小沢健二の初夏のツアーが一年延期となりました。予想してたし異論はないししかるべき決断だと思うけど、私の気持ちを表すことばは、見つかりません。
お話しするにはログインしてください。
Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る

この曲がラブラブな歌なんかじゃないって、どのくらいの人が気付いているのかな。
孤独のどん底で歌う、いつかやってくるラブリーな日。
どんな絶望のときでも希望は存在しているって、歌っているんだと思う。
音楽のことを語る
一人一人宛にメールを送り続けるという、ひたすらにアナログな仕事をPCで行っています。
BGMは、ただいま「ローラスケート・パーク」。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽のことを語る
SONGSおもしろかった!
小沢健二の音楽が纏うもの、昔は多幸感っていわれてました。そういうばくっとした表現でいえば、いまの音楽には絶大な信頼感を感じます!良かったです。
しかし小沢さん、お父様に似てきたな。
音楽のことを語る
(承前)瞬間で負けました…
音楽のことを語る
チケ取り待機中…
音楽のことを語る
小沢健二のライブのチケットを申し込んだ。それで満足して忘れてたけど、新譜!予約しなくちゃ!!うちの最寄りのCD屋さんって、どこなんだろう。あわわ。
音楽今聴いている音楽のことを語る
デイヴ・ブルーベック「Blue Rondo A la Truk」

ブルーベック・カルテットの代表曲といえば「Take Five」、そしてこの曲も変拍子。モチーフはモーツァルトだそうだけど、構成は、現代音楽とジャズのミックス。好き。だれかフィギュアスケートでやってくれないかな。
音楽今聴いている音楽のことを語る
リンダ・ロンシュタットの「Greatest Hit」がミスドでかかってる。一曲目「It’s so easy」から順番に。歌声の力強く美しいこと!!
/音楽