お話しするにはログインしてください。
Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
かたわらにある飲み物
特急「つがる」の中では1ページだけ読んで爆睡。座席のしたがヒーターになっていて裸足の甲でさわってびっくりとかしながら弘前着。
日本酒部のことを語る
松野町の野武士のしずく媛。しずく媛は全部制覇したはずだけれど野武士は飲んだっけ?
名前に似合わず甘くて華やかな香りのお酒です。

日本酒部のことを語る
地元の酒蔵、勲碧の「本醸造 初しぼり あらしばり」(限定480本)が手に入ったよ!
実質吟醸という華やかな香り、これはとてもいい買い物をした!

日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
しのぶ(id:shinobu11)さんに捧げるエアプレゼント第二弾。
祝い酒に岐阜県美濃加茂の御代櫻のCUP純米。
パンダデザインのカップがかわいくて、普段使いにも良さげでついつい数を揃えてしまいそうです。

日本酒部のことを語る
新居浜の近藤酒造の華姫桜(はなひめさくら)をいただきます。
甘めのお酒が多い蔵と思っていたが、これも甘くて濃くて、でもすっとあと口が良くていい感じ。
うっかり飲みすぎてしまいがちなお酒です。

日本酒部のことを語る
ゆきの美人雄(秋田県)雄町100%→黒龍 純吟三十八号(福井県)→志太泉(静岡県)→秋とんぼ(神奈川県)



…[全文を見る]
日本酒部のことを語る
マラソンに行った久留米のお土産のもう一本、杜の蔵 純米吟醸 翠水。
口当たりがすごく軽いのに後から旨味が広がる感じ。
九州のお酒もうまいなあ。

日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
台風の目というものですかね。奈良北部ほぼ風が無く、雨も止み、虫が鳴き出しました。
明日は午後まで時間が自由になっているので、頂いた菅名岳本醸造と久保田千寿を飲むよ!

日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
/日本酒部















