真夏も長袖を着て出勤していて、今も同じ格好をしているのだけど、
今は暖房で暑い。
真夏は冷房で寒かったのに。
何だろなー。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
テレビでニュースを見ていると、マスクから鼻を出している人がすごく多いので、何なのかずっと気になっていた。
もしかして、サイズが合わなくてずり落ちてるのか。
日常のことを語る
近所を歩いていて、一月後くらいにはここを寒いと思いながら歩くのかなと思った。
せっかくの良い気候なので、自転車の空気でも入れ直して少し遠くに行こうか。
でも、マスクして自転車に乗るのかと考えるといまいちだなあ。
日常のことを語る
今朝、今日は11月上旬並みの気温と聞いたのだけど、そうか、一月後はこんな感じか。
ついこの間買って、着るのはまだしばらく先だろうと思っていた服が役に立った。
日常のことを語る
普段あまり旅行に行きたいとは思わないのだけど、頻繁にgo to何とかの話を聞くと、どこかに行きたくなってくる。
見ていると欲しくなるというやつ。
そういえばこの間まで暑かったのですっかり忘れていたけど、また色々な所に歩いて行けるようになったなあ。
日常のことを語る
こんなに寒いのにまだ台風来るの?と思ったけど、
何年か前に、10月の半ばに台風が来た記憶があった。
その時はすごく出かけたかったのに行けなくて印象に残っているけど、
去年はどうだったかというと全く思い出せない。
日常のことを語る
昼間になると30度近くまで気温が上がるので、夏のような格好をしている。
でもそれも明日くらいまでみたい。
もう9月も終わりか・・・。
天気は良いけどすることがないので、仕事そのものではないけど、仕事に関係するお勉強のようなことをする休日。
日常のことを語る
一昨日からうちに住み着いたかに思えた蜘蛛は、昨日まではいたと思うけど、今日はもう見かけない。
うちには食べるものがないから出ていったのかもしれないけど、そんなに簡単に出入りできるの・・・?
日常のことを語る
昨日、小さい蜘蛛が窓の辺りからぴょんと飛び込んできたように見えたのだけど、あれは外から入ってきたんだろうか。
それまではいなかったんだから、そうなんだろうなあ。
昔実家で時々見かけた蜘蛛で、多分悪い奴じゃないと思うので放置。
日常のことを語る
国勢調査、何階建ての建物の何階に住んでいるとか、日々どこに通っているとか、それを聞いてどんな分析をするんだろう。
バッグのブランドねえ、あまり考えたことがないけど、今仕事で使っているのはorobianco.
明日はちょっと気温が下がるらしい。
日常のことを語る
ウェブブラウザの広告ブロックを設定しているのだけど、広告収入で成り立っているので、ブロックを外してと表示されるところが増えてきた。
タダで読ませてもらって申し訳ないし、元々そういったところで広告を非表示にしたかったわけでもないので、特定のサイトだけブロックをオフにしてみたら、
画像がパカパカ切り替わる広告が複数箇所に表示されて、とても本文を読む気にならないので、ブロックを元に戻してしまった。
もう少し何とかしてくれないとブロックせざるを得ないなあ。
日常のことを語る
電車の先頭車両は事故にあった時被害が大きくなりやすいそうなので、なるべく後ろの方に乗るようにしているのだけど、今日は先頭に乗ってみた。
線路が切り替わる所とか、向かい側から電車が来る時とか、ちょっと怖い。
日常のことを語る
普段は地下鉄しか乗らないけど、たまにJRに乗ると外の景色が見えて良い。
家が建っているのを見て、ここで暮している人達がいるんだなあと思うと、切ないような気持ちになるのは何なのだろう。
日常のことを語る
(承前)
Amazonを騙る迷惑メールがまた来ていた。
今度はメールアドレスが@amazonadministratorナントカでちょっとそれっぽいけど、メールの内容が前回と全く同じ。
やることが雑で助かるけど、最初からこれが送られたらもうちょっとドキドキした。
日常のことを語る
風が冷たいので、真夏と同じ格好をしていると寒い。
今日は在宅勤務で、休日中にやった分の貯金があるので、適当に切り上げよう。
明日からはまたちょっと忙しくなりそうだし・・・。
仕事場にいると夜まで仕事してもあまり気にならないけど、
自宅にいると暗くなっていくのがよく見えるからか、あまり遅くまでやる気力が出ないんだよねえ。
日常のことを語る
最近、休日にやりたいことがない。
なので、2~3時間仕事をする。
そうすると充実感があって良いのだけど、どうなんだろこれ。
日常のことを語る
何気なく、迷惑メールが振り分けられるメールボックスを覗いたら、
送信者がAmazonで、「不審なアクティビティがあったのでアカウントを一時停止した」という内容のメールが届いていた。
面倒事か、嫌だな~と思ってよく見たら、送信者のメールアドレスのドメインが@ezweb...だったので、ああ迷惑メールかと思ってほっとした。
迷惑メールには珍しくまともな文章だったので、もうちょっとうまくやられたら危なかったかもしれないなあ。
日常のことを語る
仕事帰りに、海外から来たと思われる人に声をかけられ、カードのようなものを見せられた。
書いてある文字を読むと、新型コロナウイルスの影響で仕事がないので、お菓子を販売していると書いてあった。
お菓子は要らないし、どこまで本当か分からないし、いつもより少し疲れ気味で早く帰りたかったので、ごめんなさいと言ってその場を離れたけど、
少し歩いて、多分本当に困っているのだろうし、少しくらいならお金をあげても良かったかもしれないと思った。
例えばこれが休日に外を散歩している時なんかだったら、そういう考えになったかもしれない。分からないけど。
日常のことを語る
ある企業のトイレに入って、流水音のボタンを押したら、ズゴゴゴと流水どころか災害でも起こったかのような音がした。
多分、あの音を出すつもりはなくて、壊れてると思う。
日常のことを語る
今使っている枕は洗っても大丈夫そうなやつなので、洗濯機に放り込んだら、中身が偏ってしまった。
完全に閉じられていて中に手を入れられないので、偏りが直せない。
そうですか、こうなりますか。
買い替えかなあ。
/日常