お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ああこれがデビュー曲で最大のヒット曲なんですね(Wikipedia)。
#なるほどこのあたり時代が分かるかどうかがさんごさんとの分水れ(ごめんなさい)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

前項で「リンリン・ランランみたいな」と書きつつ、私も歌を聴いた世代では無いので音楽を確認。
「恋はラブラブ」(1975.8)という曲がYoutubeに投稿がある。それを聴きましょう。

・英訳したら "Love is love love" ?
・スーパーイントロドン的にはキャンディーズの「春一番」と近いのではないかしら。
春一番の作詞・作曲・編曲家である穂口雄右がこの曲も作編曲していますね。

時系列を整理すると、(1) キャンディーズのアルバムで「春一番」がロックなアレンジで登場(1975.4)

(2) リンリン・ランラン「恋はラブラブ」(1975.8)、そして、
(3) キャンディーズ「春一番」がホーンの入ったシングルバージョン発売(1976.3)。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

いわゆる「4分33秒」のオーケストラ演奏を初見。
オーディエンスも意図的に音を出しはしないんですね。(コンサートなので当たり前ではあるけど。)
楽章の間で、指揮者が汗を拭く様子を見てオーディエンスが笑う。納得できて可笑しい(2分55秒)。

「ケージが作曲したのが "3 days 18 hours 5 minutes 40 seconds" とかにならなかったのを神に感謝するよ!」っていうコメント(定型ジョークではあるけど)もまた可笑しいね。
今日後半も脳内再生させながら頑張ります!

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

「Buried Alive in the Blues 生きながらブルースに葬られて」

ライナーノーツを読むから、歌入れ前にジャニス・ジョプリンが死んでしまったという逸話も
同時に知るわけで、なるほどインスト曲としてもカッコいいね!なんて思いながら聴くのだけど、
いざ(別の歌手の)ボーカル入りの演奏を聴いてしまうと歌手の不在を強烈に意識するね。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Paul Simon 「American Tune アメリカの歌」(1975 studio live)

テロップにできる分量で、歌詞を日本語にしたものがつけらていれる。うまいなあ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

C. S. & N. 「Suite: Judy Blue Eyes 組曲:青い瞳のジュディ」

確認:
#元春レイディオショーはどうした?

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

魔王さんが変なごとなりようごたる。

私の兄は小倉から新幹線の中に八時間座っているそう、そしてまだ岡山だそう。東京に帰れるものだろうか?

天候とは関係なく、斉藤哲夫 「とんでもない世の中だ」

心酔とかじゃないが、この人の若い頃の歌(やっぱりこれと「悩み多き者よ」)はときどき聴き返したくなる。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

The Clash 「Rock The Casbah」

♪ シェリイフドンライキィ~ 
(脳内)再生回数はLondon Callingを抜いてクラッシュで No.1! 知らんがな

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

久々に「Stay With Me」を聴いてみたくなってYoutubeでチェック。
monmieという女性シンガーさんがカバーした「Stay with Me」。かわいい声ですね。
声量の大小をもっと使えればもっとよさそう。(偉そうだな!)

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

ブルーハーツ 「夕暮れ」

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る


楽しく気合も入るジャズ。ローランド・カークって人の音楽はいいですよねえ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

今日は上弦の月ですよね。それだけで吉田拓郎「旅の宿」。

さて何をつこうかな。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ホフディラン 「スマイル」

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

The Beach Boys 「Heroes And Villains 英雄と悪漢」

「SMiLE」アルバム発売に合わせてアニメーションビデオが製作されていたんですね。
「イエロー・サブマリン」をアップデイトしたような風味。
しかし「SMiLE」という旗印の船が出てくると、沈没しないかひやひやさせられるね!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Βασίλης Καζούλλης 「ΠΥΓΜΑΧΟΣ」/ヴァシリス・カズーリス(?)「ボクサー」

サイモンとガーファンクルのボクサーのギリシャ語カバー。 (歌詞) ギリシャ語はアルファベットしか分からなくても情報だけはこうやって獲得できるというのが何ともかんとも、おー時代は変わるー。同アーティストのYoutubeオフィシャルチャンネルから「Η ΓΑΛΑΝΗ」。親しみのわく曲が多いなあ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ブルーハーツ 「悲しいうわさ」
最後の所で「うあ~ うあ~」というマーシーのうめき声がなんともいえません。

 悲しいうわさを聞いたよ昨日 来週はもう新年度だなんて
 嘘だといってくれ 嘘だと言ってくれ 悲しいうわさは嘘だと言ってくれ(?)


延びない締め切りが4月1日にあるため、土日もないまま新年度突入!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ポール・サイモン 「ダンカンの歌」

2分15秒の「Survival」の節回しがなかなか覚えられなかった。
(「夜這いの歌」とか言うのはやめましょう。)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ユニコーン 「スターな男」

♪ 振り返るな振り返ればおわりこの世はそんなもの…

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Traffic 「John Barleycorn」

バーリーコーンはバリコンじゃなくてビールになる大麦のことだよ!