イーストウエスト移籍後の1枚目、1997年発表、41歳
以下は日本語盤ライナーから。
自分の人生が歌に反映していくようなシンガーになりたい - 1985, PaulYoung, 29歳
今までの経験を音楽に託して、これからも色々な曲を歌っていきたい。若い時には歌えなかった曲も、今なら歌えると思うし、きっと40歳を過ぎても歌っていけるという自信が今の僕にはある - 1991,Paul Young, 35歳
キングストントリオ〜シナトラなんつうメンツの曲!渋いと思った!でも、すっごくカッコいい‼️
こういう職人肌の人っていぶし銀なイメージ❣️

参考までにシナトラさんのも

哀しげな曲の雰囲気だけとっても好きだったけど、詞の日本語訳をみて
何とも言えず哀しい気持ちになってしまった

懐かしいついでに、一時期ヘヴィリピートしてたこともあるこの動画
Benjamin Orr, R.I.P.…

とか言ってたらRicまで…うっかりしてたかな
それにしてもBryan はすっかり見た目が知らない人になってて哀しい

コイツで締めます。
たまりません
歌声やしぐさに人柄が出てますうう

7/10 リマスター版”HD”が出てるとのことで比べてみました

これは落ち着いた感じ

【怒られそうなことを敢えて言う】【実話】
このカテゴリに入れていいのかちょっと考えたけど
葬式んときのお経って、喪主の立場で聞くとマジトランス状態になるんやね
おかしいぐらい癒されるん
「世界の車窓から」のテーマでも知られる溝口肇さん
高校生のとき出会い、大好きな「帰水空間」をググったら、
YouTubepremiumの人しか聴けないそうなので…次に好きな「神様のチェス」を

「帰水空間」を正真正銘クラシック「マニア」だった父方の伯父に聴かせたら
(本名)ちゃんはジャズが好きなんだね、と言われて「?」
その頃は全く接点も興味もなかったのだが、今や菊地さんのファン歴もうじき20年である
【now playing】
今のわたしの癒しのすべて

ぺぺトルメントアスカラール版がなかったので原型で

今日はUA版が気分

ぺぺ版!

突如よみがえってきた大学3年、1月下旬
FMの深夜放送でかかってた曲
すごいよね、今聴いても全然違和感がない

昨日の菊地成孔さんブルーノート配信もやるライブ
90分の予定が30分も延長、アンコール全部まで入れてくれた!
ムーンライダースや「荒井」由実のベルベットイースター
ミスターサマータイム〜プッチーニのアヴェマリア(これは割と定番)
以前プロデュースしたオーニソロジーを呼んでデュオ
原田真二のキャンディ、エルトンジョンのマモリーナ@すべてのジェンダーの人に当てはまる歌詞
ラストはまさかのmiller balls日本語詞、これもデュオ

と思ったらアンコールがリーコニッツのレベッカで締め、という
…[全文を見る]
今日菊地さんがブルーノートで配信兼用ライブ
青山まで行く気力なかったしよかったー
配信なら繰り返し聴けるしね

ごはんの支度したりお皿洗ったりしながらフェアリーズの自分で貼ったイベントライブかけてたら
だんだん悲しくなって、腹が立ってきた
でも、ここに彼女たちは確かに存在したって証拠があるじゃん
イベントごとにその様子をYouTubeにあげ、私たちと共有してくださった方も居たし
その方のおかげでほぼほぼ彼女たちの姿を楽しむことができた
少なくともその方がチャンネルを閉めない限り、彼女たちは私たちの中で生き続ける
【今日のしっぱい】
ブルーノートの配信ライブ、菊地さんの今日だと思ってたら来週だった
それをネカフェにきて、時間間際に気づいてしまった
それまでSOIL &"PIMP" SESSIONSのおさらいを堪能していたんだけど
しょうがないから(?)SOILの再視聴可能期間のため改めておさらいしている
それにしても丈青さん何であんなかっこいいのかと思ったらクラシック出身だったのね
小さいころからピアノ弾いてたらしい
ほんと、早く生でワンマンライブみたいなぁー
【フェアリーズ】
これはヤバい、よくよく聴くと大人の歌詞だわ

これ好き それぞれの好みに合わせた衣装っぽい

いつのまに振り付けが大人っぽくヴァージョンアップしていた

これ自分自分で好きにカスタマイズしたおそろ衣装だな
…[全文を見る]
(承前)
そしてその後は洗濯を取り込みながらD.スカルラッティのチェンバロソナタ
この振れ幅が我ながらマジよく解んない
【どうでもいい報告】
やっぱり頓服はデートコースじゃなきゃダメ、ゼッタイ
それもアイアンマウンテン報告の後に出たリミックス盤の初回限定についてたライブ【アイアンマウンテン定食】の流れで
Catch22 - Playmate at Hanoi - Circle/Line〜Hard Core Peace - Hey Joe - Miller Balls
じゃないと効かなくなった
これはやはり退化というべきなんだろうな
大村(孝佳)くんじゃなくて大友(良英)さんのギターなんだなぁ
【今日のライブ】
【動画配信】SOIL&”PIMP"SESSIONS Live Stream from Blue Note Tokyo

ヤバい! ライブは初めて観たけどかっこいいな!
丈青さん、第二期デートコースに最初いたけどSOILと両立できないつって抜けちゃったんだわな
こんなにかっこいいなら仕方ないかぁと思わせる演奏だったなり。
来週は菊地さんのライブ、観客席と配信組と両方あるけど…青山まで行く気力がないわ
でも今回予行演習もできてよかった。
【めも】
このヴァージョンがいちばん馴染むし落ち着く
