【NHK】
マーティ・フリードマンを萌え化したようなイラストが可愛いげ。
お話しするにはログインしてください。
今見てるテレビからのことを語る
今見てるテレビからのことを語る
【NHK】
いま、テロップで「既成撤廃」とか出てたのが、そのテロップが出てる内に「規制撤廃」に直ったんだけど、もうそーゆーシステムなのか。
今見てるテレビからのことを語る
NHK日曜夜9時「MEGAQUAKE」の番宣が怖い。
長期振動で高いビルが左右に大きく動き、部屋の中をコピー機や机がが右へ左へ走りまわって壁に激突しとる。
今見てるテレビからのことを語る
山川捨松 - Wikipedia
>西部の荒野で男性と肩を並べて汗をかくアメリカ人女性にいたく感銘を受けたようで、留学生の募集は当初から「男女」若干名という例のないものとなった。
成程、当時の日本や会津に男女同権の気風があった、と言うわけではなさそうだな。
今見てるテレビからのことを語る
明治の極初期に「女性のアメリカ留学生」なんて派遣されてるのか。
男女差別とは程遠そうな。
大山捨松、覚えておこう。
今見てるテレビからのことを語る
アメリカだからかなぁ。飛行機一個まるごとオクに出す保険会社も保険会社だけど。
日本なら飛行機の金属板から「奇跡のストラップ」とか売り出すのが常道だろうにね。
今見てるテレビからのことを語る
NHK見ながらwebしてたら、「Jリーグ、名古屋グランパスに移籍した…」と聞こえてきたので、
「お、闘莉王来るかな」と思って画面に目をやったら『ダルビッシュ有』が映っててかなりびっくりした。
「…二人のインタビューと併せてお送りします」と言うオチでしたw
今見てるテレビからのことを語る
NHK。
雪積もる冬も標高1255mの山に「毎日」登るお爺さん。一般人が2時間かかる山道を1時間で登る。
>アナ「驚くべきはその登山スタイル」
>登り始めて10分、体が温まるとTシャツを脱いで上半身裸に。
おいおい、それスタイルとか言うもんじゃないから。
今見てるテレビからのことを語る
地球号。サメを釣った後、フカヒレだけ切り取って泳げなくなったサメを海に返すなんて残酷な漁があるのか。。。
はんぺんにする日本の気仙沼港は全国のサメの水揚げ量の90%とか。
今見てるテレビからのことを語る
BS2。松任谷(荒井)由実「ひこうき雲」のマスターテープを分解してユーミンに松任谷氏に細野春臣氏で聞いてる。
今見てるテレビからのことを語る
結局アウェイの徳島が圧勝。初代チャンプの座を手にいれたわけだが、
最後は大阪側作詞作曲の「ヤカーリングの歌」を歌って閉めると言うたいへんアットホームな展開でございました。
今見てるテレビからのことを語る
NHK
「ヤカーリング」と言うキャスター付きのヤカンを転がしてやるカーリングがあるらしい。
それが大阪と徳島で同時に「自然発生」していたとか。
本家の名をかけて、今、直接対決が始まる!w
今見てるテレビからのことを語る
吉永小百合さんのお母さんが宮川大助・花子の花子さんの方によく似てる。
今見てるテレビからのことを語る
ウナギの先祖が深海魚であるらしい、と言うニュース。
なるほど形は似てるし、わざわざ卵を生むときに太平洋の深海まで回遊して稚魚が戻ってくる普通の逆パターンである理由もよく解る。
今見てるテレビからのことを語る
[今日見てたテレビから]
野村監督がNHKに出て歌まで唄ってたんだが、それが妻に捧げる歌で、
「お前の泣くところなど見たことはない」で始まり、「感謝の言葉は言わないが」「俺たちまだまだくたばらないぞ」てな感じで終わって、なかなか野村監督らしい歌詞だな、と思ったんだけど、後に歌詞のフリップが出て吹いた。
「作詞:野村沙知代」
今見てるテレビからのことを語る
ボクシング見てたら、アフターゲームショーの予約放送が始まったのでスイッチしました。
今見てるテレビからのことを語る
劇的ビフォーアフターはいつも見てるわけじゃないんだけど、見はじめると止められない。
今見てるテレビからのことを語る
はるさめヌードルに塩辛とか牛乳プリンとかゆかりとかなめたけとか「シュークリームが合う」とか、
いろいろ合うのは分かったけど、みかんの缶詰めだけは止めておこうと思った。
今見てるテレビからのことを語る
フリーズドライは、一度マイナス25度でフリーズさせた後に、真空状態でドライにする。
ショートケーキもフリーズドライになる。
今見てるテレビからのことを語る
闘莉王のCMを初めて見たけど、あいつヘディングのシーンで、全力の三分の一くらいの力でしか飛んでない。
/今見てるテレビから