三角座りみたいな座り方をしていると、ふくらはぎと太ももの裏側の密着している部分から突然汗が流れ落ちてびっくりすることがある。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
今週は試しに在宅勤務を続けている。
夜になって外に出た時、どこかから家に帰っていく様子の人を見かけて、少し羨ましくなったりなど。
私が通勤にもっと時間がかかるのだったら、そんな風に思わないのかもしれないけど。
これが標準になるのか、そうでないのか、どうなんだ。
日常のことを語る
何となくGoogleEarthで実家を見に行ったら、撮影日が2012年だった。
何だつまらない。前回見た時と一緒じゃないか。(たまーに見ている。)
一方、自分が住んでいる建物の辺りの撮影日は去年の7月だった。
変化がある場所はちゃんと差し替えているのか。大変だなあ。
日常のことを語る
仕事の都合で少し遠出したら、かなり久しぶりな人に2人も会った。
(そこに行くことで会うことは想定していなかった人。)
外に出るとそんなこともある。
日常のことを語る
鳩サブレのような鳥の形をしたサブレをもらったので、割らないようにそっとバッグに入れて持って帰ってきた。
家の鍵をバッグから取り出した時、形が保たれていると思った。
でも多分、家の中に入ってバッグを置く時、早く窓を開けようとか思って、注意を怠ったのだと思う。
取り出したら割れてたああー・・・。
何だろうこういう時の鳥かわいそうみたいな悲しさ。焼き菓子が割れただけなのに。
日常のことを語る
そういえば今朝駅の階段を上がったら、ものすごく蒸かし芋(もしくは焼き芋)のにおいがした。
近くに住宅も飲食店もなく、あんなところで芋を蒸かす人がいるとは思えないし、マスクをしているので匂いが分かりづらいけど、あの匂いは蒸かし芋だったはず。
芋好きなので、沢山の蒸かし芋を頬張ろうとしている人がいるのかと思うと羨ましかった。
(とてもよく匂っていたので、沢山蒸かしたはず。)
日常のことを語る
布マスクが息苦しく感じる今日この頃。
MOGUというクッションを買ったらそれと同じ素材のマスクをくれたので、使ってみたら、さらっとしていて柔らかくて快適だった。
そろそろ快適なマスクを探すべきかもしれない。でもこういうの買うと高いんだろなあ。
ところでこのマスク、どっちが上か分からなくて悩んだ挙句尖った方を上にして使ったのだけど、今MOGUのWebサイトを見に行ったら逆だった。
ええー、似たような形のマスクを調べて、尖った方が上だと思ったのに。
日常のことを語る
来週仕事に行ったら、週末から夏休みに突入ではないか。
この間会った美容師さんは、お盆の帰省はやめると言っていた。
私も長期の休みの時は実家に顔を出すようにしているけど、やめるかなあ…。
日常のことを語る
地下鉄が走り出して、どうも風が強いなと思ったら、窓が開いている。
全開ではなく、上の方だけ。
換気にはいいかもしれないけど、何か飛び込んできて、ものすご勢いで頭に当たったりしたら怖い。
日常のことを語る
名古屋駅から地下鉄で二駅隣の百貨店はどこも入店時に体温チェックをしていて、あれに引っ掛かって人前でお帰り下さいって言われたら嫌だなあとドキドキした。
マスクをしていない人は入店お断りとも書いてあった気がする。
出口と入り口を分けるなんてこともしていて、正直あれはどんな効果があるのか分からなかった。
一方名古屋駅周辺では、入店時の対応は何もしていなかった。
近隣のお店は足並みを揃えているのだろうけど、二駅離れただけでこうも対応が違うとはねえ。
日常のことを語る
何でも同じようなものだろうと思って、体用の割とこってりしたクリームのようなものを手に塗っていたのだけど、毎日塗っているのにあまり潤わないなあと思っていた。
最近ハンドクリーム(と言うよりかなりさっぱりしていてジェルに近い)の余っていたやつがあったので塗ってみたら、体用のクリームに比べてすごく潤った。
手専用として売られているだけのことはあるんだなあ。
日常のことを語る
うちの前に信号があって、大音量で音楽を聴いている車が止まると、うるさい。
今日は家にいたら、「勝手にしやがれ」が聞こえてきた。
私の数少ない在宅勤務経験の中で、この曲を聴くのは3度目な気がする。
同じ人が毎回この曲を聴いているのか、色んな人がこの曲を聴いているのか。
日常のことを語る
今朝は二度も道を譲ってもらった。
電車を降りる時と、改札を通る時。
珍しいこともあるもんだ。
日常のことを語る
マスクって、まだする必要あるのかなあと思う今日この頃。
感染者数を見る限り、皆が皆する必要はないように思えるのだけど。
日常のことを語る
あっ、今日七夕か。
と言っても、大人になってから七夕なんて気にしたことがないけども。
子供の頃は、確か給食で七夕メニューみたいなのがあって…。
何が出てきたんだったかなあ。七夕らしい食べ物とは。
多分七夕とはあまり関係ないものが出てきたんだろう。
日常のことを語る
この間コンビニに切手を買いに行ったら、明らかに日本人でない容姿の人がレジにいた。
日本人に話すのと同じように話したらうまく聞き取れないかもしれないと思い、
なるべくゆっくりはっきり喋ったら、ものすごく流暢な日本語で返されて、あっ・・・てなった。
日常のことを語る
レジ袋有料化で、持参した袋に自分で詰めたらレジが滞るんじゃないかと心配していたのだけど、そうか、お店の人が詰めてくれるのかな。
これまでも、袋に入れてもらっても家に帰ってすぐ捨ててしまうので、要らないと思っていたけど、自分で詰めると遅くなって申し訳ないと思ってたんだよね。
日常のことを語る
前や後ろに子供を乗せるための椅子が付いた自転車、あれに乗りたい。
こぐ方じゃなくて、乗せてもらう方で。
日常のことを語る
ふにゃっとしたバッグを使うようになったので、バッグの中で弁当箱が横倒しになっていないか気になって仕方がない。
しっかりしたバッグは、いいんだけど、革なんかだとバッグだけで重いことがあって、嫌なんだよねえ。
日常のことを語る
マンゴー味のキットカットをもらったのだけど、マンゴーなんて滅多に食べないので、予めマンゴー味だと知らされていなくてもこれがマンゴー味だと気づけただろうか、と思った。
なんかトロピカルな味はした。
/日常