お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:yabu_kyu
日常のことを語る

人を指す「ラテン」と言語を指す「ラテン」のイメージの違い。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

爪を四角に切る話、指は先が丸いので爪の角が色んなとこに引っかかって結局欠けたりする…。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

「日本の受験システムのフェアネスさ」はて、医学部不正入試問題はどこにいったんじゃろけ?

id:yabu_kyu
日常のことを語る

花粉症の皆様、ジェネリックアレグラは今の季節はまだ価格が安いのでまとめ買いしておきましょう…。

id:yabu_kyu
日常のことを語る
id:yabu_kyu
日常のことを語る

しかし「商売からどれだけ自由に作品と出会えるか」(そんなこと誰も言ってないけど)って俺はあんま気にならなくはなってて、まあ経済活動必要じゃん?ていう。作者への還元必要だし。つうか俺の思い入れが作者と同じじゃなくても、エサだと思われててもまぁいいかな。
純粋な作品との出会いみたいの、青空文庫しか読まないみたいな世界だけど、

今全然関係ないこと気になった。
著作権切れした音楽とか漫画を公開してるサイトってあるのかな?
手塚とか青空文庫的なサイトで見られる未来人うらやましいー。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

「散々『バレなきゃ何やってもオッケー、バレても開き直ればオッケー、なんなら指摘されて応えなくてもオッケー』みたいなの見せられてきて、インセンティブも無しに自粛しろとか言われてもな」
というのは確かにそうだよな、という気はする。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

広い家に住みてえな

id:yabu_kyu
日常のことを語る
id:yabu_kyu
日常のことを語る

トロッコ問題って「功利主義で正しい判断ができるのか」「そもそも利とは」という話だったと理解してるんだけど、経済とコロナ対策の二択みたいな場面で議論が活かされてなさげなの、あれ結局言葉遊びと捉えてる人が多かったんかな。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

「4年前人気を集めたテレビドラマ「#逃げるは恥だが役に立つ」は #ハンガリー語 のことわざから来たことをみなさまご存知ですか。」
4年前!?(年取るはずだわー)

id:yabu_kyu
日常のことを語る

航空会社みんな破綻して船舶の時代に逆戻りとか無いよね…

id:yabu_kyu
日常のことを語る

来月になったら、もう来月なんだぜ!?

id:yabu_kyu
日常のことを語る

室温が暑くなり、Wifi機器が熱くなるとインターネットできないため、戸のある棚に置くのをやめて壁に設置しようと思いついて、もう秋。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

ねっむいなー

id:yabu_kyu
日常のことを語る

(承前)

「本展ではそのデザインをあしらったブックカバーを製作します」
ふぉぉぉぉぉぉぉ…!
会場は愛媛!え・ひ・め・!

id:yabu_kyu
日常のことを語る

「一番突破されづらいパスワードはコレ!」と流しておいてそのパスワードでリバースブルートフォースかけるというやり口を思い付いた。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

ハードディスク、大体は1kが1000byteで表記されてて、そのあとファイルシステムの管理容量もあるから手にできる容量には注意が必要…(GiBだと思ってると全然違うとか、ギリギリの計算してたら管理容量で足りなくなったとか…)。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

今日はね、仕事なんですよ…。

id:yabu_kyu
日常のことを語る