川亀の純米吟醸 中汲み しぼりたて 無濾過 生原酒をいただきます。
濃くて旨くて、魚介を肴に飲むのには最高の八幡浜のおさけです。
お話しするにはログインしてください。
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
今月から月3回、木曜日の夜は札駅にくる予定
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
杜の蔵 末永利幸限定品 23BY
いずみ橋 ハレルヤ15BY
日本酒部のことを語る
伯楽星 純米大吟醸山田錦29%精米
山和 純米大吟醸山田錦24BY
とびっこ&あじのなめろう とかと
日本酒部のことを語る
嫁さんが飲み会から帰ってきて、ビールしかなかったー、と文句を言ったので日本酒部部活開始。
川亀の純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒をいただきます。
川亀も愛媛が誇る良い蔵だ。
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
ビールを2本飲んだ後は日本酒です。
雪雀の中汲み純米吟醸 生貯蔵酒をいただきます。
とことん呑むモードに突入です。
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
日本酒部のことを語る
昨日、長男がちょっと遅めの父の日のプレゼントを持って来てくれた。
徳島の三芳菊 純米大吟醸をいただきます。
甘くて酸味と香りが強いお酒です。
愛媛のお酒との違いを楽しみます。
日本酒部のことを語る
【昨夜、ただ鮎が食べたかったから・・・】(高清水)
日本酒部のことを語る
夕食の締めは日本酒で。
ご飯を軽く、しじみの佃煮、海老と胡桃の佃煮を肴に、千代の亀 純米吟醸 あらばしりをいただきます。
無濾過生原酒の酒の旨さをゆっくり味わいます。
日本酒部のことを語る
備前雄町60 川鶴(香川県)
月一の日本酒部活動は夢のまた夢
日本酒部のことを語る
城川郷は美味いよね。
特別純米原酒 おりがらみをいただきます。
度数が高くて旨みがたっぷりのお酒です。
日本酒部のことを語る
獺祭(山口県)→正雪(静岡県)→三井の寿(静岡県)
日本酒部のことを語る
強力(鳥取) 強力米って初めて知った
〆
日本酒部のことを語る
千代の亀大好きな私ですが、やっぱり旨い。
槽無垢 無濾過生原酒 あらばしり 純米吟醸、要するに出来たままのお酒。
芳醇な香りと濃い旨味。
日本酒好きな人にも馴染みのない人にも飲んでほしい。
日本酒って美味しいよ。
日本酒部のことを語る
悦凱陣(香川県) ブルーボトル
通常版と飲み比べさせてもらってる
アルコール度数3~4の違いで印象も違う
日本酒部のことを語る
墨廼江(宮城県):自分はバランスがいいお酒が好きなんだなーと確認
泉橋の 夏やご(神奈川県):泉橋は“やご→トンボ”シリーズの繋がりは気付いたけど その前に“雪だるまの下にトンボの卵→やご→トンボ”の物語があったらしくて、泉橋はロマンチックだなと思う


/日本酒部























