お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:kos_sori
日常のことを語る

ラジオ体操をやろうとしたら途中でよく分からなくなったので、YouTubeで動画を探し、合わせてやってみた。
体を回す動作とか、あんなに早く動かせないんですが!?子供の頃はやれてたのかな・・・。
そして第1は何となく覚えていたけど、第2に至ってはほぼ全滅。
見るとこんなのあったなと思うけど、動画に合わせて動くのは無理だった。

id:kos_sori
日常のことを語る

駅の付近で、消防団がポケットティッシュらしきものを配っていた。
いつも貰わないので、その流れで貰わず通り過ぎてしまったけど、
珍しいので貰えばよかった。
多分何かしらメッセージが書いてあると思うのだけど、
何が書いてあったのか気になる。

id:kos_sori
日常のことを語る

Googleの検索欄にカーソルを移動し何も入手しないでいると、
今人気?の検索キーワードのリストが表示されるのだけど、
トップがタピオカで、2番目は忘れたけど3番目が和歌山だった。
和歌山で今何が?
あれ本当は何のリストなんだろう。
タピオカだって今更検索する人はそんなにいない気がするし。

id:kos_sori
日常のことを語る

今日会った人にマスクしないの?と言われたのだけど、
何ともないのにしたくないなあ…。
予防にはあまり効果がないという話だし、
品薄なので本当に必要な人に行き渡った方がいいと思うし。

id:kos_sori
日常のことを語る

仕事がうまく行っていない時、休みの日にまで気持ちが沈むのは何なのだろう。
私の場合、仕事が趣味というわけでもないのに。
熱中するものがないから、仕事にばかり気を取られるのかもしれない。

id:kos_sori
日常のことを語る

森永のビスケットが、セサミストリートとコラボしているという広告が電車の中に貼ってある。
セサミストリートってどういう層に響くのだろう。
ちなみに私はあまり馴染みがない。

id:kos_sori
日常のことを語る

今週は3日仕事したらまた休みというところが良い。

id:kos_sori
日常のことを語る

買い物に行くついでに、以前から気になっていたお店でご飯を食べようと思って行ってみたら、お店が開いていなかった。
あまり人気がないお店のようだったので、ちゃんと営業していないのかもしれない。
悲しい。お腹が空いた。
他に食べたいものが思いつかないので、急いで必要最低限のものだけ買って帰るところ。

id:kos_sori
日常のことを語る

一人旅ってちょっとしてみたい気もするけど、したことがない。
一人で外泊したのって、受験の時くらいじゃないだろうか。
覚えてないだけかもしれないけど。
少なくとも観光目的でしたことはないと思う。

id:kos_sori
日常のことを語る

地下鉄乗りながらスマホを使っていると、時々3Gに繋がることがある。
以前はそんなことはなく、ここ数ヶ月のことのような気がするんだけど、どうなってるんだろか。

id:kos_sori
日常のことを語る

以前パン屋さんに行った時にもらったサンプルのパンを、
食べきれないので冷凍庫に放り込んだのだけど、
その後も食べる機会がなく冷凍庫で眠っていた。
今朝、ずっと置いておいても仕方ないので
袋ごと数十秒レンチンして食べたら袋の味しかしなかった。
パン屋さん、雑な食べ方してごめんなさい。
(加熱に耐えられる袋ではないと思うので、本当は袋ごとレンチンするのも良くない。)

id:kos_sori
日常のことを語る

この間、仕事の話をしている時にある人が「あくて」と言っていて、いやいや、そりゃ「あくしゅ」じゃろと思ったけど、
まあ意味は分かったし話を遮るのもあれだし正直面倒だし、と思っている間にもはや突っ込むタイミングではなくなったので黙っていた。
ちなみにその後もう一度同じことがあった。
そして最近、あるYouTuberが「あくて」と言っていて、不安になったので調べたらやっぱり「あくしゅ」だった。
一文字目が音読みだったら次の文字も音読みするのが妥当な気がするのだけど、
この場合「握手」と同じ音になってしまうので、いやいや「握手」と同じってことはないだろうという気になって「あくて」と読んでしまうのかもしれない。

id:kos_sori
日常のことを語る

年末に撤去されて以来、スーパーにもドラッグストアにも塩えんどうがない。
豆好きなので食べたいんだけど。どうしちゃったんだよぉ。

id:kos_sori
日常のことを語る

雪だるまが最もかわいいのはどの天気予報か。
今のところ見た感じでは、NHKの天気予報の雪だるまがウンウン頷いているようでかわいい。

id:kos_sori
日常のことを語る

先々代の圧力鍋の時から使っている赤飯のレシピがあるのだけど、
最近同じレシピで赤飯を炊いても、いまいちもちもち感が足りないような感じがしていた。
もしやと思って加圧時間を1分長くしてみたら、もち感Up!
もう少しもちもちがいいので、次回はさらに1分加圧時間を増やしてみよう。

id:kos_sori
日常のことを語る

使えない圧力鍋を買い替えたので、豚足を煮てみたのだけど、
水分が少なすぎたせいかいつまで経っても圧がかからず、そのまま加熱していたら焦げてしまった。
圧力をかけるのにある程度の水分が要るのか・・・。
先日スロークッカーという超とろ火で煮込むやつで作ったものよりも、少しプリプリになったような気がする。

id:kos_sori
日常のことを語る

正月を過ぎるとよく「余った餅のアレンジレシピ」なんていうものを見る。
とてもおいしそうでそれは良いのだけど、何で「余った」という言い方になるのか不思議に思う。
正月を過ぎても普通に食べたらいいと思うのだけど。
正月だから食べるのであって、それ以外の時にはそんなに食べたくないということなのかなあ。

id:kos_sori
日常のことを語る

先日プリンを作るのにLサイズの卵はバランスが悪いことが分かったのだけど、ゆで卵ならいいだろうと思ったら、個人的にはこれもまたバランスが悪い。
うーん、Mサイズにしておけばよかった。
6個入りで手ごろな値段のがなかったんだ・・・。

id:kos_sori
日常のことを語る

友人から来たLINEのメッセージに「今年はゆっくりといい方向に向かっていくと思うよ」と書かれていた。
何年も会っていないし特に相談した覚えもないので私の近況を知らないのに、
今があまり良くない状態という前提なこともそれが良くなっていくという話も「???」という感じで、
変なものにハマってないかとちょっと心配になったりなど。
少しくらい変なものにハマっても、元気でいるならいいんだけどさあ。

id:kos_sori
日常のことを語る

イモはホクホク派なのだけど、先日「早春」と書かれた新じゃがみたいなじゃがいもが安かったので買ってきたらいまいちだった。
そうか、貯蔵したやつの方がホクホクするんだったか。
頻繁に買わないものはこういうところで外してしまう。
覚えておかないと。