あの方はどうしてU-15とかAVとかは除外してるんだろう。
そっちのジャンルの売上を伸ばすための規制なのかと思っちゃうよ。
お話しするにはログインしてください。
表現規制問題のことを語る
表現規制問題のことを語る
倫理や社会性について個人に一切無かろうと?
表現規制問題のことを語る
ごね得ゴロみたいに被害者になりたがる人が、自分にとって都合の悪いことを一律被害だと訴えてくるのはいやな傾向だと感じる。
好きな人に好かれない自分は弱者で被害者だとか、自分の残虐な性的嗜好を誰にでも読める状態で書き連ねたら不愉快だと言われたから被害者だとか。
表現規制問題のことを語る
ポルノを子どもから奪うのはかわいそうっていう人は、たとえ自分はポルノを読めなくなるとしても子どもにだけは与えてやりたいと思うほど子どものことを考えているのかと思うよ。
露骨で扇情的な性描写がない名作はいくらでもあるし、それで18才まで過ごすのはかわいそうとは思わない。
倫理や社会性について自覚をもってからでも遅くないじゃん。
表現規制問題のことを語る
さっき湘南のコンビニ行ってきたんだけど、海岸沿いには二次ポルノは全くなかった。
子どもの目線に紐かけされたグラビアポルノがぎらぎら置いてあった。
なんで二次ばっかり叩くんだYO! という主張がでるのは当然だと思った。
女子高生って書いたらダメって決まったような覚えがあるんだけど、JKになってた。
レイプだって陵辱エロゲだってまだまだ売ってる。
規制が通ってもこんな感じで名ばかりのものになるんじゃないかなと遠い眼になった。
表現規制問題のことを語る
規制に反対していて、ゾーニングの徹底をはかる具体的なプランを持ってる人がいたらプランを聞かせてほしい。
そしてある種の規制は必要だけど、今回の文言はどうにでもとれるからそれが嫌だと思ってる人は、どんな文言だったらより安心できるのか書いてもらえたら、ぜひ読みたいんだけどどうですか。
私は規制が実現するために運動する気はないけれど、反対もしてない。受動的賛成。
現状が改善されるならある種の規制が入ることは歓迎。
その種の規制は実写ポルノも含めてほしいと思うよ。
表現規制問題のことを語る
永井豪が「スカートをめくられた女の子とか別にいいっしょ」と思ってるなら賛同できない
最近の小学生がやらないだろうな
表現規制問題のことを語る
Googleも使うし、本屋さんとコンビニにも行くの。ニュース系まとめサイトも見るの。
ファミ通とかアニメ雑誌は最近どうなんだろうね。
表現規制問題のことを語る
見てる方はオタだからいけない、AVはいい、スポーツ新聞はいい、とは思ってない。
オタだけを規制しようとしてるのは石原都知事だよ。変な話だと思う。AV酷いだろ。
でもオタク系のエロだけでも住み分けされて、表現規制がされたらずいぶんすっきり暮らせると思ってるから、ああ、そうそれもいいかもね、って思ったよ。
オタク社会でエロ抜きで暮らしたいと思ってる人にとっては朗報だよ。
私は規制対象がAVとスポーツ新聞ポルノでも別にいい。
むしろそれに手を出したら石原都知事を見直す。
表現規制問題のことを語る
現状でも法で規制されているものはたくさんあるわ。
法が正しく施行されるかどうかが問題だと思うの。
規制が通れば問題もあるだろうけれど、よくなることもあると思うわ。
そしておかしなことはその都度意見を出しあって、少しずつバランスのとれた法に育てていくんじゃないかな。
少し悪く先読みしすぎだと思うのよね。
規制反対のみなさんのゾーニングの徹底にしても、
もう少し具体的な案をまとめて誰がどこでどういう形でやるか形が見えてきたら
それは立派な法案だと思うしね。
表現規制問題のことを語る
決まったらあんなこんな恐ろしいことが起こるかも!!って騒ぐ前に、現状のひどさについて考えてはどうか。
/表現規制問題