「時代劇か」
え、時代劇と同じノリで見てた……
/日曜劇場『半沢直樹』
お話しするにはログインしてください。
「時代劇か」
え、時代劇と同じノリで見てた……
はなまるでラストを話したがっては止められていた近藤さん。
大和田のスーツが派手で気になる。
会社やめたくなる会話をフロアでやらないでください(>.<)
ミッチーは結婚してないのかな。家族出てこない。
猿芝居www
悪者はストライプのスーツ
あと、歌舞伎やってる愛之助さんが見たくなってきた。素顔であれだけの顔芸なら、白塗り隈入りの本職はどれほど凄かろう。
そしてあのまま片さず帰るんですよねぇ。引越センター頼むくらいの責任は取れ(違)
はなの倍返し、近藤の本気、歌舞伎勢の顔芸(香川照之の全開の笑顔が……!)と堪能させていただきました。
土下座は300倍返しくらいしそうな気がする。
それにしてもあの銀行は夜中に部外者(文字どおり)がうろうろ入ってきて大丈夫なのか。唯一、部内の人間で責任者であろう人間は部外者置いて飛び出しちゃうし(笑)
そして今週も死ぬ鶴瓶(笑)
そういや前回半沢が子持ちと知ってマジ驚いた。
あのクラスの家庭なら当然お受験とかあって、ハナと揉めそうなもんだが。
見事に(半沢の)家庭の話は出てこないね。妻は出てきても。
来たわよ黒崎よ。
よろしくネ!
いきなり真っ向勝負で最終回とみまごうのり。
近藤、キレろ。こいつらにはキレていい。
怖いよう怖いよう。半沢怖いよう。
何が怖いって、ここまでやってんのに行内で噂になってないのが怖いよう。
半沢直樹の辞書に「諦める」という文字はない。
近藤さんの倍返し
こどもみたいな声だしてんじゃねえぞうらうら
プレッシャー的には三倍返し
赤井的な存在かやっぱり