お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

瀧澤(長野) 美山錦
安定感のあるいいお酒

洗濯機3回しました

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

雪の茅舍 山廃純米酒
山田錦 秋田酒こまち 65%   という感じ

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

寒紅梅 プロトタイプN
フレッシュ&すわりがいい

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る
id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

この中では八兵衛が好みなのか?
酔ってきた


id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

雪の芽舎 山廃純米吟醸 山田錦、秋田酒こまち 55% 
さりげない

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

相模灘 吟風50
北海道の吟風50%  9号酵母で無濾過のまま瓶囲い火入れ
控えめでいい

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

新政 やまユ 秋田市河辺産改良信交40% 6号酵母
ミネラル?これまで飲んだことのないお酒

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

羽水(栃木) 山田錦 軽めの日本酒らしい日本酒
今更だけど私は山田錦単体のお酒には
それほど魅力を感じないんだな

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

新政 No.6 R-type
6号酵母の6とRegularのR 帰り道でかってきた
相変わらず爽やか&軽やか&フルーティー
気軽に安心して飲める

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

美味しい北海道のお酒をいただいております

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

雪の茅舎 秘伝山廃(秋田)
山田錦・酒こまち55%
どの辺が秘伝なのかは分からない

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

三井の寿 コチネレ(てんとう虫)
吟のさと60% 9号酵母  ほぼ水

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

春鹿の夏しか(奈良)
山田錦60%
山田錦の甘さってちょっとねとっとしてますよね
その甘さを出来る限り控えている感じがして夏向きなんだろうな
少し飲むにはいいのかも

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

想天坊 じゃんげ(新潟)
超辛口というふれこみで美味しいと思えるものは少ない
(個人的な好みの問題)

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

伯楽星 純米大吟醸(宮城)
岡山県の雄町40%
突出したところはないけれど なんともいえないバランス 伯楽星やっぱり好きだな~

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

夏純吟cicala 三井の寿(福岡)
夢一献60%
酸味が気になって(苦手) 氷をいれてみた
邪道だろうけれど飲みやすくなった

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

ランド・オブ・ウォーター
美山錦55%
お酒より水寄り…というか水?

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

残草蓬莱(神奈川)→酔鯨(高知)→伯楽星(宮城)→雪の茅舎(秋田)
今日の衝撃は残草蓬莱!一杯目としてとても美味しい!次に好きだったのが雪の茅舎
おつまみの“胡桃+梅+クリームチーズ”は家でもやってみよう
眠くて沈没寸前… おやすみ~



[全文を見る]

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

紀土 夏ノ疾風
五百万石50% 一般米55%
名前の通り!存在感もあり夏に合う感じで好きなバランス

ずぶ濡れで帰宅して少し飲んでる