずっと色んなところで泣けて、次の瞬間笑えて悲劇もあってそれがThat's Lifeって感じだった。
・要所要所で仲間の存在の特別さを感じる度に涙が
・やっぱりハッチは内開きよね。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『クリムゾン・ピーク』
・トムヒずるくね?
・ゴシックホラーという響きに惹かれて。膨らんだ袖!夜会!ワルツ!喪服の恐美しさ!
・から、あれがあーなってこーなってギシギシガシャーンぎったんばったん…いやー、ホラーって楽しいものですね( ・∀・)!トムヒずるくね?
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『黄金のアデーレ 名画の帰還』
・ウィーンの街の古い建物の文字の掘られた石壁にシェーンベルクの孫が手を当てたら彼の中に眠るフォースが覚醒して信念のために戦いをはじめる話。
・というのは半分冗談にしても、曾祖父の死んだ場所(収容所ね)を見て何かに目覚めて、突き動かされるようにクリムトの肖像画奪還に賭けていく様子が非常に印象的だった。
・戦時に他人に尊厳を踏みにじられた側と踏みにじった側双方が失ったものを取り戻そうとする話。今の日本においてもタイムリーだしみんな観るといいと思った。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
007スペクター
・マザコンの次はファザコンだ!ボンドどんだけ兄弟の嫉妬買ってるんだYO!
・死んだふりして長年引きこもってた兄にリア充ぶりを見せつける弟(ファンクラブ持ち)に人間の心はあるのか。
・あっ…ええ…そういうラスト!?えーっ。
/今日観た映画(DVD)に3行コメント!