お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

SIMPLE-TONさんラジオからの脱線で、
・原田知世 「七色の楽園」。原田知世に提供された曲、というよりカバーだったんですね。

[細かすぎるネタ] この歌の最後のフレーズ「はじけようよ〜」「心おどらせ〜」「愛を込めて〜」は、
ディラン「火の車」の最後のフレーズ「This wheel shall explode〜!」みたいなんだ!
メロディが分かりやすい、ザ・バーズのレコードで。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Elton John 「Saturday Night's Alright for Fighting (邦題:土曜の夜は僕の生きがい)」

景気をつけていざ「ぼのぼの」、「じみへん」、そしてもろもろを求めて本屋へ!
ベタにU2かジミヘンでもよかったけど!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Janis Joplin 「Little Girl Blue」


一番聴くなるのは穏やかなこれだなー。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Derek And The Dominos 「Layla (Piano Exit)」

「グッド・フェローズ」サントラ

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

CDショップで見かけてはいたけど20年近く経過しての録音は感慨深いな。
リンドバーグ 「今すぐ Kiss Me」


好みとは関係なく(結構好きだけどもw)1990年の気分が甦るなー。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

[おやすみしたのに]
The Bonzo Dog Doo/Dah Band 「My Pink Half of the Drainpipe」

ラストの長ーーーい声は継ぎ目が分かっちゃいますけども…

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る


このとてもよくできているものは何…!(笑)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

起き出して、私も久しぶりに聴いておりますが。

俺の心の桶狭間/埋められるのは君だけさ
俺が統一したいのはふたりの心/わかるだろ

何度聴いてもこの、「うまいことをw」感の強烈さ!

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

「ちゃうねん、」もとい「少年、」と呼びかける歌といえば、中山美穂 「JINGI・愛してもらいます」。

松本隆/小室哲哉の歌だったんだっけか。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

菊地桃子 「雪に書いたLOVE LETTER」,大滝詠一 「さらばシベリア鉄道」


リズムから雪を感じるなあ。よくわからんけども。

さてそろそろ仕上げようね!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

あと一つ終わらせたら帰ろう。そして木曜午後は京都出張!(半日出張は出張って感じじゃないけど)

早見優 「Summer Colored Nancy (?)」(「夏色のナンシー」英語版)

「そんな物があったのか。でも考えてればいかにもありそう」な企画。
冒頭は全部一緒に聴こえたけど「Is it love? Isn't it love? Is it love? Isn't it love?」なんだなあ。
早見優は「LOVE LIGHT」もよかったな。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

昼食で家に戻って来たついでに洗濯したものの曇り始めたようで…
Rákóczi March (ラコッツィ行進曲) (演奏者情報なし)

このメロディを三味線で弾くとカッコいいだろうなあと思って幾歳月(私は弾けません)。
Youtubeのコメント欄が何かいい感じなのだけど英語しかわからないのが残念。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

殿さまキングス 「たそがれ海峡」


アルバム「パロッタ・クラシック」に収録らしい。入手しよう…

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Bob Dylan 「Blind Willie McTell」(electric version??)

仕事しながらのディランはあと一つだけにしよ…

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

五輪真弓 「少女」 (オリジナル、フランス語版(あるんですね))


日本語だと客観とか諦念とかすら感じるけど、フランス語だとコケティッシュにすら!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

「ぼんち可愛いや」

田舎の父から「福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり」というCDが送られてきて、
カラオケのトラックをカセットに落として送り返してくれという。
収録されているものは歌い手は違うがこの曲。田舎は博多からは遠いけど盆踊りで踊ってたなあとしみじみ。

  ♪ もうしもうし/車屋さん/ここから停車場は/なんぼです
   「大勉強で/十五銭」/三銭にまけとけ/あかちょこべ

「あかちょこべ」って何だったんだ!

iTunesで、インターネットからしっかりこのCDの曲目も引っぱれるのもすごい。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

南野陽子 「秋のIndication」

南野陽子は「秋のIndication」が一番好きで、「きっと」バージョンの方が好きでしたが、
「レレレ」バージョンがあるなんて!

改めてみると、声質と動作が後の森高千里っぽくないかな。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

こっち見んな」て「ホー・チ・ミン」にちょっと音が似てるなと思って、
高石友也「ホーチミンのバラッド」をYoutubeで探してみたところ原曲も投稿されていて、
(ああ(ある種の)探し物があっさり聴けてしまうネット!)
聴いてみたところ後半は微妙に拍が取りにくい。高石版はシンプルだけど。知らんがな

Ho!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

「"7 deadly sins" "traveling wilburys" "Ultra seven"との一致はありません。」
そうなのかあ…

Traveling Wilburys 「7 Deadly Sins」