朝から映像でも実物はあんまり見たくないなあ(と、髪の毛逆立てながらつぶやく)
くん煙剤がいいと言われても、賃貸物件だと難しいっすよ。それに、本にもよくないと聞いてるんだが…… 正しいくん煙剤の使用法をやってほしい。食べ物や食器の扱いとか注意点とかね。
時々やってきてくれるアシダカグモ様、頼りにしてます。
/今見てるテレビから
お話しするにはログインしてください。
朝から映像でも実物はあんまり見たくないなあ(と、髪の毛逆立てながらつぶやく)
くん煙剤がいいと言われても、賃貸物件だと難しいっすよ。それに、本にもよくないと聞いてるんだが…… 正しいくん煙剤の使用法をやってほしい。食べ物や食器の扱いとか注意点とかね。
時々やってきてくれるアシダカグモ様、頼りにしてます。
あら、斬られ役の福本さんが、病人役で出てる。
わかった自分に驚いたw
昨日久々に見たせいか、おすべらかし見るとニコちゃん大王が脳内をよぎる……
「黙らないと、監禁してイッツアスモールワールドを聞かせるぞ。24時間ぶっとおしで」
絶対嫌だwww
素敵にハンドメイドでもっと服のお直しはやってくれればいいと思うんだよねー。参考になるわー、直し方。
研究者が繋がるべきはタモリかTOKIOだな……
ていうか、それ以前に、日射量が絶対的にたんないんじゃないのと思うけどわたし。
部屋の中にあんなに土入れて野菜育てたらかびるぞ部屋。
って、夏野菜専用部屋なんてさらにかびそうなものをまだ作るの……
なんか、どっちの料理SHOWを思い出させるノリだな
ずらっと並んで、『最後の晩餐』かw
矢部はテーブルのこっちがわに来とけw
そして活動してる人は、こういうところに「甘えてんじゃないの」と「わざわざ」投書してくる人自体には対応しない。なぜなら、この人たちがここに出てる理由は、そういう人の相手するためじゃないから。救助対象なのに自分がそうだと気づいてない人たちに、「まさにあなたを助けたいのだ」と周知するために出てるから。
「自分は助けてもらえなかった」という恨み言や説教は、活動家やその対象になってる人にするべきことではなく、政治(家)にすること。
NHKは意識してか無意識かは知らんがどんな問題でも結局家族大事・家庭での解決に持ってこうとしがち、だから、実際に活動してる人はイライラするだろうなあと思うことしばしば。
それでも周知のほうが大事だからぐっと飲み込んで出てんだろうなあと。
ふなっしーがえらいむちゃなことさせられてるのを見て、同居人との会話
「ガチャピンなみにむちゃなことをw」
「でもガチャピンのせいでわたしらたぶん着ぐるみがむちゃするの見慣れすぎてるよね」
「そうかもねー」
「……ちょっと待てでもガチャピンは中の人が変わるけど、ふなっしーは変わらないよね?」
「……中の人って何にゃ?」
スーシェもピーター・フォークと同じ類いの天使なんかもなあ。
企業は人材育成なんてどうでもいいとしか考えてないのは、「就職氷河期」なんてもんを存在させてしまった時点でわかってることじゃねえか。
盲導犬に痛みを我慢させる訓練なんて行ってないと協会側がさんざん言ってるのに、そういうデマが出回っているのはどうにかならんのか。
敗戦後のファンからの投石で、元カメルーン代表エボッセ選手死亡。昨年度アルジェリア得点王だそうです。
・何がどうしてDAIGOが吹替えやる羽目になった…… 誰も得せん。
・あっ、『華麗なるペテン師たち』のダニーがこんなところに! 映画館で見たときは知らんかったからなあ、ダニー。
ドボジョ倍増計画だってーーー
空いてるところに買い叩ける人間を押し込む的な政策やめてーーー