お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:who-co55
日常のことを語る

(承前)やったー!連結待ちあったー!
ので珈琲買えた。
缶じゃなくて売店のドリップ挽きのやつ (*´-`)
ついでに岩手の地ビールベアレンの缶も二種類入手。
寒いから、これは帰ったら後日。

小さいけど感じのよい売店だったわ。

盛岡駅降りたの久しぶりだったなー。

id:who-co55
日常のことを語る

(承前)
結局なにかは飲みませんでしたが、ちょっとお土産買い足した。

はらこめし弁当は取り扱いをやめていた!!
(伯養軒青森支店が休業している模様)

なんてこったーーー
代わりに元ハイカーさんおすすめだった八戸小唄寿司にした

臨時列車なので珈琲も売りに来ない模様。
こまち接続もないし、我慢である。
さて、十二国記(新刊ではなく既刊)読書タイムとする

id:who-co55
日常のことを語る

(承前)
さっきのは弘前駅出て多少走ったくらい
(撫牛子駅←ないじょうし、と読む。すぎたあたりかなー)の岩木山

こっちは北常盤駅過ぎたあとの岩木山。

けっこう表情変わります。
わたしは弘前近くから見た岩木山が形がかっこよくって好き。

id:who-co55
日常のことを語る

今日は早めに帰京します
やはり接続のいい新幹線は混んでるので
(Bしか空いてないんや)
新青森駅で四十五分くらいまつ。
なにかを飲んでしまう気がする。

でもきっとはらこめし弁当があるのではないだろうか。
ないかな。ない気もする。

謎のイギリストーストアイスが駅にあったら新幹線で食べたい。
イギリストースト、展開させすぎやろ。

岩木山はうすらぼんやりと、でも全部見えてました。わーい。

id:who-co55
日常のことを語る

(承前)そして本人が利用しているカードがJCBな一方で、
いちばん買い物するお店の申請、JCBだけ申請受理?が遅れているという相性の悪さ!(*_*)

id:who-co55
日常のことを語る

母にポイント還元の話を説明するの巻。
まず、ポイント還元だけどポイント還元じゃないんだ、お主のもつクレジットカードのやり方は支払金額から相殺なんだ、ということを理解させるのが難しい。
それで、ポイントは?
となる。

ほんとさー、政府も
ポイント還元
ってひどい名前つけたもんだよね…

だってポイント還元じゃないカードごまんとあるもんね…

あとJR東日本は定期利用者とモバイルSuica利用者以外はほぼ還元させる気がないというのがよーくわかった。
記名式Suica使ってる人、どんだけいるの…?
Suicaを記名式に変更して、JREポイント会員になって、Suica番号を会員情報として紐付ける
難易度高すぎでショー!!