「私は繕い物が大好き。ショックを受けたとき、苦しいとき、料理をするか針を持ちます。忙しくてどんなに時間がなくても、針は持ちたいと思うの。気持ちがすーっと静かになっていきます」
と、佐藤初女さんがおっしゃっていた。
最近知ったけれどうちには繕い待ちのものがずいぶんたくさんあるのであった。
いまのところ追い立てられつつ繕っているけれど、そのうち気持ちがすーっと静かになるかもしれないな。
/手芸部
お話しするにはログインしてください。
「私は繕い物が大好き。ショックを受けたとき、苦しいとき、料理をするか針を持ちます。忙しくてどんなに時間がなくても、針は持ちたいと思うの。気持ちがすーっと静かになっていきます」
と、佐藤初女さんがおっしゃっていた。
最近知ったけれどうちには繕い待ちのものがずいぶんたくさんあるのであった。
いまのところ追い立てられつつ繕っているけれど、そのうち気持ちがすーっと静かになるかもしれないな。
布を一度にたくさん消費できる実用品として通帳ケースを作りました。
f:id:kutabirehateko:20120217023940j:imag
布が終わるまで量産しようと思います。
タオルで作った雑巾と、シーツで作ったバスマット。
バスマットのタグは夫の古いトレーナーに付いていたもの。トレーナーはどうしても捨てたくないと言うので一部座布団カバーにした。

ワッフルワッフルのティッシュケースカバー。
縫い代出ないくらい布がぎりぎりしかなくて、どこから箱を出し入れしようかと悩んだ。
