北の錦(栗山)→風の森(奈良)
お友達の家で モツ鍋&辛子蓮根など九州ごはんを食べながら つがれるままに色んなお酒をいただいている

お話しするにはログインしてください。
Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
まる田(北海道)→二世古(北海道)
たぶんのみすぎましたが 今日一番好みだったのは断トツで東一(生酒)
帰ろうと思ったらお金がなくて 人生2回目のツケ
次回から 締めの もり蕎麦は細麺にする


日本酒部のことを語る
東一(佐賀)→英燻(静岡)→櫛羅(奈良)
ヨガのあと 映画の前に腹拵え と思って来てみたけど ここに来た時点で映画は諦めている



日本酒部のことを語る
ロ万(福島) 甘くて複雑 2〜3杯目にのむやつ
→羽前白梅(山形)
いつもおまかせですが 珍しく自分で選ぶとこうなる
ココでは おまかせが間違いないことを確認


日本酒部のことを語る
横山五十(長崎)→陸奥男山(青森)→るみ子の酒(三重)
横山五十、田中六五とか数字が出てくるときは精米歩合のことが多いらしい
モツ煮・ブリのなめろうが美味しいな〜(お酒じゃないけど)
酔っているなか人を紹介してもらって恐縮する



日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
風の森(奈良)→雑賀(和歌山)→山和(宮城)→黒澤(長野)
雑賀がなんとも不思議なクールダウンするような一杯で、黒澤は終わりの一杯
新蕎麦のあと お店の人と少しのんで そろそろ帰る



日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
ライブ帰り お魚を沢山食べて帰ることにした
お客さんがいなかったので マスターと 2〜3時間 九州&名古屋の話で盛り上がる
帰りがけ 日本酒をたくさんおごってもらった

/日本酒部























