お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ああっ!ハイク的に忘れちゃなんねぇことがあった!!
三行じゃなくなるけど、

ヤスケンいい役でしたよ!
もはや安定のヤスケンなのだなぁ(感慨)

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『追憶』

・よかった!恐らくは期待をせずにいた分、余計によかった。シリアスな中にも登場人物各々の個性、おかしみ、そういうものを感じられる温かい映画であった
・既視感がある題材やテーマなんだけど、良い案配で作り込まれていて見応えがありました。一方で、予告が語りすぎていなかったのも、劇中余計な説明がないのも、好印象。
・模倣された"ああいう画風な"映画って結構あるけど、オリジナルは重みがあるなぁと感じました(こっちが、オリジナルなんだよな、って思って見てるからかもしれんけど)。寂しい画で、それがいいんだよね。あと、おそらく劇中の人々にとって印象深い風景は画でもクローズアップされてんだな、とか、考えながら観るの面白かった

待望の!久々の岡田の現代劇でしたが、まさか初日に観るとは(笑)
(母親を連れていこうかな、と思い立ったら、今日しかなかった)
なかなか良い映画でした!

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

先週末ですが
『トレインスポッティング』
Amazonビデオに入っておった

・ドイツ語で言うところのシャイセ( ´△`)な下ネタのオンパレードには、正直疲れた
・思いの外、内省的なつくりであった
・公開当時あそこで終幕したままなのと、2があるって知ってから観るのとでは、余韻が違うだろうな…

ユアンマクレガーのスタイルの良さときたら…!
とことんまで直接的に汚くてエグいのはイギリス(またはヨーロッパ)風味なんだろな
はよ2を観に行きたいが…

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

一本目『ひなぎく』
・私の好みは茶色い髪を二つ結びにしてる方だな!(何の話だ)
・ぬけるような白い肌に、襟ぐりの広く開いたワンピースが可愛い
・あ、教訓があるんだ…と思いきや最終的に物凄くシュールであった

はみだし
最後の食べ物の扱いがどうもね。ちょっと辛かったな。

二本目『不思議惑星キン・ザ・ザ』
・ヒエラルキーって違う星にもあるのね
・最初は嫌な感じだったのに、実はものすごいお人好しなウラジミールおじさん
・最後がよかったなぁ~!!もっと悲しい感じで終わるのかと思っていた

はみだし
キン・ザ・ザ、スターウォーズ好きに受けそうな気がした…[全文を見る]

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ドクター・ストレンジ』

・ふぉぉぉ!なにこれおもしろい!!めまぐるしい!!
・マーベルほとんど観たことないのたけど、これ、異色ですよね?そうでもないの??筋肉や肉体や或いは精神神経系といった、それこそ劇中で言われる西洋医学的な部分の強化と、それに伴う苦悩がマーベルのテーマだと思っていた
・ここでもマッツ・ミケルセン!マッツさんの活躍ぶり、北欧のヤスケンって評していいですか?(異論は認める)

はみだし
ベネ様を愛していればいるほど、某さんのようにマントになりたいと思うのは至極当然かと思いました
あと名前ネタについては、彼もベネディクトだから?とか思っちゃいました
(笑)
エンディングの音楽が面白かった

これからマーベルみちゃうなー

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』

・ゲリラは美学、滅びの哀しき美学…美学の前には降服するしかない
・ローグ・ワンの面々が魅力的
・ドニーイェンと相棒かっこいいーー!!

以下はみだし
スター・ウォーズはほぼ通ってないのですが、これはおもしろかった。
ずーっと押せ押せのオーケストラ音楽に乗せた、多勢に無勢なゲリラ戦、めっちゃ疲れました。
アンドーも脱走パイロットもイケメンやなぁ。
マッツミケルセンがふつーにいい役!

