あと、「今の代表って海外でプレーしてる選手が多いじゃん。」とツッコミを入れられそうな中で、
得点を決めたチュンソンを含めて、Jリーグのクラブに所属している選手の活躍も今大会目立ったってことも、よいことだと思いました。
お話しするにはログインしてください。
日本代表(サッカー)のことを語る
日本代表(サッカー)のことを語る
・タイトルは幾つ取っても嬉しい。
・観客の反応がなぜ親日的だったのかが気になる。
・エミレーツ航空のサッカー界での存在感が日に日に増している。
・試合途中にディフェンスを代えるのって勇気がいるし、先日の選手交代がいまいちだったにも関わらずあの1枚目の選手交代ができたのは、本当に評価すべき。
・先日は細かいミスが目立ったものの、今日の岩政先生はいい仕事してくれました。
・今大会を振り返ってみると、岡崎は相手にとっての脅威になってきた、篤人が肉弾戦に強くなってきた、長友の左足精度が高くなってきた、と思います。
日本代表(サッカー)のことを語る
クロスもシュートもよかったんですけど、チュンソンがフリー過ぎて吃驚した。(笑)
日本代表(サッカー)のことを語る
守りが堅くて攻撃が単純明解というあたり、今のオーストラリアはオジェックのチームらしいなと思いました。
相手の守りが堅いというよりも、日本が上手くパスを出せていない受けれていないというのがあるのですが。
日本代表(サッカー)のことを語る
(試合直後に書き忘れたこと)
・次の試合では、運動量が落ちて来た時に柏木を上手く使って欲しい。
・早野さんも松木さんも、頻繁に攻め上がる選手じゃないとサイドバックを評価してくれないのだろうか・・・。
・ベンチが映し出される時の森脇のポジショニングが巧みである。
・身体の使い方が上手いだけあって、本田圭佑と長友はコーナーキープ(鹿島り)が上手い。
日本代表(サッカー)のことを語る
勝ったのはよかったんですし、決勝に進出できたのは嬉しいんですけど、
体力を消耗して来た時の試合運びをもうちょっと上手くやって欲しいところですし、
あと、本拓はタックルで無闇に飛び込まないように今後気を付けて下さい。
日本代表(サッカー)のことを語る
前半で追いつけたのはよかったですし、後半もこの勢いで行ければと思います。
後半は相手が高い選手を目がけて放り込んでくることが増えてきそうな予感がするので、しっかり対応して欲しいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
日本語版はないのですが、AFC公式サイトの下記のページで、チームの成績だけでなく、選手毎のデータまでわかります。
つ http://the-afc.stats.com/acup/matchcast.html
選手がどこらへんを動いていたとかもわかるので、面白いと思います。
日本代表(サッカー)のことを語る
さて、次の戦いで吉田が出れないとなると、今日結果を出した伊野波をセンターで使いたいところかもしれないけど、
今ちゃんとイノを並べると高さで物足りなさを感じてしまうなので、
篤人が先発復帰で、麻也の代わりは岩政か永田になりそうな予感。
日本代表(サッカー)のことを語る
大変な試合でしたけど、勝ったのは嬉しいですし、伊野波が決勝点を決めたの喜び倍増です。
伊野波は攻撃力がもっと高ければなぁ・・・とか試合中に考えてたんですけど、まさかこの試合で得点するとは想像できませんでした。(笑)
ですが、まだあと2試合あるので、どこが相手だろうがまた勝って欲しいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
余裕の展開だったので、3点目が入ってから前半終了までお風呂に入ってました。(笑)
岩政先生は特に問題はなかったですし、
伊野波が右サイドバックを無難にこなしていたのには驚きました。(苦笑)
普段とは違うポジションだとしても、色々できれば代表定着にもつながるし、
次の出番でもしっかり勝利に貢献して欲しいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
今後の2試合も中東勢との試合というのが気になるところですが、どうにか2連勝して欲しいです。
CFの2人はJリーグで調子が良かったんだし、今後の活躍に期待したい。
日本代表(サッカー)のことを語る
2列目の並びを、右から本田、香川、松井にした方が3人の持ち味か生かせると思いました。
日本代表(サッカー)のことを語る
伊野波が先発するかもという噂を聞いていたので、急いで帰って来たのですが、結局出番は無しでした・・・。orz
勝って欲しかったですけど、2月や5月の日韓戦と比べると、可能性が感じられる試合でした。
あと、本田や長谷部等が好プレーをいくつも見せてくれただけに、怪我が治ってから間もないとはいえ、同じくヨーロッパでプレーしている篤人にはもう少しいいプレーを見せて欲しかったです。
日本代表(サッカー)のことを語る
原さんがイタリア人を選ぶとは思えなかったので、ザッケローニの監督就任には驚きました。
色々なクラブを率いていますが、ビアホフやヘルベグがいた頃のウディネーゼが印象的だったような・・・。
海外での指導は初めてですが、やってみたらアンチェロッティみたいに上手くいったなんてこともあるし、
やるからには、日本サッカーへの貢献や好成績を期待したいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
・今ちゃんの怪我が本当に心配だし、状態が悪い選手が多過ぎる。
・カメルーンと戦うにあたって、アフリカの選手に慣れている松井大輔を上手くチームとして生かして欲しい。(今日は何故松井が出てこなかったんだろ?)
・エリクソン監督、大会が終わったらJリーグのクラブで監督をやって下さい。
日本代表(サッカー)のことを語る
【長くなってしまいましたが、気になったこと】
・オウンゴールが入ってしまったのは仕方ないとしても、監督の采配を含めて、後半25分あたりからの試合運びについての課題が解消されていない。
・結果は残念でしたが、各選手が競り合いで粘り強さを見せてくれたことには好感が持てました。
・川島はランパードを含めて相手の特徴をよく研究していたんだと思います。(もしくは、日頃からプレミアリーグ中継をよく見てるとか・・・。)
・長友はマツコ・デラックスだけでなくヨーロッパのスカウト達にもモテモテかもしれません。
・主将は長谷部でもいいと思います。
・Superflyが歌うNHKサッカー番組のテーマ曲は、結構いいと思いました。
・本大会では、この試合ではピッチレポーターだった野地さんに実況を担当して欲しいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
今更なんですけど、篤人が出れなくてコマキチがいるんだから、右:コマキチ、左:長友にすべき。
(今ちゃんがいい悪いの問題ではなく。)
あと、正秀(#25)はたまーに集中力を欠く時があるので、そういうところを粘り強く狙うべき。
日本代表(サッカー)のことを語る
青い点が線で繋がっていない感じがした前半でした。
あと、名指しはしませんけど、競り合いの時に簡単に倒れないで欲しいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
先程家に帰って来たのですが、言いたいことはだいたい皆さんが言ってくれました。(笑)
何故川口が選ばれたんだろうと疑問に思ったんですけど、
2006年のペルッツィみたいに、陰からチームを支える役割を期待しているんだろうか・・・。
(岡田さんはリッピと親しい仲らしいので、そういうことかも。)
/日本代表(サッカー)