外で日本茶が飲みたくなったら意外と飲める場所に迷いますよね。外国からの旅行者が日本のお茶を飲みたいと思ったときなんかも…と書いてみましたが、今は自販機のペットボトルで一応買えますね。
Bob Marley 「One Cup of Coffee」

ディランもコーヒーを飲んだら出て行く歌を作りましたが、そちらは「One More Cup of Coffee」なんで、ボブはボブでもディランファンの方が胃が荒れてる確率が高いかもしれませんね!
お話しするにはログインしてください。
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
なるほど。
「「永遠」は夫婦愛だとか読み違えていたのに(笑)」というコメントを意識して歌詞を読んだせいか、村上龍「2 days 4 girls」を読み始めたところだったせいか、好きな人を誘拐監禁した男の歌かと思ってしまいました!
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
「焼肉でもいきましょうよ」
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND52137/index.html
えー。胸がいたむのですけれども(笑)
そして「永遠」はホラーなんですね…
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND41002/index.html
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
KANは皮肉っぽさがありますよね。(特別暗い陰でもないだろうけど)
「愛は勝つ」のC/W曲が「それでもふられてしまう男(やつ)」とか。個人的にはこの曲は、曲そのものよりもこの文脈での曲のタイトルの「出オチ」感が強いですw

今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今は彼らの歌も街に流れる歌としてでしか聴いてないのだけど(そしてこのシングルは買いましたが)、疲れるとこの曲が聴こえてくるのです。
エレファントカシマシ 「俺たちの明日」

今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
J Geils Band 「Centerfold」(堕ちた天使)

なーなーな、なななー。なんとハッピーでほろ苦い曲であるか。
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
かわいい女の子の画像貼ろうぜのスタコメでid:hide-psyさんが名前を出してくださいましたが、
私の持ってるかわいい女の子画像というと卓球の石川選手しかございません。
http://h.hatena.ne.jp/hide-psy/243609185712342956
…というわけで次の曲は、友部正人 「悦子」!(そんなノリの歌じゃないんだけど)

70年代のリアルかなあ。
全ハイカーにいらっしゃる悦子さんびっくりさせてたらすみません。
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
イエス 「ロンリー・ハート」

イントロの「ドンがらがっシャン、どんがらガッたん」は雷鳴だし、「ジャッ!デレリレレ」ってところは「ピカ!ゴロゴロリ」と聞こえるし、ギターは豪雨ですね!
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
ユニコーン 「頼みたいぜ」

Traveling Wilburys 「Wilbury Twist」

車内でようやく聴いたユニコーンのアルバム「Z」の冒頭曲が「ウィルベリー・ツイスト」だった。
取り込みCDはJohnny Thundersのライブ盤CD特集。
魔王さんが興味深い話を紡いでいるようなのだけれども。今は魔ラジオを我慢すべきフェイズなのだ。[なんだそりゃ]
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
宅急便を受け取りに自宅待機中。
The Velvet Underground 「I'm Waiting for the Man 僕は待ち人」!

まちがい!You 「2回目のキス」でした。
じゃあどうせならオリジナルでなくバネッサ・パラディを鳴らしましょう。

今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
舎利礼文がまさに読経、あるいはラップのように歌われる、
三浦久 「俺のいない町 For a Pilgrim」
♫ どこへ行っても、どこへ逃げても
俺しかいない、俺しかいない、俺しかいない
誰か教えてくれないか俺のいない町につづいている道を
一心頂礼 万徳円満 釈迦如来 真身舎利
本地法身 法界塔婆 我等礼敬 為我現身
入我我入 仏加持故 我証菩提 以仏神力
利益衆生 発菩提心 修菩薩行 同入円寂
平等大智 今将頂礼
この時間帯は自分以外誰もいないかのようにも。
/今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)








