お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:mai0814
写真のことを語る

一瞬何かと思いましたが、これで正しいようです。

id:seachikin
写真のことを語る

あ、箱根美術館でした。突っ込みいれてくれてよかったw
暑いからかなぁ~

id:seachikin
写真のことを語る


鎌倉美術館にて。
なんかね~意識しても水平取れないんですよ、私の体が(骨格的に)傾いてるからだとは思うんだけど。

id:seachikin
写真のことを語る

id:mai0814
写真のことを語る

id:momipe289
写真のことを語る

百合を撮ろうと思ったら潜んでいる蛙さんに遭遇。

id:yukee-ane
写真のことを語る

降り始めた…

吹き込むけど、窓閉めたら暑いよなぁ…

id:yukee-ane
写真のことを語る

現在の空

かなり怪しい雲色

id:yukee-ane
写真のことを語る

ベッドから見える夏空

id:mai0814
写真のことを語る

北海道のどさんこ風鈴(音がかなり高めでした)

奈良の瑠璃風鈴

沖縄のびいどろ風鈴(でこぼこしてるからか、音は…)

id:mai0814
写真のことを語る

風鈴市で、きれいやったガラス製風鈴。
千葉の九十九里浜うみおと風鈴

東京の江戸風鈴

群馬の榛名ガラス風鈴

id:mai0814
写真のことを語る

風鈴市で完全にネタに走っていたのは神奈川創作ガラス風鈴。

id:mai0814
写真のことを語る

大阪の河内風鈴。
カラフルで、なかなかきれいな音でした。

id:mai0814
写真のことを語る

ちりん。

id:mai0814
写真のことを語る

昨日の風鈴市での先輩の戦利品。
岩手の南部鉄器の風鈴

福島の喜多方蒔絵風鈴

これにプラスして、私も買った江戸切子風鈴を買わはりました。
純粋に音だけで判断するのであれば南部鉄器が最高やったと思います。
風鈴は「聞きながら昼寝できるような音」の物を選ぶといいという話です。

id:mai0814
写真のことを語る

風鈴市の写真はたくさん撮りましたが
こいつの存在を確認できただけで正直満腹でした。

id:Calypso
写真のことを語る

とうもろこしの畑

id:momipe289
写真のことを語る

なんか綺麗だなーと。

id:mai0814
写真のことを語る

id:mai0814
写真のことを語る