お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

「ナッパーズ」の皆さんって何者だったのだろう?

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

私見では兄弟作品のディラン2曲~。でも歌詞は私はそんなに好きでもな(略)
Joan Baez 「It's All Over Now, Baby Blue」

Joan Baez 「Love Is Just A Four-Letter Word」

1分50秒のバエズの変顔のすさまじいことと言ったら!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

なおもCDをHDDに移行中。久々にまとめて自分のCDをアルバム単位で聴いてます。

Bob Dylan 「I Threw It All Away」

みうらじゅんの「アイデン&ティティ」で「雨のバケツ」と並んで何度もフレーズが出てくる曲。
ここでは拍手で分かりにくいけど、ディランのレコードにしてはすこぶるキャッチーなイントロのメロディ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Suzanne Vega 「Luka (Spanish Version)」

スペイン語に置き換えることでメロディが違ってくるのが面白いんだけど、
声に倦怠感というかアンニュイというか、疲れて休みたそうというか。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

曲名連鎖の流れに合わせてお茶します。
キンクス 「お茶をどうぞ (Have a Cuppa Tea)」!

ついでにキンクス 「マスウェル・ヒルビリー」

♪ やつらは俺に発声法を学ばせようとする。俺のアクセントは正しくないからと。
スラムをきれいにはできるかもしれないが、俺のコックニープライドは消せないぜ!
#アルバムタイトルは複数形 hillbillies で曲名は単数 hillbilly なのに気をつけましょう!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Andy White 「Religious Persuasion」

山口洋がホスト役で90年代半ばに来日した時のライブを見た。CDにサインもらった。
Andy Whiteにもビデオクリップなるものがあるんだな。しかも冒頭がディラン「サブタレニアン」のオマージュ!

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

かわいい女の子の画像貼ろうぜのスタコメでid:hide-psyさんが名前を出してくださいましたが、
私の持ってるかわいい女の子画像というと卓球の石川選手しかございません。
http://h.hatena.ne.jp/hide-psy/243609185712342956

…というわけで次の曲は、友部正人 「悦子」!(そんなノリの歌じゃないんだけど)

70年代のリアルかなあ。
全ハイカーにいらっしゃる悦子さんびっくりさせてたらすみません。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

The Doors 「Land Ho!」ランド、ホー!(島がみえたぞー!)

素麺、たまご、ぬか漬け、メザシ、すいか1/4食べました。
さてまた戻って仕事!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

The Velvet Underground 「New Age」

3分半の「It's the beginning of a new age~」で視界が開ける感じがいいのです。

メインで歌ってるのは画像の頃にはまだ参加してないダグ・ユール。(3分半からのはルー・リードの声だと思うけど。違ってたりして)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Lee Morgan 「The Sidewinder」

ブレイクがあると「あああああ」が入ってくるんじゃないか、と身構えてしまうという予想外の「Hobbies」による影響が。(34秒のとことか)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ヘッドフォンをPCにさして「アザイドロップ」を聴いていたらつい午睡…気持ちようございました。

三浦久「人生70年のブルース」「俺のいない町」。スプリングスティーンの日本盤の多くで和訳をしてる三浦久です。

上の画像を参照jすべく Amazonを見たらな古川豪のこれ({フルッチンのうた」)がCDにw

娘さんが漫才をしてるんですね。「法薬女子大学」の向かって右のひとだそう。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

佐野元春 and the Hobo King Band 「ダウン・タウン・ボーイ」(フルーツツアー 渋谷公会堂 1996)

「景気よく行こう!」ってのは当時も懐かしいフレーズでした。私もここにいたんだっけ?
ギターは松たか子の夫の佐橋さんです!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

イエス 「ロンリー・ハート」

イントロの「ドンがらがっシャン、どんがらガッたん」は雷鳴だし、「ジャッ!デレリレレ」ってところは「ピカ!ゴロゴロリ」と聞こえるし、ギターは豪雨ですね!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

TAM TAM 「うっふっふ」
「友達でいいから」(↓)のC/W。アルバムにも入ってるけど。どちらもすこぶるチャーミング。

ブラボー 「おやつ、あげないわよ!!」。「めでてェ〜な」のC/W曲。

ああ、LINDBERG「今すぐ Kiss Me」のC/Wの「STEP IN NOW」の青春さ加減もいいですねえ。(気分を変えてCDシングルの取り込み中)

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

ユニコーン 「頼みたいぜ」

Traveling Wilburys 「Wilbury Twist」

車内でようやく聴いたユニコーンのアルバム「Z」の冒頭曲が「ウィルベリー・ツイスト」だった。

取り込みCDはJohnny Thundersのライブ盤CD特集。
魔王さんが興味深い話を紡いでいるようなのだけれども。今は魔ラジオを我慢すべきフェイズなのだ。[なんだそりゃ]

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Neil Young & The Sadies「This Wheel's On Fire」

バンドのカバーしたディランの「火の車」をニール・ヤングがカバー!「火の車」って「何じゃこの上がったり下がったりな曲は」と最初は思ったけれども何とも美味しいところが多い曲でした。
明日女子バレー見てから移動にしました。でもかばんの準備します…

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

早見優 「Love Light」

中間部の英語を聴き取ってみよう!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

河合奈保子 「Through the Window 〜月に降る雪 (ロングヴァージョン)」

長いな。それはまあロングバージョンだけど。イントロちょっとこれな感じも。

このまま80s祭に突入しないように注意します。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

Jimmie Rodgers 「Kisses Sweeter Than Wine」