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日ですが、
『サイボーグ009 CALL OF JUSTICE 第2章』

・細かい会話のやり取り
(例えば、
ジェットが交渉するなんて心配アルネーと
張大人がぼやく、とか)や、分別くさい哲学的な台詞が多いのが
が大変009ぽい
・チームに別れて分担で作戦にあたるの、大変009ぽい
・3Dモデリングで表現される002の飛行戦闘シーンがものごっつかっこよい

00ナンバーたちのウイットに富んだ会話が多くて、それが原作の雰囲気を醸し出してるんだけど、
これを実現するためには確かに90分×三作は必要だな、と思いました。
3章楽しみだぜ。

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日だけどね。

『リリーのすべて』
・映画館に掲示してあったパンフレット?の記事に「妻の揺るぎない愛」みたいなことが書かれていたのけど、無論それもあるにせよ、ゲルダが持つ一番強い感情は絶望と諦めなのでは…と思った
・ゲルダからの愛は変わらずあっただろうけど、夫婦だから性を伴う欲望もあるわけで。彼女の持つそれは、彼女自ら殺すしかない・・・
・いま私もアシメボブだし、ゲルダみたいなパーマにしてみたいってちょっと思った。パーマかけると一年ぐらいとれなそうだから躊躇するけど。

『グランドフィナーレ』
・幻想の夜のベネチア、サン・マルコ広場が…[全文を見る]

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

評判いいみたいだから、私が高望みしすぎたのだろうか。

映像表現と小物へのこだわりはとてもよかったです。

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『同級生』

・キャラクターが原作絵そのままで美しい!
・…ん?あれ?あれれ??
・…草壁もさじょうくんもちょっと印象違うなぁ

四つ目になるけど、
・ポエム

ちょっとピンと来なかったのでありました。
作画は美しいし雰囲気出てるんだけど、
キャラクターの性格が、ちょっと、こう、みんなアホの子気味というか…笑
ポエムもハマッてなかったな

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』

今日じゃなくて先週金曜だけど

・カンバーバッチさんは繊細な演技をする役者なんだな!好き!
・脳の機能的にああいう言い方をしてしまうけど、それを盾につまはじきにされたり攻撃されると悲しいのだ、というさみしさが伝わる
・カンバーバッチさんの『フランケンシュタイン』めっちゃ観たくなった

実はしゃーろっくじゃないカンバーバッチさん初でしたので、わぁーこれはみんな好きになるわーと。
他の映画もいろいろ観よう。
なんて繊細な演技をするんだ…!

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

二番館で二本見たよ。

『百円の恋』
・ふぁー安藤サクラ、しびれるわぁ!!
・前半はツンデレ好きかつ不憫な恋愛描写が好きな人に進めたいような。
・新井さんて大抵ろくでなしかろくでもない役ばかりだけど、今回はろくでなしであった。

『さよなら歌舞伎町』
・なんどか持ち直したものの、基本的には女性として胸くそ悪い(暴言失礼)映画であった
(ヴァイブレータもそんな感じだったので、監督との相性だろう)
・まっしげさんとみなみかほが、とってもよい。ほんとうによい。
・それに比べちゃうとあっちゃんは、あっちゃんかわいいだけで完結しちゃってる感。頑張れあっちゃん

どっちも、気になってたので無理して見に来てよかった。
百円の恋はあのままずるずるいくんだろーなー。一子には幸せになってほしいのだが(笑)いやでも何が幸せかはわかんないからな。

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

THE NEXT GENERATION パトレイバー第7章

昨日ですけど。
映画なんか観たいなーってところでたまたま時間が合って、
第1章をテレビで観ただけながら一度ぐらい劇場で・・・と思っていたので。

・ええーーTNGってそういうテイストじゃなかったよね??!!
 ほぼ別世界の話だったよね!?
・押井さんw 押井さんやっぱり最後はそこ行くのねww その話を書きたいのねwww
・え?終わり??短っwwww

予告編と総集編合わせてもt55分という・・・。
つまり5月長編の壮大なる予告でした\(^o^)/

しかも、なんでおまけに南雲さんの名刺??って薄々思ってたけど、
まさかねー。いやー。
あの人とあの人とあの人ってwww
ちょっと書いちゃいますけど、

5月の映画はパト2の続編のようです(笑)
いやー、観ながら心の中で笑っちゃったけど、5月も観に行っちゃうなー。