お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:miexpo
将棋のことを語る

いよいよリリースされたつめつめロード。思っていたより楽しいけど、演出がちょっと過剰…。システムはもう少しシンプルでいいのに。門脇さんの声に癒される…

id:miexpo
将棋のことを語る

羽生さん、七冠のころのメガネまだ持っていたんだなぁ
モノ持ちいいタイプなのだろうか。

id:miexpo
将棋のことを語る

初タイトル戦の第1局から千日手とか永瀬流(?)炸裂。

id:miexpo
将棋のことを語る

これからは「佐藤」といえば天彦になっちゃうなぁ

id:miexpo
将棋のことを語る

天彦名人んんん!!!!

id:miexpo
将棋のことを語る

ふぉぉぉぉ(対局中)

id:miexpo
将棋のことを語る

佐藤挑戦者から、封じ手用の部屋に「鏡を入れてほしい」という要望が。身だしなみを整えるためでしょうか。なお七番勝負で4回目の横歩取りは最多だそうです。 第74期将棋名人戦七番勝負:朝日新聞デジタル

こんなこと言う棋士はやっぱりこの人しかいないよねぇ…
局面がどうなのかさっぱりですが、さて。

id:miexpo
将棋のことを語る

山口恵梨子女流初段(24歳)が下記の対局に勝ち、女流二段に昇段しました。

めでたい。市代さんに勝ったのか。初段が溢れていたけど、少しずつ昇段者も増えてきた。女流もどんどん新しいひとが増えるし、将棋対局でも盛り上がってほしい。

id:miexpo
将棋のことを語る

天彦が歴史に名を残すやも…面白くなったなぁ

id:miexpo
将棋のことを語る

いよいよ、叡王戦に羽生さんが出場とのこと。しかしこれ、対ヒトのトーナメントで羽生さんがあっさり負けそうな気もする…
特別対局みたいな形はやっぱり難しいのかしら。

id:miexpo
将棋のことを語る

きょうのNHK杯、佐々木五段、着物だ!

id:miexpo
将棋のことを語る

そういや、「聖の青春」って、羽生さん役とか出てくるの?

id:miexpo
将棋のことを語る

NHK杯の記録係として、毎週見ていたし、勝手な親心(?)で、黒沢くんの昇段がなんだか嬉しい
甲斐くんにもがんばってほしいなぁ

id:miexpo
将棋のことを語る

銀河戦の解説、先ちゃんと室谷さん、同じピンクでかわいい

id:miexpo
将棋のことを語る

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/05/09/0009066480.shtml
まだ正式な発表はありませんが、いよいよ羽生さんと人工知能の対戦が見られそう!
個人的には、人間はコンピューターにはもう勝てないと思っていて、勝っても負けても大騒ぎはしませんが、羽生さんがどんな棋譜を描くのか楽しみです

id:miexpo
将棋のことを語る

斎藤くん、初NHK杯なのか…

id:miexpo
将棋のことを語る

今日からNHK杯も新年度。
観る将待望の綾ちゃん司会。清水さんはもう少し続けてたら良かったのになぁ…
今日の読み上げは井道さんだ!

id:miexpo
将棋のことを語る

来期の将棋講座は、聞き手が愛ちゃんだ!楽しみ!
テキストは、見やすくなったけど薄くなった気がするなぁ…

id:miexpo
将棋のことを語る

香川女流の聞き手、聞きやすくて好き。

id:miexpo
将棋のことを語る

愛菓さんや紅ちゃんの休場は、やっぱり学業関係かなぁ?両立は大変だけど、お勉強もがんばってください。
愛菓さんは、お医者さんと棋士の選択、どうするんだろうか。