お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

そいでその干し葡萄だけど、どうしてわざわざ中国からこんなもの・・・と思うよね?ね?
 
「なんでクソ重いのにこんなに干し葡萄ばっかし買ったん?」
「いやー、向こうのは無農薬・・・」
「こっちにもあるよ?」
「いや、この緑のやつって珍し・・・」
「なんぼでも売ってるよ?」
「・・・・・・・・・・・・その農園の娘さんが美人やってん」
 
男ってヤツは・・・男ってヤツはぁああああ!!!(怒

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

いやー、その調子でさらに言ってしまえばね。
 
>「コント」になっていない限りにおいて、主眼はむしろそのようなこっけいさではなくそのようなシリアスさにある
 
というようなシリアスな広告を打つのがコントみたいだ、と思う。
ごめん、私がバイアスかかりすぎなんですw  みんな、いい人だなぁ。。。

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

私はこの映像初めてみました。感想書きます。
 
暗いのは別にいいんだけど、少年以外の登場人物のリアクションがステロタイプすぎてなんか萎える。
 
んで、もともと「公共広告機構」という団体がテレビで視聴者を啓蒙するスタイルに前から「けっ」と思っているんで
どんなに「いい」映像見ても「ふーん」としか感じないんです。というか、いい=感動的なものほどもにゃってしまうw
 
↓これはウィキからですけど、こーいうのなんだか好きじゃないの。
 
主眼 : 国民の公共意識の高揚
標語 : よりよい社会を目指す民間の広告ネットワーク

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る


 
ダンナの誕生日ケーキを焼きました。中国からの土産に山盛り買って帰った干し葡萄とお芋をいれて。
干し葡萄を見て娘が「こんなん、一回洗わんとあかんのちゃうん!」と言うのでムカついて
「なに言うてんの!何でもかんでもあろて食べるのんは人間とアライグマだけや!人間のほーがおかしいの!」
と言ってしまった・・・w  (が、そもそもこういう子に育てたのは他でもない自分なのですよねえ・・・><)

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

月が今やっとマンションの影から飛び出してきました。まんまる。

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

>あらゆる事柄への無差別なイエス、但し、暫定的な、という態度は面白いと思うし、ある意味、実践的な社交術となりえるだろうと思う
 
難しく言えばごまかせると思ってテキトーなこと言うんじゃねーのっ!
実生活であんなゼスチャーで「ダヨネー」ゆうてみ?
明日からシゴトねえよ?
あ、もう既にない?
こりゃまた失礼しやした~~w
 
と、突っ込んでおきます^^

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

バニラさんさぁ・・・。なんだかんだ言って一番キビシーこと言ってね?www

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

>勝ち負けで何がどうなるのかもわからないし

そう、それ!!w

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

私、その歌聴いたときに「最後に愛わかつ・・・」? はて。「分かつ?」っておもたくらい「愛は勝つ」なんて想像外でしたw
まだ「愛は喝!!」のほーが信じられるぜ!www

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

うげええー、この歌だいっきらい!!!w 

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

そのままの意味で使ってるよ。距離感の話。

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る

うーん、確かにいつものヒロさんの語りだな^^ すごく遠い。

id:usaurara
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る