お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

桂三枝の電線音頭・桂三枝


[:image]
大阪日本橋の中古レコード屋の入口に張っているレコードジャッケットで偶然見つけました。
「電線音頭」は伊東四朗と小松政夫が最初に唄っていたと思っていたので驚きです。

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

すもとりゃ裸で風邪ひかん!・おかげ様ブラザーズ

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

新説SOS・笑福亭鶴光


ピンク・レディーのSOSのパロディソング。
作詞作曲は岡林信康。

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

そよ風のくちづけ・キャンディーズ

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

おかげ様ブラザーズ・どうせ私は肥満体

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

川島康子・私は送り風

ドラマ「騎馬奉行」(主演・松本幸四郎)の主題歌

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

伊藤さやか・アナタトOVER-HEATシタイ

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

小泉今日子・迷宮のアンドローラ

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

村下孝蔵・離愁(アルバム・歌人II ソングコレクションより)

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

日常・嘉門達夫

バレンタインで貰った「マカダミアンナッツ」チョコを食べていたら、嘉門達夫の唄を思い出した。
曲中に「ハワイのみやげはもう飽きた マカデミアンナッツ」という歌詞が出て来るのだが、私は「マカダミアンナッツ」じゃないかと思い、
ネットで調べてみると「マカダミアナッツ」「マカデミアナッツ」「マカダミアンナッツ」「マカデミアンナッツ」の4種類の言葉が出てきた。
Wikipediaによると「マカダミア」又は「マカデミア」が正しい名称だそうだが、これだけ紛らわしい言葉も珍しいと思う。

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

とってもウマナミ・MEN'S5

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

私は好奇心の強い女・シュリークス
ボーカルは若き日のイルカさんです。

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

cherry night・伊藤銀次

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

おミズの数え歌・バスタオルズ(作詞・山本正之)

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

恋するメトロ・三田寛子

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る
id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る
id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

My Sweet Home・小泉今日子

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

微笑んでGood-Bye・堀ちえみ

 
高校時代に繰り返し聴いた懐かしい曲。

id:Yoshiya
今聴いている音楽のことを語る

日本全国酒飲み音頭・バラクーダ
NHKのBS2にバラクーダが出ているので。