NHKアーカイブス
光と影の巨匠は絵画とともに生活も光と影の人生。
後世に名の知れた芸術家はそんな人が多いよね。
それ故に感性が研ぎ澄まされるのかな?
光と影の巨匠、レンブラント。
/今見てるテレビから
お話しするにはログインしてください。
NHKアーカイブス
光と影の巨匠は絵画とともに生活も光と影の人生。
後世に名の知れた芸術家はそんな人が多いよね。
それ故に感性が研ぎ澄まされるのかな?
光と影の巨匠、レンブラント。
そして活動してる人は、こういうところに「甘えてんじゃないの」と「わざわざ」投書してくる人自体には対応しない。なぜなら、この人たちがここに出てる理由は、そういう人の相手するためじゃないから。救助対象なのに自分がそうだと気づいてない人たちに、「まさにあなたを助けたいのだ」と周知するために出てるから。
「自分は助けてもらえなかった」という恨み言や説教は、活動家やその対象になってる人にするべきことではなく、政治(家)にすること。
NHKは意識してか無意識かは知らんがどんな問題でも結局家族大事・家庭での解決に持ってこうとしがち、だから、実際に活動してる人はイライラするだろうなあと思うことしばしば。
それでも周知のほうが大事だからぐっと飲み込んで出てんだろうなあと。
23:55の流れで見てるけど、真夜中にこんなのやるなよーと思いながらも…
やっぱり見てしまう。(>ω<)くぅー…お腹が空く!クリームブリュレ食べたい!!
タイトルに「力」の付いた本が売れてるそうで、
「○○する方法」じゃなくて「○○する力」と。
【力が欲しいか?ならばくれてやろう】とか言うのを思い出しますが、色んなことが「力」扱いされてる様です。
「力を入れないで暮らす力」とか売れますかね?
妙高、火打も昔登ったはずだけど、どんな山だったか全然憶えてないや。
ふなっしーがえらいむちゃなことさせられてるのを見て、同居人との会話
「ガチャピンなみにむちゃなことをw」
「でもガチャピンのせいでわたしらたぶん着ぐるみがむちゃするの見慣れすぎてるよね」
「そうかもねー」
「……ちょっと待てでもガチャピンは中の人が変わるけど、ふなっしーは変わらないよね?」
「……中の人って何にゃ?」
『ST』
赤城さんの「謎が解けた」はっちゃけVTRゴチでした~。
逮捕って何事!?正月まで待つのん?期待が持続するか不明ですわ。
おおエドラダワー☆
急にたしけが映って語り出してびっくりしました!@NHK
上沼恵美子さん、ファンデ白すぎる…。
日曜美術館、芹沢銈介だ。かっこいいー。
佐藤琢磨いつまでも若々しいなー
フォーミュラE、改善点はまだまだありそうだけど続けて欲しい。
エンジン音は物足りないが…
不倫ドラマ①終了~。
45歳で「5年も待ったよ」。手をぎゅって…。普通の人を想像すると…。うむ。稲森いずみが綺麗過ぎる。
さてこれから本番ー!今週も不倫ドラマ②の時間がやってまいりましたー!
猫いっぱい。可愛い!
「猫頭鷹」ってフクロウのことなのか。
「華」と書いて「はる」…
武井咲の「えみ」みたいな感じね。
おや、国営放送にタルトの国の庄屋屋敷が。
今「ちちんぷいぷい」を録画で見ていたら、ロザンの菅ちゃんが沢松さんに突っ込んでた。
「沢松さーん、TBSでは標準語なんですね」って(笑)
沢松さんも「もう、ええとこ突きますねえ」と。
東京(全国ネット)のテレビに出ている時の沢松奈生子さんの言葉が、普段関西ローカルの番組でしゃべっているのと全然違ってて笑える。