4点も決めたのもよかったのですが、得点を期待されてピッチに立った選手が期待通り決めたのもよかったです。
あと、柴崎を起用して欲しいと以前から思っているのですが、山口・扇原の組み合わせが上手く機能しているので、
もし選ばれたとしても競争は激しいぞと思った次第です。
お話しするにはログインしてください。
日本代表(サッカー)のことを語る
日本代表(サッカー)のことを語る
濃い蒼って好きなので、新ユニフォームは言われている程悪いとは思ってないです。
あと、相手ゴール前にハイクロスが何本か上がったんですけど、大迫はヘディングが上手いと仲間から思われているんでしょうか・・・
と考えていたら、大迫がヘディングで決めました。(ニヤリ)
といったところですが、先制して前半を終えましたし、今のうちに湯船に浸かってきます。
日本代表(サッカー)のことを語る
・関さんの頭の中には、山村をセンターバックで使うという考えはないのか。
・先制点の時の永井謙佑は、速いというよりも、身体の使い方やシュートが上手いなと思いました。
・永井と大迫の組み合わせが以前から見てみたかったんですけど、
今回はチームとして2人の良さを生かそうという意図があまり感じられませんでしたし、
意図があったとしても実践することができてなかったなと・・・。
日本代表(サッカー)のことを語る
勝ったのは嬉しいのですが、
守備陣のクリアが雑なのが気になりますし、
個人名は出しませんが、そろそろストライカーに得点を決めて欲しいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
・バーレーンのキーパーは全ての面において不安定でしたが、権ちゃんのプレーは安心して見れました。
・大迫の終了間際のシュートは得意のプレーの1つだし、決めて欲しかった。
・試合の流れを作れる選手がいればよりよいと思うので、柴崎の起用も検討していただきたいです。
しっかり勝ち点3を得ることができたのは嬉しいのですが、今夜はこの辺で。おやすm...zzz...
日本代表(サッカー)のことを語る
・客席がガラガラすぎて腰が抜けるかと思いました。
・ピッチを広く使ってなかったですし、酒井のクロスという武器があるのに右サイドからの攻撃が上手く機能してないのは、少し勿体無い気がします。
(大迫がどうしても左に流れて受けたがるってのもあるんですが。)
・大津のフットサル仕込みの足技は見てて面白いし、起用したのは正解だったのかも。
といったところですが、後半開始までお風呂に入ってきます。
日本代表(サッカー)のことを語る
「大量得点で先行してる時には、追加点を決めるよりもシュートをポストに当てた方がスタジアムが沸く。」
とヨハン・クライフが自伝で語っていたんですけど、
後半の序盤にシュートがポストに3回連続で当たった時に、その言葉を思い出しました。
何はともあれ大量得点かつ無失点かつ怪我人無しで勝てたのはよかったと思います。
日本代表(サッカー)のことを語る
途中までしか見れなかったのですが、
無敗かつ1位で予選を切り抜けられたのは良かったものの、
解説の野地さんの語り口が、いつもよりも辛口に感じられたのと、
メンバーを入れ替えてましたけど、岩清水がいない場合の守備陣がちゃんと機能するかが気になりました。(←なでしこリーグ選抜戦と同じ感想かも。)
日本代表(サッカー)のことを語る
出場権を獲得できてホッとしました。
ですが、本大会に向けて、誰がピッチに立ってもプレーの質を保てるようにすべきですし、
選手起用とかも上手くやって欲しいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
得点の場面は見逃してないんですけど、ハーフタイムのあたりは寝てました。すみません。orz
みなさんと同じく、負けなくてよかったと思ってます。
日本代表(サッカー)のことを語る
・苦しみましたけど、いい船出だと思います。
・山本昌邦さんっぽく言うと、「ワールドカップ予選では美しいサッカーをしなくてもいい。勝てばいいんです。」
・今日は、ゴールがいつもより狭くて、ボールも羽根が生えているのかと思いました。
日本代表(サッカー)のことを語る
・いつもよりボールを持った時の早さや、シュート積極性に物足りなさを感じる。
・遠藤の状態に問題は無いのに、左コーナーキッカーが駒野なのは何故なんだろ。(彼もジュビロではCK蹴るんだけど。)
・ゴール前固められちゃってるし、思い切ってマイクを使うとか・・・。
日本代表(サッカー)のことを語る
後半だけ見てたんですが、
代表の最終ラインの連携があまり上手く行ってなさそうなのが気になったのと、
代表にしろリーグ選抜にしろ、相手を背負った時にシュートへ持って行こうという意欲が
J1(男子)の選手よりもあるかなと思いました。
日本代表(サッカー)のことを語る
ご飯を食べながら見てたのですが、
得点の場面でもそうでない場面でも、ペナルティエリアの中で冷静にプレーできたのがよかったですし、
チームに欠かせない存在であるはずの長友が不在なのに結果を残せたのは、自信につながるのではと思います。
日本代表(サッカー)のことを語る
嬉しくてニヤニヤが止まりません。
・失点の起点になってしまったし、PKも止められてしまったし、今日の永里は少し可哀想でした。
・川澄と柏木陽介は言われている程似ていないと思いました。
・PKを決めた後の宮間のガッツポーズで爆笑しました。(笑)
といったところですが、この勝利をきっかけに、
女子サッカーに関しては、なでしこリーグの発展やロンドンオリンピックの制覇、
それ以外の日本サッカー全体の更なる飛躍を期待したいです。
日本代表(サッカー)のことを語る
守備での判断の良さとか逆襲の速さとか、流石ラスボスって感じがします。> USA
日本代表(サッカー)のことを語る
後半しか見れなかったんですけど、勝ってよかったです。
決勝も厳しい試合になるでしょうけど、持ち味を上手く出して勝って欲しいです。
・熊谷は守備能力だけでなくフィードも上手いかと思いました。3点目は彼女のパスが起点でしたし。
・川澄が交代で退いた時に、フランクフルトの人々から拍手喝采が起こったのは素晴らしい。
・決勝は野地さんが実況を担当してください。> NHK-BS
日本代表(サッカー)のことを語る
途中から見てたんですけど、1点だけでしたが大迫が点を決めたのは嬉しいです。
それ以外の選手だと清武が印象に残りましたし、この代表の中ではJリーグでの試合経験が豊富な選手は頼りになるなと思います。
あと、ゴールキックを蹴らない(蹴れない)キーパーって久しぶりに見ました。(笑)
日本代表(サッカー)のことを語る
3-4-3が悪いというわけではないし、明確な意図があればやってもいいと思うのですが、
後半の戦いを前半からやっておけば、また違った試合になったかも。
あと、遠藤か長谷部が出れない場合の対策を今のうちに考えておいて欲しいです。
ペルー代表は、寝てるのか?と思いきや、最後に猛攻をかけてくるあたり、南米らしいぜと思いました。
7日については、ツェフが見たいし、チケットにも余裕があるらしいので、行ければ横浜まで行くかも。
日本代表(サッカー)のことを語る
西は個人としての状態は悪くないはずなんですけど、
ウイングバックとしてのポジショニングやボールの受け方で戸惑っている感じがしました。
あと、ジェフェルソン・ファルファンってサイドで見てみたいんですけど、
ペルーって、いいストライカーがいないのかなぁ・・・。今はピサロが代表にいないし・・・。
/日本代表(サッカー)