お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:A-chi
日本酒部のことを語る

美味しいお米は
お酒にしても美味しい。

id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

貰い物の天狗舞 超辛 純米酒。
天狗舞の山廃は時々飲むけれどコレは初めて。
辛いけれどしっかり旨い。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

番外編 菊正宗『あまシュワにごりん』
正しくはリキュールですが、限りなく日本酒に近いのでここで。
今は発泡清酒がマイブーム。
生 の乳酸菌が生きてて、甘酸っぱくて美味しい!

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

旭川の三四郎で 山清→鬼羅→六歌仙
1日遊んだ

id:s_junky
日本酒部のことを語る

しろみき美味しい〜!
一気に飲んでしまう、危険ww

春鹿さんでは500円で5種類のお酒が味わえる利き酒が出来ます。
500円でオリジナルグラスを購入してそれで飲むのです!
(映ってるグラスは前回試した時に購入したモノ)
今回は1人で車だったのでさすがに飲むのは躊躇われたので我慢して利き酒のラインナップだったこの季節限定しろみきを購入!
買ってきて正解(*´Д`*)

id:s_junky
日本酒部のことを語る

この間買ってきた春鹿のお酒飲むよー!
純米大吟醸 しろみき
微発泡のにごり酒です♪

id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

先週の流しそうめんの時作った青竹のお猪口。
カビも生えず上手く乾いて、まだほんのり香ります。
西予市宇和町の元見屋酒店 開明 純米吟醸をいただきます。

id:riverwom
日本酒部のことを語る

十分飲んだら、

わたし酔うもの、もうよしたわ

と回文でしめてください!

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

「美酒の設計」 雪の茅舍のお酒 甘口なのに すっきりしている もちろん美味しい
「三井の寿」 明らかに辛口なのに 飲んでいるうちに食事に馴染む
「明鏡止水」 もうよく分からない(酔ってしまった) ゴクゴク
「二世古」お米は吟風〜

わたし酔ってしまいましたわ 回文的に言ってみた ってくらいには酔っている



[全文を見る]

id:heavenhell8
日本酒部のことを語る

お盆なので、おばあちゃんの家とお寿司やさんです。
某嵐とか超大物俳優が来るらしいおばあちゃん家の地元のお寿司やさんでした。
日本酒で乾杯。
東京なので、正確なお盆は7月なんですけどね。

id:ototsuki
日本酒部のことを語る

弔い酒に尾根越えて
酒量は控えます。

id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

賀儀屋の無濾過 純米吟醸 生原酒 松山三井 黒ラベル。
心のベストテン入り。
信頼の成龍酒造。ハズレなし。

id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

檜の升は20年以上使っているけれどまだヒノキの香りがする。
漬け物でお酒が飲めだしたら大人の仲間入り?
寿喜心 五百万石 純米吟醸 生酒をいただきます。

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

男山 御免酒 ゆっくりのみ続けている
二次会です

id:A-chi
日本酒部のことを語る

沢井から御嶽に移動。
今度はこんなんしちゃってましてよ♪

id:A-chi
日本酒部のことを語る

澤乃井プロムナードでおすすめのお酒!
つまみもばっちりよ!

id:say-01
日本酒部のことを語る

下関名物

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

鳳凰美田(栃木)→秋鹿 クレマンドノゼ 2004(大阪) チョコレートみたいな味 そんなに好みではなかった→大治郎(滋賀) 柔らかくて常温で丁度いい


id:dominique1228
日本酒部のことを語る

なまの上善如水。
おそらく前身が酒屋のセブンにて遭遇、捕獲。
生酒は年始だと思ってたんだけど違うのかしら教えてエロい人!

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

秋鹿の シリーズもので 色々いただいています