性暴力はけして不慮の事故ではありません。
お話しするにはログインしてください。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
防犯のために家に鍵をかけたり、自転車に鍵をかけたり、痴漢被害を避けるために女性専用車両に乗ったりするのは市民の義務でも責任でもなく、個人の選択。
「社会負担を軽減するため、性暴力被害に遭わないよう、性暴力被害に遭う可能性のある人は自衛手段を講じる義務と責任がある」にいたってはもう「おまえは何を言っているんだ」の域です。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
「病人は滋養を取ることが必要」は「病人は滋養をとる義務がある」と同じかしら?
ここにいる大半の人は自衛について考えることを非としてはいないわ。
「自衛することは社会負担を増大させないための個人の責任」だとは思わないと言ってるの。
わたしは個人的に、あなたは親に襲われる子どもに対して、子どもが社会負担を増大させないためにどんな義務と責任を果たす必要があると思っているのかしらと思っているわ。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
被害者個人に性犯罪が起きた責任があるかどうかの話をしているの。※百万一回目
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
大事か大事じゃないかじゃなくて、被害者にその責任があるかないかだって、百万回言ってる! ※比喩的な意味で
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
人と性と纏わる事々が関連キーワードなのはわかります。
スルー力検定も先を見越してのことでしょう。
でもなぜドロンパアラン・ドロンが上がっているのか誰か教えてください。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
( ´-`)。o 0(じゃああいつらは熊なの?って言いたかったんだと思うな……)
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
それから、性犯罪に遭った人に災害だ、天災だ、狂犬に噛まれたと思って、と言いたくなる人の心理には「もういい、黙れ」のほかに「あなたのせいではない、あなたの生き方や人格と起きた災害の間に因果関係はない」という場合もあると思う。自分のどこがいけなかったんだろうとぐるぐるしてる人に、あなたにはどうしようもなかったんだと伝えるうまい言葉がみつからないことってあるでしょ。
でもそれを、そういうときにはそう言うものだと決まり文句として言う人もいるんだよね。
「ご両親を恨んでも仕方がない、あなたの人生はあなたが作るものだ」
って、両親が離婚し…[全文を見る]
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
自衛手段を語ることが性暴力被害者を傷つけるというなら、女性専用車両やキラーコンドーム、防犯ブザーについて語ることも自粛しなければならない。
「痴漢被害を避ける方法として女性専用車両があるよ」
ということと、
「女は女性専用車両に乗らなかったら痴漢に遭うのは自己責任」
ということは全く違う。
自衛手段についての情報は積極的に公開しあって分かち合いたい。
わたしは車の助手席に乗らないとか、玄関のドアは開けずに話をするとか、ごくごく基本的なことを教わって、いわゆるデートレイプに遭うことがずいぶん減った。身近な人に微妙なラインでセクハラに遭うとき、きっぱり断る言葉を知って、こんな風に言えばいいんだ、と目から鱗だったこともある。とかく子どもはモノを知らない。
自衛手段について考える=悪、と考えるのはちょっと早とちりじゃないかしら。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
効果的な自衛手段を考えることと、自衛する責任があると説くことはまったく別。
街灯を設置する、交番を増やす、上げられた声に反応する、危険な兆候について警告するなど、自衛手段を講じる責任は社会全体にあるのであって、襲われた人個人に義務が課せられているわけではない。
性犯罪が発生したとき、被害者と加害者を取り巻く社会を構成する各自は、今後どのような対策を立てることが出来たか、出来るかを考えることが必要。
「各個人は社会負担を増大させないために襲われないよう自衛手段を講じる義務がある」と唱えることは、社会を、とりわけ襲われる可能性…[全文を見る]
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
性犯罪の場合
① (犯人逮捕に要する平均コスト)×((孤立せずに性犯罪に遭う確率)-(社会と断絶して孤立し、性犯罪に遭う確率))
② (社会と断絶して孤立するコスト)
①>②とは言い難いので、自衛は社会的責任論は現実的かつ妥当とは言えないようですね。でも、社会と断絶して孤立することを現実的に考える必要に迫られていない人にとっては痛くも痒くもないんだろうな。性犯罪被害のダメージも、それを負わない人にとっては無視できる程度のもののようだし。
強姦される恐れがあっても街に出て、人と暮らして、生きていかなくちゃいけない人がほとんどなのに、被害に遭ったら「十分孤立してなかった」って。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
>「illiteracy-readは被害者の立場になってすごく感情移入するからね。私は客観的にしか考えられないから」とフォローされた。
いまさらなんだけど、このお友だちは客観的じゃないよね。
客観的な人は被害者の立場に立って考えることもできると思う。
どちらかというと主観的だと思うな。
そしてilliteracy-readさんは被害者に感情移入して公正さを欠いているんじゃなく、公正の概念に立っているからこそ加害者が100%悪いと考えているんだと思う。被害者にも落ち度があるというのは加害者側が加害者を弁護するための考え方だよ。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
完全に強姦を避けるには親兄弟とも絶縁して社会的は保護も絶って孤立するしかないですよね。身内や警察官に襲われる人もいるのだから。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
「おらおら殴ってみろよ? あぁん? けっへたれが」
「なんだと!」ベシッゲシッ!
「あんな風に挑発するほうも悪いよ」
↑こういう場合のことなんじゃないですか。強姦とはかなり状況が違うと思いますよ。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
>「たとえ男性と部屋で二人きりになって強姦されたとしても被害者は悪くない」と私が言ったら、
「それは二人きりになった被害者にも責任がある。加害者が一方的に悪いとは言えない」
「被害者にも落ち度がある」
と彼女は言った。
それに対して「被害者にも責任が、と言うのはおかしい。スキがあろうと部屋についていこうと加害者が100%悪い」と私は言った
っていう話が大本でしょ。効果的な防犯についてのお話じゃないよ。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
「あなたが強姦されると社会に迷惑がかかります。自衛は社会人の責任です」
大自然を相手に軽装登山して捜索願い出された人じゃないんだからさー。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
どんなに無造作に放置してあっても、人のものは盗っちゃダメ。
「欲しいものが置いてあったから盗った」
という理屈は盗人を正当化しない。
/悪意のない被害者落ち度論