広田玲央名 「だいじょうぶ マイ・フレンド」(ミミミバージョン)

※「ミミミ」は劇中の名前です。
♪ だいじょうぶマイ・フレンド~
/音楽
お話しするにはログインしてください。
広田玲央名 「だいじょうぶ マイ・フレンド」(ミミミバージョン)

※「ミミミ」は劇中の名前です。
♪ だいじょうぶマイ・フレンド~
The Rooftop Singers 「Walk Right In」

12弦ギターの密度にもたれかかりたい気分です。いいなあ。
Neil Young 「Rockin' in the Free World」

リリース当時「なんとベタな」と思ったけど、それでもすがすがしい気分にも。
作業に戻ります〜
Neil Young 「This Note's For You」 本編は1分くらいから。

「CMネタは風化するぞ」「ほら風化した…」
マイケルもホイットニーも亡くなってしまったなあ。
魔王さんが心をつんざかれた森川美穂の曲を挙げているようなので、私は心を閉ざした曲を(笑)
森川美穂 「おんなになあれ」

最初のシングル4枚と1stアルバム持ってます。この曲あたりから「大人の歌手」になってしまったようで興味がなくなった。私は子供だったので、子供の歌が聞きたかったのです。でも今聴くといい歌ですね。
結構最近の作品?と思ったら8月にリリースされたものなんですね!
「最近のものを聴いてる」というだけでジゴさんに余裕を感じますわ!
今日の分の主要な睡眠は昼寝にかけます!
さねよしいさ子 「風や空のことばかり」(1990)

君の言うことが 正しいよ
だけども 僕の 言うことも正しいから
それで 満足 どうでもよくなっちゃった
自然指向のうたかと思ったら心を痛めた人の歌で切なかったなあ。
「山羊にひかれて」はカルメン・マキが歌った寺山修司作品ですが、
寺山修司トリビュート盤では片桐麻美が歌っていてそれもとてもいいのだけれども、
戸川純 「二人のことば」が素晴らしかった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1753881
そういえばチューリップの人たちの最近の活動はどのようなものだろうと調べてみたら、ちょうど来週末から「40周年再集結ツアー TULIP“THE LIVE”40th memorial tour」を始めるらしい。
http://tulip40.com/live/thelive/
学生時代は「神様がきっと~」が生々しくて恥ずかしかった「夢中さ君に」!

Tulip 「四月になれば彼女は April Come She Will」(live)

お客さんからの繰り返される「がんばってー」とともに記録される姫野さん…

サムネイル画像の「おすわりネコ」がいい、矢野絢子 「終焉」。
洗濯物も(いまごろ)干したし、これから仕事してきます。
SIM様ラジオ…
http://h.hatena.ne.jp/bantowblog/243609447177835997 サンちゃん危うし!
佐野元春 「サンちゃんは僕の友達」

もとい、「サンチャイルドは僕の友達」でした。
※ 流しているのは魔ラジオです。
The Doors 「Summer's Almost Gone (夏は去りゆく)」

「夏が去ってしまったとき、我々はどこにいるのか?」
アルバム「太陽を待ちながら」ではその次の曲がこれ!
「Wintertime Love」。気が早いね!

美樹克彦 「花はおそかった」

堤大二郎の歌で聴いていたけど、今の今まで「旅立つ女性を駅に見送りに行く歌」だと思ってました。歌の世界の悲しさに耐えられなくて無意識に曲解していたのかしら。
冒頭の語りの出だし(「こんなに悲しい窓の中を」)は聴き取りが難しいね。
さだまさし 「Once Upon A Time」

途中で引用される「スカボロー・フェア」はレコードそのまま?と思った当時のわたくし。
マネージャーが買ってきた寿司をつまみながら、今日はサビ抜きがいいんだがなあと思ったさだまさし。「♪ サビしかな~いか?」
いいですね~ つめたい日本茶…(それも水出し)
基本、駅ナカカフェなんですね。もしやと思って検索してみましたが、品川駅にある店舗に入ったことありましたよ![知らんがな]
日本茶を有料で出すとなると、よっぽど気合いが入ったうまいものでないとお客が納得しない(となるとコストがかかって誰も頼まない)というところはあるのかもしれませんけど、いい落としどころはないものですかね。
ベックスコーヒーっていうのが進出してきてるんですね。初耳!
といっても私が疎いだけで私も関東だった前世紀にもあったのかもしれませんが。
http://www.jefb.co.jp/becks/shop/
外で日本茶が飲みたくなったら意外と飲める場所に迷いますよね。外国からの旅行者が日本のお茶を飲みたいと思ったときなんかも…と書いてみましたが、今は自販機のペットボトルで一応買えますね。
Bob Marley 「One Cup of Coffee」

ディランもコーヒーを飲んだら出て行く歌を作りましたが、そちらは「One More Cup of Coffee」なんで、ボブはボブでもディランファンの方が胃が荒れてる確率が高いかもしれませんね!
ミスをして世をスネた気分になることがありますね!そんな時にはこの歌を歌おう!
中島みゆき 「断崖~親愛なる者へ」

そして、「そうさ死ぬまで(死んでも)春の服を着るよ/そうさ寒いとみんな逃げてしまうものね みんなそうさ」
のところで「春ちゃん」を思い出してちょっとだけ心穏やかな気分に戻るのです。
