電気グルーヴ「Upside Down (Album version)」
Phish「Ghost」
Fila Brazillia「Thatched Neon」
Egokind「Blood」
Jun Miyake「Ich Bin Schon」
今夏のわーはぴ、電気グルーヴも出るんだよ。6 月に電気と Perfume のライヴがあって、そんなん絶対チケット取れるわけないので見送っていた私にわーはぴという大人に優しいフェスが。
お話しするにはログインしてください。
音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
Stephen Kovacevich, BBC Symphony Orchestra & Sir Colin Davis「Piano Concerto in A Minor, Op. 16: III.(Grieg)」
James Iha「Waves」
Leonard Harlan & His Rockets「Dig It」
松本伊代「有給休暇」
Attila The Stockbroker「A Bang And A Wimpey」
今まだグリーグのピアコンで大変に大袈裟な気持ちなのですが、伊代ちゃんの「有給休暇」が忘れたころにかかると思うとどきどきします。
音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
Peter Breiner & Peter Breiner Symphonic Pop Orchestra「imagine」
くるり「ハヴェルカ」
Perfume「だいじょばない」
シエナ・ウインド・オーケストラ「大江戸捜査網」
Radiohead「Cinnamon Girl (Neil Young Cover)」
今、くるり。わーはぴでやった「ふ〜!」とか「にゃ〜」とか「ららーららー」っていう曲。それにつけても「だいじょばない」のあとに「大江戸捜査網」を聞くのが楽しみで楽しみで。
音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
The Monochrome Set「Eine Symphonie Des Grauens」
アン・サリー & 細野晴臣「Smile-Solo-Long version」
James Iha「Make Believe」
星野源「桜の森」
The Jam「Town Called Malice」
♪ stop apologizing for the things you've never done 〜

この後が radiohead の「In Limbo」で、いい流れでした。調子出てきたわ。
音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
高橋幸宏「昆虫記」
Thelma Houston「Don't Leave Me This Way (Single Version)」
坂本龍一・大友良英・勝井祐二・U-zhaan「Technopolis」〜“レイ・ハラカミに捧ぐ"〜 2011年8月15日『8.15世界同時多発フェスティバルFUKUSHIMA!』ライヴ版
シエナ・ウインド・オーケストラ「ルパン三世'80」
東京事変「未定」
途中うで完全に止るテクノポリス、イエー!

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
negicco「パーティーについて。」
Towa Tei with Aoi Teshima「Genius」
ミズノマリ「吐息でネット」
坂本美雨「彼と彼女のソネット」
PASSAGE「Xoyo」
negicco で目が覚めた。「パーティーについて。」は公式の動画がなかったので「矛盾、はじめました。」を聞いてみました。いい曲〜。

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
Riccardo Muti: Philadelphia Orchestra「Firebird Suite - Infernal Dance Of King Kastchei」
Yellow Magic Orchestra「Rescue [live at London]」
斉藤由貴「情熱」
小原明子「虹色タイムマシーン」
Budapest Strings「Lied ohne Worte (Song without Words), Book 5, Op. 62」
生演奏、東海林太郎スタイル、フルコーラスの由貴ちゃん。

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
薬師丸ひろ子「探偵物語」
高田漣「古靴店」
Broadcast「Color Me In」
Ensemble Ecclesia「Angelus Ad Virginem 天使が乙女に」
レ・ロマネスク「ジュテームのコリーダ(オリジナルカラオケ)」
あのころの角川映画は全体的に不思議だったなあ。

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
Anthony Paratore & Joseph Paratore「Prelude a l'apres-midi d'un faune」
Iridium Flares「World Forgetting」
Thom Hanreich「Tied Down」
電気グルーヴ「Shangri-La (Y.Sunahara 2009 Remodel)」
Radiohead「Nobody Does It Better (Carly Simon Cover)」
こんなの見つけた。楽しそう!

