お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:poolame
建物の写真のことを語る

旅館の人に灯りをつけていただいた大広間。

そこここに無造作に置かれる文化財。

id:poolame
建物の写真のことを語る

創業四百年なので、中はこんな感じ。



館内を探検して4階にたどりついて、「あれっ、ここってもしかして入ったらいけないスペースかな?」と帳場に戻って、写真を撮って良いか尋ねたら、灯りをつけてくれました。

id:poolame
建物の写真のことを語る

環翠楼という、木造四階建てのお宿に泊まりました。

id:poolame
建物の写真のことを語る

川越、山崎さんち。老舗菓子店「亀屋」の五代目嘉七さんの隠居所だったところですって。公開されています。

id:poolame
建物の写真のことを語る

芸大の敷地に建っている何か。こんなところで勉強できるなんて素敵ね〜。そして、この辺りでいかにも芸大の先生っぽい人を見かけました。同僚の方と道をはさんでランチの相談してた。

id:poolame
建物の写真のことを語る


id:poolame
建物の写真のことを語る

id:poolame
建物の写真のことを語る
id:poolame
建物の写真のことを語る

横浜媽祖廟

長い線香買って、エリック・ツァンやアンソニー・ウォンがやるみたいにお参りしたよ。

id:poolame
建物の写真のことを語る

どーんと、鳩山会館。


修復してあまり経ってないらしく、ぴかぴかだった。残念……。でも職員の方がたいへん親切でした。

id:poolame
建物の写真のことを語る

テレビ「月曜から夜ふかし」で開催された「第1回硬いお菓子選手権」に出場していた堅ボーロのお店。確かにかたいけど、口の中でころがしてるうちにほろっと崩れておいしいの。しょうがが効いている。

id:poolame
建物の写真のことを語る

真宗大谷派長浜別院大通寺


下は夜、酔っ払って撮ったもの。

id:poolame
建物の写真のことを語る

長浜タワービル

このように、薄くて不思議な建物。

id:poolame
建物の写真のことを語る

現存する日本最古の鉄道駅舎、「長浜鉄道スクエア」。
http://kitabiwako.jp/tetsudou/



全体像をなぜか撮っていないのですが、窓が素敵な建物でした。

id:poolame
建物の写真のことを語る

近江八幡、文化財みたいな建物、もしくは文化財に現役で人々が暮らし、働く町です。


id:poolame
建物の写真のことを語る
id:poolame
建物の写真のことを語る

旧ヴォーリズ学園幼稚園、現ハイド記念館


中はスタッフの方に案内していただいた関係で写真が撮れませんでした。撮影はどこも大丈夫だったんですけど、お話がとても流麗で切れ目がなく、伺っているうちに外に出てしまいました。
撮ったのは養護室だったこの場所で、この小さな窓から駐車場が見えるので、体調の悪くなったお子様がここで「あ、お母さん来た!」とか言ってたようです。

[全文を見る]

id:poolame
建物の写真のことを語る

そしてこれは一体何かと尋ねれば、なんと、ただのお菓子屋さんなのです。

https://taneya.jp/shop/shiga_la_collina.html


ここに座って焼きたてのバームクーヘンとソフトクリームを食べました。どちらも、今まで食べた中で一番おいしかった。

id:poolame
建物の写真のことを語る

ヴォーリズ記念病院、裏手にある教会。


残念ながらお休みで、入り口までしか入れませんでした。採光の設計が繊細で、中は窓からの光がとても美しいそうです。

id:poolame
建物の写真のことを語る

ヴォーリズ記念病院、裏手にある五葉館。結核の療養施設だったところです。

個室が五方向に出っ張っていて、真ん中がサロン的なスペースになっていたようです。