お話しするにはログインしてください。
模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
昨日は広島県福山市へ中四国AFVの会に参加してきました。
手ブラでは申し訳ありませんので、適当な組み合わせで、作品も持って行きました。
色々な方とお話出来、実りのある遠征となりました。


模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
訂正
>2代目、3代目ビューとのベースにはなります。
の部分ですが、私のマーチの世代分け認識が間違っておりましたので、
初代、2代目の間違いです。
謹んでお詫びしますとともに訂正いたします。
模型部のことを語る
ミツオカ ビュートのベースとなったものの内、3代目と4代目マーチはいずれもフジミからモデル化されていますので、2代目、3代目ビューとのベースにはなります。
タミヤのジャグワーMk.2は暫く生産が無いのでパーツが出てこない可能性もあります。お気をつけください。
模型部のことを語る
ワンフェスで入手した千値練版メカトロウィーゴ「くみたて」
外装部分が無塗装の亜鉛ダイキャストなので、折角だから塗装ではなく黒染めしてみた。
右が処理前、左が処理後

さらに、処理後クリア掛けしたのが左、オイル吹いただけなのが右。

地味かもしれないけれど面白いものになりそう。
模型部のことを語る
結局チノパン風からワークパンツ風に変更に。
汚しも入れてコレでひとまず完成。
週末幕張メッセで開催のワンダーフェスティバル モデリズムブース(卓番号6-18-02)に持って行くので展示してもらえてたら見てみてください。


模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
模型部のことを語る
展示会に間に合わせるため、アップしていなかった製作物
モデリズム 1/20 メカトロウィーゴ(愛媛県警Ver.)


設定
メカトロニクスの急速な発展とともに、あらゆる分野に進出した児童用人間型通学機械「メカトロウィーゴ」。
しかし、それは「ウィーゴいたずら」と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すこととなった。
続発する「ウィーゴいたずら」に、愛媛県警は警備部内に特殊車両二課を創設してこれに対抗した。
通称パトウィーゴの誕生である。
!notw
模型部のことを語る
/模型部



















