言うかどうかが問題じゃないの。悪くないから悪いと言うのは不適切なの。
再三書いてるけど、あなたここのテーマって何だと思っていらっしゃるの?
どうしてそれにお答えにならないのかしら。
お話しするにはログインしてください。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
>「レイプの存在しない社会」を理想や幸福として語ることが、犯罪(にあうこと/を行うこと)が社会のなかのある基準(安全であること/差別がないこと)を損なうという面で、被害者落ち度論と同一の考え方
主語がわからない。
「社会のなかのある基準(安全であること/差別がないこと)を損なう」のは、
「レイプの存在しない社会」を理想や幸福として語ることが
↑これ?それとも、
犯罪(にあうこと/を行うこと)が
↑これ?
そして「理想において「良い社会に犯罪はあってはならない」という両者に共通する間違った考え方」が、間違っているかどうかはともかく、なぜ被害者落ち度論を形作っていると思うのですか。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
理想:授業中は静かに
問題:授業中に前の席の生徒に危害を加える生徒がおり、被害者が声を上げる
判定:加害者は問題を起こすな。被害者は静かにせよ
理想:レイプは存在してはならない
問題:性犯罪者が性暴力をふるう
判定:加害者は性暴力をふるうな。被害者はふるわれる状況を避け、自衛せよ
→被害者落ち度論
ということですか?
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
正直もちょっと丁寧に過去ログ読むといいと思う。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
「ムッキーッ! 何言ってけつかる!」と思ったのではなくて、「いやいや、それ違う」と思った。
辛い目にあったことと、その人が自衛手段を取ったかどうかは関係ないですよ。
言いたいことはわかる気がするんだけど。
「鍵かけなさいってあれだけ言ったでしょ!」
「もうそれは、本人がいちばんそうすればよかったと思ってるよ、もういいじゃん」
みたいな。
でもまあ鍵をかけなかったから盗まれたんじゃなく、泥棒が盗ろうと思ったから盗まれたんだよね。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
強姦魔の理論とは?
・性暴力は手を出してしてしまって当然という状況で発生する
・そのような状況は回避可能である
・性暴力が起きた場合、そのような状況を回避しなかった被害者にも性暴力が起きた責任がある
「え? こんなの当たり前じゃん、どこがおかしいのかわからない」
と思う人は、どこがおかしいかわかるまで書き込みを控えた方がいい。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
「お酒とお食事をご馳走しますから性交渉を持ちたいのですが」って話してついてきてくれた女の子ならね。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
いわゆる強姦神話の影響だと思いますが、性暴力の被害にあった状況や立場はさまざまです。
親族や実の親に襲われた人が性暴力について話しているときに
>もし、全力で「男性と二人きりで、なんかあっても私は悪くないと思う」と頑なに言い続ける人がいたら、「いや、そこはなんとかしてそういうシチュエーションにはならないように気をつけておこうぜ」って意味も込めて、「100%悪いとは言えないんだよ」と私なら言うかも。
このような返答をすることにどんな意味があるでしょうか。
また、「逃げられない状況だったなら、十分に自衛の努力をしたなら仕方がない」…[全文を見る]
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
被害者が傷つく傷つかないじゃなく、性犯罪の責任は加害者にのみある。
それはもう大前提なの。それをどう分かりやすく論理的に伝えるかというのがテーマなの。
あなたほかにもいろいろコメントもらってるけど、それはどうなの?
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
>新しい論点でうれしいです!
>新しい論点でうれしいです!
>新しい論点でうれしいです!
?!
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
一度被害に遭った人はもう遭わないと思ってるの?
既にあってしまった人とまだ被害にあっていない人っていう言い方もかなり失礼だよ。
ここで話しているのは自衛の有効性や手段じゃなく、性犯罪が発生したことの責任が被害者にあるかどうかっていう話でしょう。実際部室で襲われた人は他の人にもそういう状況を避けるように言うだろうけど、部室で着替えるのは性犯罪を誘発するので加害者にとって悲惨だからなんて言わないと思うよ。過失じゃないし。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
改めて聞きたいんだけど、このテーマの論題って何だと思いますか?
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
この場合風邪を引いたのは雨に濡れたのが原因で、傘を持っていかなかったことは原因じゃないですよ。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
原因・・・物事の状況を引き起こすもとになったもの
性暴力の原因
その時の子供の言動、あるいは自分の教育の不行き届き ×
加害者の利己心 ○
親は性暴力被害の責任や原因が我が子にあると思って注意するのではなく、危険を避けるための話をするだけです。
>頭の片隅に置いているはずです。
まともな親なら置かない。置いてる親が多くてやばいって話はあるけどね。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
「昨今の若者は自制心がたいへん弱い。ずぶ濡れ半裸の女生徒くらいで理性が決壊するようでは、有事に色仕掛けであっさり陥落すること間違いない。目的を持ち、訓練された誘惑者の色香は濡れ鼠になった小娘の比ではない。峰不二子を見よ。これは若者に限った話ではない。政治家がハニートラップに弱いことは周知の事実である。このような自制心のなさが自分の人生に、ひいてはわが国の将来にどのような影響を及ぼすのかを真剣に考慮し、日々自衛に努めるべきである」
というような話があっていいと思うよ。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
「にわか雨でずぶ濡れになり、部室に避難して男子部員のそばで着替えていた女子」
みたいなものですか。
「そんなとこで着替えてたらレイプされるからやめろ、理性を保てないから迷惑だ」?
「襲ってしまった血気盛んな若者は被害者」?
ああ、あるあるこういう意見て。でも間違ってるよ。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
>責任は他人に対して個人が負う
ヒント:自己責任
落ち度とは→あやまち、過失
「交通事故における運転手の落ち度」→交通事故がおきた原因
「性犯罪における被害者の落ち度」→性犯罪が起きた原因
↓
被害者落ち度論 =性犯罪が起きた原因が被害者にもあるという論法
↓
「いや、そんなんなくね? でもどう説明するよ?」というのが議題
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
車椅子を運ぶコストがかかるから身障者は駅に来るなという風潮があったという話を思い出しました。エレベーターを設置されるまで粘り強く外出し続けたそう。
夜道を歩くと、ミニスカートを履くと、異性と二人きりになると性犯罪起きて社会に負担を強いることになるからやめろというのは同じ理屈だと思う。
そもそも社会に負担を強いているのは性暴力被害者ではなく加害者でしょう。責任転嫁も甚だしい。
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
>どの程度の自衛かというのは議論の対象
そんな話はしていない。※百万二回目
>悪気はないんで丁度いい
は?
悪意のない被害者落ち度論のことを語る
性暴力被害に遭って病院へ行き、公的な保健で治療を受け、税金を使って警察や司法制度に負担をかけないように社会で推奨されている自衛策を取ることが社会人としての義務だと仰るの?
是非はともかく根本的にここのテーマから外れていると思うんだけど。
/悪意のない被害者落ち度論