お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:emuzou
今見ているテレビからのことを語る

コーチかもしれない。
いつも生徒と一緒にジャンプを跳ぶコーチなので。

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

4回転決まった背後で観客が若干飛んでたよ!

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

キョン?インファナルのキョン?
あと、スー・チーが出てる?お店の女性

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

追っかけ再生だけど「新日本風土記」
国東半島かっこいいなぁ

id:ken_wood
今見ているテレビからのことを語る

新宿バス放火事件の被害者さん、現場の写真を撮ったのは、たまたま通りかかった新聞記者の実の兄。
兄は記者を辞めるが、被害に遭った妹は「自分は一生この事件を背負い続けなければならないのに、兄は事件から逃げた」と反発。
うーん、人はそんなに強くないと思うんですよねぇ。普通大丈夫なことでも当たり所や当たる角度が悪いとそれだけで逝っちゃうし。
最後には和解したと言うので、そこは救いですかなぁ。

id:A-chi
今見ているテレビからのことを語る

我が家ではおでこちゃんが大人気。

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

「ぼんくら」の松坂慶子さんがとてもステキ

id:mikkabouzugadame
今見ているテレビからのことを語る

関ジャニ仕分け
先輩仕様のKinKiさんがおもしろーい(^o^)
大倉くんがんばってーー!できてもできなくても君ならできるよ(・∀・)

でも、娘曰わく
「KinKiの二人だって自分の歌まともに覚えてへんのに、後輩に完璧を求めるとは、なんてエグい先輩や」
鋭いとこつくね・・(^o^;

id:pictures126
今見ているテレビからのことを語る

CSの歌謡ポップスチャンネルのランキングを見てた母
「あっこの人、高校生の子じゃない?」
わたし「高校生…?(さくらまやちゃん?しかし名前違う)違うんじゃない?みたことない顔だよ」
母親「あらぁこんな顔じゃなかった?」
私「高校生にしては老けてない?」
は「そういう人もいるわよ」
で歌手名ぐぐったら34歳の方だった

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

わ!いいところで終わっちゃった!
次回はすごくニンゲンくさい姿の怪獣が出てくるみたい。
プロレスラーだと言われても違和感はない。

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

WOWOW無料放送の日だった
ウルトラマンレオ、双子怪獣上陸
映像がキレイだなぁ

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

イグ・ノーベル賞受賞の馬渕教授、おもしろい

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

“道”であることは確かですねぇ
見た目だけじゃなく、かっこよかったです

id:ken_wood
今見ているテレビからのことを語る

型があるから継承されると言うのは武道と似たところがあると思いました。
あれも結局精神性を重視するところに行くし、そうでなければ本質に行き着かない。

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

あー、やっぱり違うなぁ…。
型があるから継承される、その中で個性の昇華や発露がある、個人でもあり文化でもあるっていうことが可能になる、そんなかんじに思えました。

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

飛躍し過ぎをわかっていうけど、戦時中におとぎ話を書いていた太宰治的な…?サプール

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

ダイノジ、靴はピカピカのトンガリで赤の方がよかったのでは、サプール的には

id:PlumAdmin
今見ているテレビからのことを語る

やっぱり既知の枠組みではとらえられないサプール。茶人のようであり、武士のようでありながら、スポーツ選手感も…

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

ある種、大乗仏教みたいな…
彼らが着飾ることが皆にいろいろなものを与えているよう

id:a-cup-of-snow
今見ているテレビからのことを語る

文化を伝える、人を育てる、師匠。
植民地支配からの独立、自尊心の回復、そして内戦へのNO。
常に平和っていう言葉があるんだね。