小さく見えるけど、ワインの一升瓶。
長野県塩尻市はワインの産地なので、こういうの普通にスーパーに売ってるんだけど、ほかのワインの産地でもこうなのかしら。
悪くないけど、これを手酌でやると、すっごくすさみます。
/何の報告かわかりませんが
お話しするにはログインしてください。
小さく見えるけど、ワインの一升瓶。
長野県塩尻市はワインの産地なので、こういうの普通にスーパーに売ってるんだけど、ほかのワインの産地でもこうなのかしら。
悪くないけど、これを手酌でやると、すっごくすさみます。
この二週間ほど野菜ばかりを食べ続けていたら、体調がすごくいい!
カリウムのサプリメントはやめたけど、足がむくまないよ。
たぶん、野菜から摂取できているせい。
あぁ、この調子で夏を乗り切れば、麗しい秋がやってくるのではないかと畑の野菜に過剰なプレッシャーをかけてみたりしております。
帰宅してドアを開けるなり、キッチンから包丁を手に取り、ドアの外へ飛び出したのです。
隣の畑で、キャベツ取ってきました。
牛角チェーンの塩キャベツはなんであんなに美味しいのかと思っていたので、今夜はどんぶり一杯のざく切りキャベツで部活します。
今日もお疲れさま!
あれは土曜日のことでございました。
夜中にふと目覚めると、厠に呼ばれたのです。
寝しなに麦酒をいただいたことを思い出しました。
大変美味しくいただいたというのに、人間とは実に勝手なものでございまして、こうなると忌々しく思うのでございます。
けれども、それにあらがうほどの勇気も体力もない私は、ため息をつきながら、中に入ったのです。
我が家の厠には小窓がございまして、この時期そこはいつも開け放たれているのでございます。
いえいえ、ご心配には及びません。
ワイヤー入りガラスの向こうにはちゃんと格子がございますので。
座ってほっとしておりま…[全文を見る]
つーか、このあたりでは新潟なんて、免許を取ったときの定番日帰りドライブコースだし。
夏の糸魚川周辺は、長野・松本・群馬ナンバーで溢れかえってる。
海へ行きたいのは、海なし県の性・・・?
私が来月新潟へ行くと知った姪からブーイング。
「私も海に行きたい!」
えーとえーと、帆船見に行くんです。
もう前から約束していたんです。。。
そして、8月二週目、日帰りで姪と新潟へ行き、カニと海鮮丼を食べ、ちょびっと水遊びすることに。
そんなわけで二週連続新潟行き決定!
オイル交換しとかなきゃ…。
理想だわ~。
いいな、そういうの。。。
全く予定はないんだけど、この先、また結婚することがあったら
「オフ会行って来る!」
「はい、行っといで」
って言ってくれるひとがいいな・・・と、ふと思った。
来月の糸魚川行き、土日だし夏だし泊まりで行くことに決定!
んで、仕事中にホテルを探したのだけど、ちょうど糸魚川はお祭りってことで、どこも予約がいっぱい。
でも、なんとか頑張って取りましたよ。
んが!!
ホテルのホームページを見ると、なんか見覚えが…。
それに糸魚川のお祭りって、なんかひっかかりが…。
あちゃ。
昔、行ったわね、元配偶者と。
同じホテルだわ。それに、夏祭りだったっけ…。
そこはかとない呪いを感じていて気づいた。
今日は元配偶者の誕生日ではねーか。
・・・・・・。
ま、気にしない気にしない!
記憶は上書きできるものね。
そんなわけで、ホテルもとれたし日本丸は来るしお祭りだし、私もお祭り気分よ、ヤッホー!
あまりにもだるくて眠いので、更衣室のベンチでストレッチ中。
結局本日の通院同伴は12時まで待っても診察が開始されず、診察は夕方からとのこと。
お昼を食べた後会社に戻り、ちまちまと仕事をしているうちに、ほらもう診察の時間が近づいた。
早退で同伴します。
ああ忙しい忙しい!
首に時計をぶら下げたウサギの気分です。
軽井沢ミュージアムにて。
展示室から離れた、一階の一画に、錫とガラスで出来た「“か”から始まる生き物」と名うった作品の販売スペースがありましてね、カエルスキーなわたくしは、大喜びで見ていたのよ。
と、奥にひっそりと通路。
なんだね、これは?でも、立ち入り禁止にはなってないからいいのよね?とずんずん入る。
草間弥生作品の展示室兼商談室でしたよ。
握り拳大のセラミックのかぼちよゃに、50万60万の値が付き、リトグラフの100万円台にため息を付きながら見て回ると、更に奥に部屋が。
悪いことしているわけではないけど、なんでか息をひそめてそーっと入ってみると、出ましたよ1300万のカボチャの絵!
いろんな色のかぼちゃが四個描かれたA3サイズ。
別な商談室では、お茶を飲みながらお話している二人連れが。
どんなのを買ったのかなぁ…。
山行き20日に決定!
予備日は27日。
まあ山っていってもロープウェイで上って、散策してお弁当食べてくるだけなんだけど。
http://www.chuo-alps.com/ropeway/
2700メートルまで行くのよ。
中学の登山では山頂まで行ったけど、今回はちょっと根性が足りない私たち。
さあ、山ガールデビュー!!
今検索してみたら、仙台にいらっしゃるみたい。
ブログがヒットしてきて、思わず読み込んでしまった。
長野ローリーと命名いたします。
長野市で数回お見かけした、素敵な衣装のおにいさんのことを話してみたら、id:sunny1031さんはご存知でした。
長野にもいるのねぇ…と盛り上がる二人。。
本家(じゃないぞ)、仙台ローリーさんは既に仙台にはいらっしゃらないそうですね。
よし、今日仕事帰りに髪を切るぞ!
もっと短くしちゃうもんね。
自分メモ
十時過ぎたら電話して予約とること
来月の香川行き、延期と相成りました。
秋の連休のどちらかか、十一月の連休で行く予定。
水遊びができないのが残念。
その後、晴れてきたんで布団カバーはがして、着てたパジャマも洗濯機にいれ、本体もシャワー浴びました。
今夜は、夕べの豪雨で延期になってるほたる見物^^
静かにしていてくれるなら、君との同棲もやぶさかではないと思っていたけど、誰に断って我が物顔でパソコンの周りを走り回っているんだね?
と、いうわけで先ほど強制退去していただきました。
殺生はできるだけ避けたいので、いつも通り窓から外に投げ出しました。
基本的に蚊以外の虫は、退去命令で対応いたします。
ちなみに、蚊は仇なすから叩きまくります。
帰ってパソコンの近くに来たら、モニターの上を小さなクモが、ありゃりゃ~!とばかりに逃げていったけど、捕まえて強制退去していただく元気もない。
目の前にパソコン見ながら、クッションに寄りかかり携帯でメールを打つほど、疲れているわたし。