「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」
・映像がすごいという評判だったので見に行った。確かにすごい。
・異文化への夢想を美しく昇華させていて、色々あるけどこうやって進んでいこうとしているのだなと
・でも親子ネタの鉄板ぶりには個人的にはちょっと複雑な気分。
お話しするにはログインしてください。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『オリエント急行殺人事件』
・は?ピラール・エストラバドス?
・ポアロさんがどこかおかしみのある風貌じゃなくて髭以外は普通のいけてる英国紳士(アクション対応可)
・皆あんだけ雪深いところにしょっちゅう連れ出されていながらあまり寒そうじゃないのが気になった。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『否定と肯定』
・レイチェル・ワイズかっっっこいい
・なんか最近でもこういう議論見るな~。日本近代史関係とかでも。
・アンスコちゃんがboring!って言うだけで否応なくどこかが満たされるキャスティングの罪w
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』
・ペニーワイズさんが子供脅かすの趣向を凝らしすぎてて楽しかった。ああっ、そんな無理なところから…そんな無理な体勢で…!!
・少し前こんなネタ見たけどほんと「お前が言うな」だなーとしみじみ思いました。
・リッチーは那須雪絵の『誰かーSTRANGER』的な(ニッチな例え)オチになるんじゃと思ってたけどならなかった。まだまだ私の考えは甘い。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『STAR WARS エピソードVIII 最後のジェダイ』
・賛否両論らしいけど私は楽しかった
・出来上がった世界を敢えて壊してく様な作業はやっぱドラマチックだなと
・それはそれとしてSWには1話に1度は人外のどんちゃん騒ぎとか人外だらけのやさぐれ酒場とか見たいのでカジノでフィンが「ここ最高」って言ってたの分かる分かるよフィンちゃんて感じだった。多分フィンとは「最高」の意味は違っただろうが。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ダンケルク』
・銃声が…重い!なんだこれ怖い絶対助からない…!
・トム・クルーズが一人もいないのにトム・クルーズじゃない普通の兵士達がトム・クルーズじゃないと助からなさそうな苦境に次々見舞われる絶望感…
・トム・ハーディーはいるけど。ていうかトムハ最後ああああ~~~~(帰投する分残しとけって命令フラグ以外の何者でもないと思ったが)
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
メッセージ
・地味に言語学的蘊蓄話大好きなので主人公の設定だけで個人的にばかうけ。
・おおお面白いじゃーん!からちょっと中弛みはさみつつのラストの主人公の決意に涙
・ややこしい局面を変える勇気が個人的に欲しいタイミングなので勇気についての映画が見たかったの。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ガーディアンズオブギャラクシー vol.2』
・なんでこんなに強くお勧めされるんだろうと思ったけど私映画における人外キャラ萌えの傾向持ってて
・ドクターフー好きだから宇宙のどこかの飲み屋街みたいの好きだしアメリア・ポンドの中の人いるし
・しんどいときに一人でウォークマンで音楽聴いてるピーターみたいな子供だったしで諸々直球で大好きでした!!ありがとう!!!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『LION/ライオン~25年目のただいま~』
・クライマックスの前が色々ドラマティックで両隣中盤から鼻すすっててどうなるかと思ってたら母親が出てきた瞬間に表情ひとつで25年を語っててやられたわー。
・子供時代のサルー可愛くてな。宇野しょーまに似ていながらよく笑って。そりゃいい家にもらわれるわ。
・サルーの兄ちゃんは映画におけるベスト兄ちゃんランキングの上位に入れていいと思う。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ムーンライト』
・予告とかで期待していた通りのものが出てきて大変まんぞく。しあわせ。
・シャロンが無口なだけに、発する一言に思いが詰まっていて、一言も聞き逃したくないと感じる。
・黒い肌の美しさを表現するとこのタイトルなのねー。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ラ・ラ・ランド』
・これはミュージカル…なのか…?
・ゴズやん…歌的にもキャラ的にも色んな意味でゴズやん…
・エマ・ストーンの主演女優賞は納得かな。でも一方でこの役は彼女の持ち味ではない的な意見も納得。ラブ・アゲイン見ちゃうとねー。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『美女と野獣』
・アニメのイメージ結構再現してる!すごい!
・ダンちゃん声いいの知ってたけど歌もいいな。ルクエヴァガストンクズな事以外完璧w反則w
・喋りまくる燭台のユアン、呪いが解けたら変なカツラでそっちのが呪いじゃないかっていうw
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『哭声 コクソン』
・エイプリルフールに見るのにふさわしい映画であった。
・國村隼の存在感もすごかったけど主人公の普通の男のダメでありながら憎めない人の好さから身勝手さ狡さ残酷さそこから地続きの狂気を演じきったクァク・ドウォンの演技も素晴らしかった。
・既に多く書き残されたネタバレ感想を読んで答え合わせに勤しまずにはおれない映画であったw
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ナイスガイズ!』
・娘かわいすぎ!
・ゴズやんの声裏返りまくり!!
・愉快痛快なザ・バディムービー。続編来て良いのよ!?
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『わたしは、ダニエル・ブレイク』
・こういう登場人物の構成だと宣伝的につい「孤独な老人が~」とつけたくなるところだけどダニエルは孤独ではなかった。
・ケイティ親子だけでなくちょっと困った隣人二人も、良心的な役所の職員もなんとか彼を助けようとしてたしその描写は丁寧で温かいものだった
・だからこそ最後の、少しばかり率直すぎるとも言えなくもないメッセージが胸に重くのしかかってくる。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『地球に落ちてきた男』
・赤い髪の異星人美しい。ボウイ様の表情や仕草に色んなミュージシャンがオーバーラップして、本当にある世代のあるジャンルの音楽少年少女のアイコンなのだなーとか。
・制作当時の世界情勢は詳しくないが2017年の今観ると異星人が移民のメタファーのようにも思える。
・私の人生に大きく影響を与えたもののほとんどにデヴィッド・ボウイの影が大なり小なりさしているので、彼の人の作品に触れるのは私にとっては生まれる前に離れた故郷の星を探すようなものなのかもしれない。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『未来を花束にして』
・花束とか生易しいもんじゃねーぞこれ。
・スタートの1912年はダウントン・アビーのスタートと同じ。あのお城の使用人たちがエリートなんだって事がよくわかる洗濯工場の風景であった。
・時代はちょっと遡るけどシャーロック・ホームズの依頼人みたいな女性もほとんど出てこなかった。イギリスの有名な物語の世界って一部の富裕層の話が大部分を占めているんだなと思ったなど。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ウォールフラワー』Gyao!でタダ配信しとった。
・あっ、これ…私がある時期(10代の終わりごろ)切望していていっそ自分で書こうかとか思った物語ってこういうのだ。
・「トンネルの夜にはじめて居場所を見つけたと思った」うんうんそれな。そしてパトリック~~エズラ~~(';ω;`)
・Though nothing, will drive them away We can beat them, just for one day We can be heroes, just for one day
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『マダム・フローレンス!夢見るふたり』
・なかなか良いヒュー・グラント
・顔芸で劇場を沸かせるピアニストすぎょい。えっ、本当に本人が弾いてるの!?
・メリル・ストリープ本当に何でもできるな。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』
・詳細は語れないがとりあえず最高じゃないかな。
・ドニー・イェンのアクションうつくしい。
・みんなマッツが好き。
/今日観た映画(DVD)に3行コメント!