お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「LIFE!」@吉祥寺オデヲン
・全世界同時不況の中のおとぎ話。「嫌な奴になるな」っていう抵抗の、何て無力なことよ……
・だがしかーし!ウォルターがヘリから飛び降りたり、自転車やスケボーで走り出したりするシーンの爽快感は良いのですよ!あと個人的に、「そこで!そこで!"SPACE ODDITIE"っすか!くぅーっ!」ってなった。
・一応ロマコメっぽいオチになってるけど、この話って「ショーンがウォルターをずっとストーキングしてる話」だったりもしねえか?…とか思ったのは俺が腐りかけの脳ミソ持ちだからだろうか。

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ダラス・バイヤーズ倶楽部』@新宿シネマカリテ
・何がいいって、主人公のロンが、ヤリてーとか死にたくねーとかいう自分の欲望にすげえ忠実で、いわゆる「善人」じゃないとこがいい。そういう奴でも偏見を乗り越えちゃったり、他人の助けになっちゃったりもするんだよ、ってのが。淡々とした演出もそれに合ってるような。
・レイヨンすげえいい娘だ……しかも(パス度は高くないけど)綺麗で、ボーイフレンドも可愛い兄ちゃんだっていう。いいなあ。
・ロン&レイヨン役の役者さんは勿論凄いけど、イヴ役の女優さんもいい仕事してた気が。

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『RUSH/プライドと友情(字幕版)』@新宿バルト9

・面白かった、というか燃えて(レースシーンに)萌えた(主役二人の関係性に)。享楽的だが繊細さも持つブロンドと、堅物で完璧主義なブルネット、の、二人の天才がシノギを削り合うとか鉄板も鉄板ですがな。しかも実話とか!
・ニキラウダの名前と顔はうっすら知ってても、基本F1わかんない俺でも楽しめたんだから、F1ファンにはたまらんのでは。あ、でも、火傷の治療シーンとかはマジ痛そうなんで、苦手ならお気を付けて。
・俺のドイツ語リスニング力が腐り果てていることを嫌っちゅーほど再認識させられた……のに、"Arschloch"(←よい子はググっちゃ駄目)だけは一発でハッキリ聞き取れたってのは一体。

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

厳密には昨日ですが、
『TIGER & BUNNY -The Rising-』@新宿ピカデリー!ドッドーン!

・色々詰め詰めで、もうちょっと丁寧に描いて欲しいなーと思う部分はあったけど面白かったです。Beginningよか話的には好みかも。
・CGすげえっていうかラスボスのヴィジュアルがかなり好み(ちょっと塚本晋也?)。が、人物の作画が気持ちビミョーなのが惜しい。
・ライアン君なんだかんだでいいヤツだったのか?…そしてネイサン、まじ俺たちのネイサン(;_;)。

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

こっちも正確には昨日ですが(二本立てだったので)、
「天使の分け前」@飯田橋ギンレイホール

・俺は楽しく見られたけど、いじめ被害者とかはどうかなー。主人公が、かつて暴力を振るった被害者&その家族と対面するシーンには固唾を呑まされたけど。
・オマヌケな眼鏡くんのアーノルド、俺の某知人に似てる気がしてなんとなく親近感(彼はあんなにお馬鹿じゃないが)。
・"天使の分け前"が安ジュースの瓶に入ってる、っての、なんか熊楠が天皇に献上したキャラメルの箱(中には粘菌標本)てのを思い出した。そういう感じ、好きだ。

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

正確には昨日ですが、
「世界にひとつのプレイブック」@飯田橋ギンレイホール

・ジェニファー(ヒロイン)にほとんどまったく共感も同情もできず。あと、パット(主人公)が病んだ大本って父親(演:デニーロ)にある気がすんだけど、あんま反省してなくないかこの親父。
・アメフトの熱狂的ファン≒サッカーにおけるフーリガン、な気がした。
・ハッピーエンド、なのこれ?そんでいーの?ビミョーじゃね?

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『きっと、うまくいく』@新宿シネマカリテ

・ものすごく面白い。1800円払ってでも見に行ったほうがいいと思うよ。できればでかいスクリーンで!
・笑いあり涙ありほっこりありお下劣ギャグありラブロマンスありロードムービーあり社会風刺あり踊りあり歌あり絶景あり…で、170分があっという間。
・後半、それまで張られてた伏線が怒涛の如く回収されまくるのに舌を巻いたです。

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『HK 変態仮面』@新宿バルト9
・「変態」って何?ってツッコミ入れたくならなくもない…けどけっこう笑えたよ。
・でも、ちょっと登場人物の台詞に説明させすぎな気が。画や演技でわからせるなり、「説明しよう!」調のナレーションもっと入れるなりしても良かったんじゃね?
・主演の鈴木氏の筋肉っぷりはそりゃあ見事の一言だけど、ニセ変態仮面役のヒトも大したもんだと思うし、ぶっちゃけあのくらいの方が個人的にはこのm(以下抹消)

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『スーパーヒーロー大戦Z』@新宿バルト9
・ヒーローになっちゃったヒーローヲタク、である伊狩鎧ってキャラは、こういう映画にうってつけな気がする。中の人の生身アクションもすごいしね!
・ウィザードビーストギャバンシャリバンゴーカイシルバー、と並ぶと画面がキラッキラ☆彡ウィザードの変身シーンも大画面映えするしね!
・ゴールドも出てるしオヤジギャグもレッドの生身アクションもあるのに、キョウリュウジャーの影が薄い気がするのはなぜだろう…

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『アルバート氏の人生』(正確には昨日見た)
・アルバートの境遇は特異なものではあるけれど、「貧困が、食うために働くだけの生活が、人からどれだけ多くのものを奪っていくか」って話だって読み方をすれば、若い世代が貧乏になっていくと同時に出生率が下げ止まらない現代日本にも他人事じゃない、かもなあ?
・ヒューバート、いろんな意味で男前。奥さん(役の人)が美人じゃないとこもなんかいい。
・まともな恋愛経験のない中年男が若い女に貢がされて、その裏には若くてイケメン&ヤリチンのロクデナシがいるっての、中年=アルバート側の動機が肉欲じゃなく「家庭への憧れ」であるが故に余計、可笑しいけどしみじみ哀しい。

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『赤い季節』
・なんだろう、格好良いもの(音楽、セリフ、衣装、バイク、等々‥)をただかき集めれば「格好良い映画」ができる、ってわけじゃないんだよ、という鑑賞前の危惧は外れてなかった感。思ったより酷くもなかったけれど。
・登場人物や舞台の設定、個人的には嫌いじゃない感じなだけに(「父と息子」の話だよなあこれ)惜しいっつーかなんつーか。まあ、能やん初監督&脚本作だしなあ。
・主演の新井氏よりムラジュンより田口トモロヲ氏が格好良いと思いました。それと、チバユウスケの音楽は文句ねぇっす。信者ですから。

id:spectre_55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

正確には「昨夜見た映画」ですが、『最強のふたり』。

・面白かったよ!見た後鼻歌で「September」歌いながら映画館出る感じ。『バディムービー』として紹介されるのも納得。
・フランス人には色事が、そして"男子"にはスピードが必須なのか。っつか「障害者が『チョイ悪』で何が悪い!」ってこと?
・何気に医療用大麻解禁を後押しする感じでもあるよーな。いや、フィリップのような状態の人にはマジで有用なんじゃね?