お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:tadamesi
鉄道のことを語る

都営交通名物、オリジナルうまい棒。今年は荒川線40年。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

電車まつり×日暮里繊維街

id:tadamesi
鉄道のことを語る

鉄道の日にちなんだ「日本鉄道賞」、今年の対象は……

・大賞:東海道新幹線50周年(JR東海)
・特別賞1:三陸復興(三陸鉄道、JR東日本)

……まではいいんだけど、

・特別賞2:トッキュウジャー(テレビ朝日他)

……………何だそりゃ……………

id:tadamesi
鉄道のことを語る

きょう、夕飯のために降りた、西武池袋線椎名町駅。発車メロディに聞き覚えがあるのに、何の曲だかその場で思い出せず、娘に「おとーさん、なにうたってるの?」と聞かれてしまった。

テレビ版初代「怪物くん」のオープニングテーマだったか……。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

西武池袋駅で、幸せの京浜急行に遭遇。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

鹿島臨海鉄道神栖駅のはずれに、旅客線車両の車庫を発見。6000系が清掃中だった。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

夕映えのEF64をみながら。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

東急200系電車。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

ゆりかもめに運転士。初めて見た!

id:tadamesi
鉄道のことを語る

鹿島臨海鉄道。一日数回しか閉まらない踏み切りにあたった。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

NHK-BS3「おとうさんといっしょ」の新幹線ソング「E7系っていいな」が、思いの外網羅的でびっくり。

0系以来の歴代営業車はもちろん、検測車(初代・2台目ドクターイエロー、East-i)、さらに試作車のほとんど(例のネコミミ360Zも!)、ついでにリニア実験線の最新試験車の映像が流れていて、無いのは東海道新幹線の実験線用試作車や、初代ひかりレールスター、保線用車くらい。
来月は、鉄道博物館で公開録画をするそうな。平日だけど。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

東急の公式グッズで交換騒ぎ……って、何か危険な不具合でもあったのかな、と思ったら、絵本で駅名のかな表記を間違えたとな。
って、それ、うちにあるよ……。確かにほんとだ。けど、もうレシート捨てちゃったよ……。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

小田急RSEの富士急移籍に伴うイベントページ……なんだけど、ムービーの中毒性が高い。
いい意味で!?子どもに見せちゃいけない(笑)鉄道会社公式ページNo.1、の予感。
http://www.fujiyama-navi.jp/senkyo2014/

id:tadamesi
鉄道のことを語る

相鉄、ストライキ権行使で全線運休。

国鉄解体以来、公共交通の会社のスト運休は珍しくなった。その分、賃金以外の争点があるのかも、と勘ぐりたくなってしまう。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

最後に、往路の動画を。機関車や客車まで顔隠し処理されちゃったのは、ご愛嬌。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

コンデジから、昨日のSLの写真を取り込んだ。帰路の静止画から。
帰路は、与美踏切下り線そばの、東京都北区立上田端公園から。娘を入れる形で撮ったので、アングルが不自然なのはご容赦を。

直前に、通常の回送電車がやってきて、ため息(笑)。

次に本物がやってきた。帰路は、元々最後尾だった電気機関車が先頭に。
D51はもちろんなんだけど、EF65の501番機だって、普段なら名機中の名機。これの正面を待っていた撮り鉄だっていることだろう。

キハ141。札沼線電化で海外に売られる僚車が多い中で、まさか蒸気機関車の補機兼用客車になるとはねえ……。

最後にD51。…[全文を見る]

id:tadamesi
鉄道のことを語る

復路回送を見送った。今度は、補機の電気機関車が目当ての感じ。機関車より娘をメインに何枚か撮った。
蒸気機関車は、公園の観衆にサービスの警笛を鳴らして、尾久駅の車庫エリアへ入っていった。

ここにはもう、遊び足りない親子連れしか残っていない。北区立東田端公園に、いつもの回送線の静かさが帰ってきた。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

復路回送を待つ見物人。今度は、カメラは無しでしっかり見よう。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

こちらは、往路の営業運転車が通過した時点で、JR東日本関係者が4人、警察官が約5名、ガードマンも約5名、フジテレビのクルーが3名、観客約200名、踏切で足止めを食った一般通行車が3台とバイク。すごい人出でした。
トイレ付きの児童遊園が隣接しているので、公園寄りの復路回送車狙いの親子連れも数十組います。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

[失敗写真の墓場]
東北回送線与美踏切。結局200人くらい集まった。
携帯電話のシャッタータイミングは難しい。
30分近く待った娘は、偉かった。