とうとう私もデフォルトさん感染したようです
潜伏期間長かったなあ
で、どうしたら治るのかしら?治療が必要?ほっとけば治る?
/何の報告かわかりませんが
お話しするにはログインしてください。
とうとう私もデフォルトさん感染したようです
潜伏期間長かったなあ
で、どうしたら治るのかしら?治療が必要?ほっとけば治る?
息子は定期テスト3日目ですが 午前中が計画停電予定時間のため午後から登校です
朝ごはん食べて二度寝部に入った模様です
8日(日)は娘の大学へ演劇部公演を見に行きます
身内の劇ということで 30分くらいの短いものらしいですが 娘の初脚本演出作品なので密かに超~楽しみなんですの^m^
開演は夕方4時からなのでそれまで一人・・・どこぞフラフラするかな
子どもは地域が育てるもの!を象徴するようなお話ですね(^v^)
まあ・・・私の場合は行きつけって事で名前覚えられちゃったんですけどね
来月も予約したDVDの引き取りがあるし~♪^m^
娘に頼まれて予約しておいた少女時代のCDを引き取りに行ってきました
店内に入ってカウンターへ行く前に店員さんに「ぷうママ様お待ちしておりました」って言われた
すっかり面と名前が割れてしまっている(^_^;)
まあ・・・田舎だしね
町内無線より緊急時訓練放送中
ゆっくりとした低音口調で 「大地震です 大地震です」
おいおい・・・その声が怖いぞ
今朝の朝寝は30分で生還いたしました
いつもは30分目覚ましかけても倍は寝てしまう(^_^;)
昼と夜の仕込みのためにまずは畑へ行ってきます
こてこてになっていたケトルを磨いてピッカピカになりました
右手がだるい~
整形外科を受診した際 骨密度の検査をしてもらった旦那さん
骨年齢85歳!という衝撃の結果にショックを隠しきれない様子
骨粗鬆症って女性だけではなんですね
毎年うけてる住民健診だって骨密度検査は女性対象なのに
ぎっくり腰になった旦那さんが帰ってきました
あらあら・・・やれやれ・・・
ローライズ気味なパンツをはいたら下腹が乗っかっちゃて・・トホホ(+o+)
オカリナ初体験してきました
陶器で出来ているから取り扱い慎重にしないといけなくて
穴を押さえる指にも知らないうちに力が入るし、身体のあちこちがこりました
素朴で柔らか~い音が出ました
近頃うちの金魚はたまに暴れ出します
激しく泳ぎ回って水しぶきを飛ばしたり ジャンプして水槽のフタにぶつかったり
ストレス溜まってる? どこかか病気なのかなあ
昨日もたまたま私が水槽を見ている時にはね飛んで あれっ?今もしかして・・・と思ったら
水槽のフタのわずかな隙間から水槽の裏側に飛びだしていました
たまたま見ていたからすぐに気付いたけれど 見てなかったら気付かなかったと思う
干からびた金魚を発見することを想像するとゾッとします
とりあえずフタはきちんと閉めとく!
時計の横にアシナガが居座ってます
Gなら即対処ですが、アシナガは居てもたいして気になりません
でも、かれこれ一時間くらいいるなあ〜
つまんでポイッするかな

今から高校の学年PTAです
バレーボールが見られない(^。^;)
JAのキャッシュコーナーで私の前に並んでいた赤ちゃん連れのママさん
次に行った郵便局では私の後ろに並んできました
赤ちゃん(6.7カ月くらいかな)を連れてる分 車の乗り降りとか時間かかるよね
自分にもそういう時期があったわ
お互い顔を見て苦笑いで会釈挨拶 頑張れ若奥さん
今日は一人ドライブしてました
そんなに遠くには行ってませんが、通ったこと無い道に入り込んで
不安になったらスマホのナビ使ってウロウロしてました
あんまり楽しくなかったですが、時間つぶしにはなりました
髪の毛切って来ました(^_^)v
伸ばすのやーめた!
バドミントンのコートの中を動き回ってきました
卓球の福原愛選手ばりに叫びまくって、あー恥ずかしい(^。^;)でもスカッとした!
今日は5ゲームして5敗でした(・∀・)
いいところまでいくんだけどなあ....来週は勝つぞ!