お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

久しぶりのスパークリング清酒部活動。
梅乃宿酒造(奈良)のスパークリング清酒、月うさぎナチュラルをいただきます。
お酒の味わいがありながらすっきりとした甘さもあってゆるゆる飲めるのが○。
ブルーベリー・ピーチフレーバーも、これも飲んでみたくなりました。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

関山(岩手)の活性にごり酒、おっほう。
甘酸っぱさがいい!

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

番外編 菊正宗『あまシュワにごりん』
正しくはリキュールですが、限りなく日本酒に近いのでここで。
今は発泡清酒がマイブーム。
生 の乳酸菌が生きてて、甘酸っぱくて美味しい!

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

松竹梅白壁蔵 スパークリング清酒『澪』
改めて飲んでみたんだけど、どうやったらシャンパンみたいに甘くて、そして透明なスパークリング清酒が出来るんだろう、不思議!

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

地元愛知のお酒のお勉強、丸一酒造『ほしいずみ』純米吟醸新酒。
すっきりしていて美味しい!

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

近頃のマイブームは発泡日本酒でして。
今日は帰りに一の蔵『すず音』をゲット。
何これ、すごく爽やかでヨーグルトみたいで美味しい!

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

二日ぶりの自宅、父親の故郷の木曽で有名だという中善酒造店の『中乗りさん 上撰』で晩酌です。
普通酒ですが、すっきりとして飲みやすく、グイグイ入っていきます。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

地元の酒蔵、勲碧の「本醸造 初しぼり あらしばり」(限定480本)が手に入ったよ!
実質吟醸という華やかな香り、これはとてもいい買い物をした!

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

しのぶ(id:shinobu11)さんに捧げるエアプレゼント第二弾。
祝い酒に岐阜県美濃加茂の御代櫻のCUP純米。
パンダデザインのカップがかわいくて、普段使いにも良さげでついつい数を揃えてしまいそうです。