オフ会にポストした件ですが、バンコラン食いオフを開催します。
日時: 5/17(土) 19:00~
場所: 「ワイン食堂 YUZU」
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23040912/
バンコラン食いつまりワインとステーキのみの食事がコンセプトですがこまけぇことはいいのです。
参加表明をお待ちしております。
お話しするにはログインしてください。
名古屋のことを語る
名古屋のことを語る
覚王山秋まつり見物がてら揚輝荘に行ってきました。


建物の細部がとっても凝っていて面白いのです。贅沢。日本家屋と西洋建築の折衷、だけにとどまらずインド/カンボジア部屋までありました。

名古屋のことを語る
今日は覚王山秋まつりに行ってきました。
なぜか屋台が出ていた信州のビールを飲んで、熱いパンや(※)の高くておいしいパンを買って帰ってきました。
祭ののぼりは公募したのか一枚一枚手描きでした。蓮がテーマだったのかな。
3Dのまでありました。

でもわたしはこれが好き。

※日本の地粉とおいらが育てた天然酵母で「アントニオ・てつモンタナ」が焼く ”ちからパン工房” だぜ!だそうです。
名古屋のことを語る
来月名古屋に来る友人にこれを持たせて帰すショゾーン

のり子さん5人勢揃いクリアケース入
5人のうち特に気になるのは
名古屋マダムのり子夫人

ブラックペッパー味ののり子ブラックも気になる。
http://www.arakinoriten.com/19.html
名古屋のことを語る
ひさびさに八百文(やおぶんと読む。はっぴゃくもんではない。)でジュース飲んできましたー。きょうは旬だしメロンにしました。
フルーツの盛り合わせもついてくるのでいろいろ食べられてハッピーでございます。
http://gourmet.walkerplus.com/152461021920/
朝はねーモーニングセットが大人気なのー。土日しか行ったことないですが、朝から行列ですよ。
朝じゃなくても、ジュース(フルーツ盛り合わせがついてくる)だけでもおいしいので博物館か萬鉄道に行かれるついでがあればぜひに。
名古屋のことを語る
グラマシーニューヨークとGIOTTOは、名古屋っていうか、海部郡発だ。
...
...
いかん、こんなことで気分を下げてはいかん。
故郷に誇りを持て。
ケーキのおいしさに偽りはない。
でもやっぱりぜんぜんニューヨークじゃない。
名古屋のことを語る
蜂蜜だって地産地消。名古屋市養蜂組合なんてあるんですね。
サクラの蜜だそうです。比べてみると花の香りがするような。
大事に食べます。

名古屋のことを語る
梅はまだ2週間先くらいな感じでさみしかったのでカッとしてベゴニア温室に入った。
反省はしていない。ただし寒い外に再び出るのは勇気が要った。



名古屋のことを語る
農業センター、梅まつりは開催してたけど、今年は梅が遅くて

なんだか寒々とした感じ。でもお客さんは沢山あって、天気のわりに盛り上がってました。

仔牛はモフモフしてかわいい。
搾乳体験器具の名称が・・・名称が・・・

名古屋のことを語る
そろそろ農業センターに梅を見にいかなかんがね
名古屋のことを語る
撞木館にミクがいたわけ
http://cosplay-in-nagoya.jimdo.com/
「コスプレによる名古屋の観光スポット紹介サイト「名古屋の見どころがこんなにあるわけがない。」の未公開写真を含む写真、絵師・鮎雄によるイラストの展示」をたまたまやっていたらしいです。理由がわかったところで違和感が減るわけではないです。
名古屋のことを語る
二葉邸
福沢桃助/貞奴の家

移築されたものであるせいか、新しい感じがします。

遊戯室(なんてものまである)だけにトランプとチェスの意匠

大広間のステンドグラス
…[全文を見る]
名古屋のことを語る
今日は撞木町周辺観光してきた。

撞木館はなにかおかしな方向に行っていると思う。

「ボンボン」のコーヒー。見てくださいこのレトロなカップ&ソーサーとクリーム入れ。
店内のインテリアも少なくとも40年は経過してそうなものばかりなのに、チリひとつなく、どっちかっていうとオフィス街に近い喫茶店(というか洋菓子店の喫茶部)だというのに日曜の昼1時半になかなかの客数。なにげにシブくすごい店です。
名古屋のことを語る
星野さんが阪神に行こうが、楽天に行こうが、それは単なる貸し出しの状態であり、本来の所属はドラゴンズだと信じているのは私だけではないようです(ソース:知人への聞き取り調査)。
/名古屋