「将棋対局〜女流棋士の知と美〜」へ行ってきました!
ほんとうに感激しました…将棋大好きです!!
念願の、女流名鑑も手に入ったので、まだまだ余韻をかみしめたいと思います。
お話しするにはログインしてください。
将棋のことを語る
将棋のことを語る
明がA級三連敗…ホントにどうしちゃったの…(ーー;)
毎回、粘ってはいるけれど、どこかぽろっと見えないというか。わたしの言えたことではありませんが…
将棋のことを語る
里見香奈ちゃん、休場期間延期だそうです…タイトル返上は、一人では決められないことだろうし、そう考えるとかなり体調悪いのなぁと…。
残念ですが、ゆっくり休んでください
将棋のことを語る
おーついに「電王戦FINAL」!
個人的にはもう終わりでいいと思っていたので、ホッとしました。
コンピュータには勝てないけれど、それでもヒトの対局が最高に面白い、という結論でいいと思います。
若手限定になりそうですが、最後となれば手を挙げる棋士がいそうですね。ハッシーにでてほしいけど…順当にいくなら、広瀬、天彦、太地、澤田…(敬称略)あたりかな??
将棋のことを語る
録画した先週のNHK杯、渡辺明二冠-佐々木勇気五段戦を観ました。
150手を超える大熱戦!!
感動しました…
佐々木五段の前局があまり良くなかったので、いやぁと思ってましたが、やっぱり期待の若手の底力はすごいね
しかし、今年30歳になった明。いったいどうしたんだよー…A級でも連敗していますし。彼にはふてぶてしく笑っていてほしい!
将棋のことを語る
おおお、糸谷勝ち!
羽生さんが名人戦のあと、40代うんちゃらの話をしていて、またまた〜と思っていたけれど、ひしひしと感じるものがありますね。
三番勝負なので、まだまだ楽しみですが。
将棋のことを語る
…のキーワードでいいかわかりませんが。
本日のNHKスタパ、高梨さん、綺麗でした〜!
将棋の話題をいまかいまかと待っていましたが、さいごのさいごに!
ふだんの高梨さんのことも、垣間見られて面白かったです。笑いの沸点は低いらしいけれど、マンモスはうまくあしらっていたなぁ…w
高梨さんの対局見てみたい。
女優さんとしても、がんばってほしいです
将棋のことを語る
持将棋…引き分けってこと?
将棋のことを語る
「将棋電王戦」に関する記者発表会のお知らせ
http://www.shogi.or.jp/topics/news/2014/08/post_1044.html
…って、第4回のお知らせかなぁ?今のままの体制なら、もうやらなくていいと思うんだけど。なにか秘策が?
将棋のことを語る
攻める大和撫子・山口女流(右側の女性)と小野女流アマの対局。主人がしびれを切らして途中まで…。えりりん守勢気味でした。あとでまたちょっと寄ってみます

将棋のことを語る
竜王戦挑決三番勝負は、羽生vs糸谷に。
いいねぇ関西若手いいねぇ!!
(いや、なめちゃんファンなんですけどね。今日のネクタイかわいかった)
若手と対する羽生さんの手にも大注目!
みんな、ハワイへ行きたいかぁ!
将棋のことを語る
豊島キュンが王座戦挑戦者に!
羽生さんとのタイトル戦なんてしびれます
将棋のことを語る
雷がガラゴロ鳴り響くなかで追いかけた王位戦終盤は、優勢がどんどん入れ替わる迫力満点の将棋でした…
しかし、木村八段及ばず…
いやでも正直、木村八段のタイトル戦というと、連勝からの連敗があるから、みそぎを落としたようなことで。
将棋のことを語る
そういえば、木村八段は昼がっつり召し上がっていましたね。
軽食作戦はやめたのかな…
将棋のことを語る
羽生さんの今期11連勝負け無しをとめたのは、木村八段!!
対羽生はなにかやってくれそうな気がする…羽生さんをつい応援してしまうのだけれど、木村八段に初タイトルをとってほしい。木村八段がんばってください!
将棋のことを語る
久しぶりの…と言っても、当時を知らないのですが、竜王戦海外対局が復活。
今回はハワイとか。
挑戦者が誰になるか楽しみですねぇ
王将戦並みの、ハワイらしい一枚を期待(笑)
将棋のことを語る
個人的に、駒をマス目の下のラインに合わせて置くの好きじゃない。
変に空間があったり、くっついたりするから。
今日のNHK杯のふたりもそうだけど、最近の若手にはこの傾向があるなぁ
全然関係ないけど、今日は女流のパーティですね。名鑑ほしい…
将棋のことを語る
棋聖戦第二局。
ニコ生の広瀬先生のサッカートークなう。これはとまらないよ〜
将棋のことを語る
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11182573.html
連盟が、対局記録をタブレット入力にすることを検討しているとか。確かにこれからの時代、中継や保存にも向いているのかも。
なんか味気ないですけどねー…
将棋のことを語る
朝ドラの醍醐さん役でもおなじみ、高梨臨さん。すっかり全国区で、これは将棋講座も出番ではないですか。
/将棋