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
坂本龍一「TIBETAN DANCE」
Brian Eno「St. Elmo's Fire」
手嶌葵「Moon River」
高橋幸宏 & METAFIVE「DISPOSABLE LOVE [Live]」
中森明菜「十戒」
あなたも、朝もはよから中森明菜地獄にはまってみませんか♪

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
六弦俱楽部 with Farah a.k.a. RF「The Bells (Jeff Mills)」
レキシ Feat. MC母上「かくれキリシタンゴ ~Believe~」
坂本龍一「to stanford (live_2009_3_18)」
pupa「Circadian Rhythm」
tofubeats feat.南波志帆「LOST DECADE」
南波志帆のプロフィールに「好きなもの:すいか・生肉・ゾンビ」って書いてあった!

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
Janne DA「It's a Fine Day」
anonymass「ニビイロの森」
WE'LL MAKE IT RIGHT「To Make Love Groove」
Tape「On the Mountain Office (Bichi Remix)」
Kings Of Convenience「Winning A Battle, Losing The War (Andy Votel) 」
♪ It's a fine day 〜 何か家電のようなものの CMで流れていたような気がするなあ。

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
The Beatniks「Ghost of My Dream」
We'll Make It Right「Some Say」
Eels「Flyswatter」
ザ・リズムハスラーズ「刑事コロンボ」
高橋幸宏「Hole in My Shoe」
いえ〜い

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
マイケル・ナイマン「Eddie」(「ワンダーランド殺人事件」のサントラ)
Tunng「Hustle」
アン・サリー & 細野晴臣「Smile」
Yellow Magic Orchestra「SUPREME SECRET」(LIVE IN GIJON 19/6 08)
高橋幸宏「End Of An Error」
おはようございます! 2010 年くらいにうっすらヒットしてた曲。好き好き〜。

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
Lou Reed「Endless Cycle」
高橋幸宏「Are You Receiving Me」
高橋幸宏「Walking To The Beat (Australian Single Edit)」
久石譲「人生のメリーゴーランド」
Radiohead「Union City Blue (Blondie Cover)」
おはよう!
高橋幸宏いっぱい出た。
音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
If By Yes & デイヴィッド・バーン「Eliza」
Her Space Holiday「Anything for Progress」
松本伊代「有給休暇」
Sufjan Stevens「Year of the Boar」
山葉「だりだりでぃんどん」
おはよう!
山葉の名曲「だりだりでぃんどん」が iTunes Store ではたったの 150 円で手に入る! フルアルバムで買うと 600 円でさらにお徳。
https://itunes.apple.com/jp/album/gongninatte/id264656817
音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
James Yuill「No Pins Allowed」
細川ふみえ「チェリー・ヴァニラ」
レイ・ハラカミ「Test Tube」
tunng「Hustle」
It's a musical「Fish Song」
うおぅ

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
高田漣「たかをくくろうか」
Yo La Tengo「Today is the Day」
井上睦都実「抱きしめたい」
Bird「Summer Nude」
安倍なつみ「Sweet Holic」
「サマーヌード」は土岐麻子もカヴァーしているし、いろんなのがありますね。その関連で上がってきたクラムボンの「サマーヌード」が良かったよ。

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
Lali Puna 「Out There」(feat. Yukihiro Takahashi)
キリンジ「Drifter」
高橋幸宏「Out There」
キリンジ「愛の Coda」
高橋幸宏 & METAFIVE「DON'T THINK TWICE, IT'S ALL RIGHT [Live]」
朝らしい曲がひとつも出ませんでした。おはよう!

音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲のことを語る
If By Yes「Something Else」
We'll Make It Right「For The Sleeping」
METAFIVE「Luv U Tokio」
Yukihiro Takahashi「I Like the Wright Brothers, But No Airplanes (GND Remix)」
CAPSULE「JUMPER」
8月17日『METALIVE』発売。楽しみだな〜。

/音楽プレーヤー内の曲をシャッフルして最初に出てきた5曲