お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:dadako
今見てるテレビからのことを語る

敗戦後のファンからの投石で、元カメルーン代表エボッセ選手死亡。昨年度アルジェリア得点王だそうです。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
今見てるテレビからのことを語る

靴下に穴あいたの、じゃがいもっていう‼︎

id:ken_wood
今見てるテレビからのことを語る

仏像は運搬する前に魂を「抜く」法要をする。
抜いちゃうんだ、眠っていただくとかじゃなくて。いいのかな抜いちゃって、戻す法要の時に別な魂入っちゃったりしないのかな。

それと触る時には繊維が引っ掛かったりしない様に素手でらしい。

id:quadratus
今見てるテレビからのことを語る

スコットランドが独立したらとりあえずパスポートにスタンプ押してもらいに行ってくるよ!
だからなんかかっこいスタンプにしてね!

>BBC

id:quadratus
今見てるテレビからのことを語る

いやそのそれ「バケツをかぶる」じゃない…

BBCで例のあれが討論されてるんだけど同時通訳の一がずっとそう言ってるのね。

id:dadako
今見てるテレビからのことを語る

・何がどうしてDAIGOが吹替えやる羽目になった…… 誰も得せん。
・あっ、『華麗なるペテン師たち』のダニーがこんなところに! 映画館で見たときは知らんかったからなあ、ダニー。

id:miexpo
今見てるテレビからのことを語る

ウォンテッドの吹き替え、ひどすぎて泣ける…とりあえず、英語バージョンで見てる。

id:molan
今見てるテレビからのことを語る

京都にタルトタタン食べに行きたいなー。

id:dadako
今見てるテレビからのことを語る

ドボジョ倍増計画だってーーー
空いてるところに買い叩ける人間を押し込む的な政策やめてーーー

id:l-o-v-e-c-a-t-s
今見てるテレビからのことを語る

宮崎の巨大かき氷は知ってたw

id:miexpo
今見てるテレビからのことを語る

やっぱりこういう話(結婚とか)になるんだなぁ

id:miexpo
今見てるテレビからのことを語る

村人芸人。けっこう豪華だなぁ
つい、自分の名字だったら誰が集まるかなぁと妄想。

id:dadako
今見てるテレビからのことを語る

おやまあこの受付嬢、BONESじゃないか……@『スパイダーマン2』

id:ken_wood
今見てるテレビからのことを語る

全く同じCMを一番組中に何度も何度も流すのは逆効果だと思うんだけど、どうなんだろうなぁ。

id:ken_wood
今見てるテレビからのことを語る

【NHK】「君が僕の息子について教えてくれたこと」
日本の自閉症の若者・東田直樹さんと、彼のエッセイを訳した自身も自閉症の息子を持つ英国人作家・デイヴィッド・ミッチェル氏のドキュメンタリー。
自閉症も認知の強い老人も、破壊的にコミュニケーションがし難くても、ほんのちょっと何かが欠けてるだけで、人としての根幹の部分は強く残っているのだと考えさせられる。

id:ken_wood
今見てるテレビからのことを語る

【BSスペシャル】
戦後の日本人ブラジル移民社会で、日本の敗戦を受け入れた「負け組」と母国の敗北を信じない「勝ち組」との対立があったという。引き裂かれエスカレートする日本人同士の確執。
片や日本とは国交を断絶したブラジルに残され故国から見離されたことを悲しみ、片やラジオも買えず新聞の文字も読めない生活で、故国が負けたことを受け入れる精神が信用できない。
天皇の写真を逆さにして射的の的にしたり、位牌を「日本人でないから死んだ」と言った意味のものにすり替えたり、抗争は激化、ついには暗殺事件に至る。
「敵国の発する母国敗戦の妄動宣伝に署名したるは万死に値する」と軍人に突きつけられた自決勧告書。
ちょっと衝撃的な話だった。人の思いは強い、それはあっと言う間に他者を社会から疎外し、殺すの殺さないのと言った話にまで発展してしまう。

id:who-co55
今見てるテレビからのことを語る

織田君が女子力の伝道師って無理あるやろ。笑
どのような経緯でこの企画が生まれたのかに興味あるわー・・・

id:who-co55
今見てるテレビからのことを語る

織田君と嵐。
番組コンセプトが突飛すぎてよくわからん・・・笑

id:over300TB
今見てるテレビからのことを語る

「こんなところにも日本人がいますわよ」というテレビ番組。
ユジノサハリンスクですって。
ちなみにここからだと東京よりもずっと近い。

id:you_cats0712
今見てるテレビからのことを語る

[録画]
USJの中のハリー・ポッターのエリア、満員や。